ミヤコカエデ(Miyako Kaede)

鉄道をこよなく愛するトラベルライターです。鉄道で行けない場所へはドライブも! 季節ごと…

ミヤコカエデ(Miyako Kaede)

鉄道をこよなく愛するトラベルライターです。鉄道で行けない場所へはドライブも! 季節ごとに異なる趣を見せる京都が大好きで、年に何度も足を運んでいます。 WEB旅行雑誌「旅色」LIKES会員で、なおの名前で月1本程度記事をあげています。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

マガジン

  • 海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』

    • 1,640本

    【海好きさんあつまれ!】 海が好きな仲間のための共同マガジンです。目指すは 「みんなで海のあれこれを話して、ワイワイ楽しみましょ」 といったマガジンです。 【参加条件】 ・海に関わる記事であればなんでもOK! ・誹謗、中傷しない方であればだれでもOK! 【登録方法】 ・固定記事のコメント欄に「参加希望」と書いてください。 【#ハッシュタグ】 #海 #魚 #船 #漁村 #港町 #漁師 #船乗り #海水浴 #離島 #ビーチ #サーフィン #ヨット #ダイビング #ビーチクリーン #海洋生物 #旅行 #海の風景 といったハッシュタグをつけるような記事であればなんでもOKです。 みんなで素敵な、おいしい、楽しい共同運営マガジンにしましょ! ※気になる海記事があれば貼り付けてしまうので、ふさわしくないと思ったらご連絡ください。削除します。 ※詳しくは固定記事を見てください。

  • いつか行きたい素敵な場所。

    ほかのnoterさんのブログを読んでミヤコカエデがいきたい!と思った場所をクリップしています。

  • 古い街並みを歩こう

  • ★note「本日の記事」選出作品

    わたしのブログでnoteの「本日の記事」に選出されたものをピックアップしています。

  • ニッポンの足湯

    全国各地にある足湯をご紹介されているクリエイターさんの記事をご紹介しています。

最近の記事

424 【旅色】富士山周辺の観光を堪能! 鉄道旅ライターが行く、富士急行旅【山梨】

本日、旅色さんで「富士山周辺の観光を堪能! 鉄道旅ライターが行く、富士急行旅【山梨】」が公開されました。 今年最後の花見を楽しみに来た富士急行線の旅。トーマス列車や水戸岡先生デザインの特急列車などを乗り継ぎながら沿線でいくつか途中下車しつつ桜の名所や温泉、名物吉田うどんの名店なども歩いて回りました。桜の時期こそ終わってしまいましたが、富士急行線は富士山に一番近い鉄道ですので富士山の勇壮な姿が至る所から眺めることができます。 是非記事を読んでいただいて、東京からもアクセス抜

    • 423 水軍の歴史薫る瀬戸内・真鍋島で猫と戯れた日。

      2月以来の中国地方。岡山県の西端、笠岡市に来ました。すぐ隣はもう広島県です。 笠岡といえばカブトガニが有名。笠岡界隈の瀬戸内海には日本で唯一カブトガニが生息していてマンホールもカブトガニのデザイン。かなりカブトガニ推しですが、今回の主役は猫。笠岡の先に「猫の島」と呼ばれる離島があるのです。 駅から徒歩5分ほどで笠岡港に到着します。目的の島までここから船が出ています。この日は生憎どんよりした曇り空。離島にはスカッとした青空がよく似合うんですが残念です。 笠岡市はその南に笠

      • 422 冬の熱海に見た復活のエネルギー

        今回は少し前の話。昨年の暮れに静岡県熱海市を訪ねました。 年末だったということもあると思いますが、この日の熱海はサムネイルにあるような大賑わい。熱海プリンは通りの向かい側の専用の待合所も人であふれるほどの人だかりでした。 ここ数年の間に熱海は何度か訪ねているのですが、来るたびに観光客が増えているように感じます。インバウンドの影響もありますが日本人もかなり多い印象です。実際熱海に来る外国人客は全体の10%にも満たず、ほとんどは国内旅行客であるといいます。それに若い方が多い。熱

        • 421 京は遠ても十八里~都の食を支えた鯖街道を往く

          北陸新幹線はこの春、敦賀まで延伸開業しました。 新幹線はその後、若狭地方の小浜市を経由したあと京都に向かう計画になっています。 その小浜市にやってきました。中心部の道路にこんな看板があります。 「鯖街道の起点」 その足元にもここが「鯖街道」の起点だと示す道標。京都はあちらと矢印が示されています。 「鯖街道」とは鯖の捕獲地である小浜から京に向かう道の総称です。奈良時代から御食(みけつ)国と呼ばれ朝廷に海産物などを貢いでいた若狭国。関西に続く道は古くから開けていたました。鯖

        424 【旅色】富士山周辺の観光を堪能! 鉄道旅ライターが行く、富士急行旅【山梨】

        マガジン

        • 海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』
          1,640本
        • いつか行きたい素敵な場所。
          4本
        • 古い街並みを歩こう
          23本
        • ★note「本日の記事」選出作品
          10本
        • ニッポンの足湯
          7本
        • にっぽんの坂道
          2本

        記事

          420 軍都・舞鶴 赤れんがパークと遊覧船めぐりで歴史をたどる

          前回ご紹介した敦賀から小浜線に乗り2時間ほど。京都府舞鶴市に来ました。舞鶴市の東の玄関口、東舞鶴駅に到着です。この日はとても暑く今年初めて30℃を超えました。5月なので湿度が低いのでまだいいんですが、それでも太陽光が薄い頭に突き刺さるのを感じます。 舞鶴市のあらまし鶴が羽を広げたような形の舞鶴市。京都府北部の中心都市です。舞鶴湾は入り江が東西に2か所あって東側が東舞鶴、西が西舞鶴です。城下町として発展した西舞鶴(こちらがもとの舞鶴市)に対し、東舞鶴は軍港として発展した別の町

          420 軍都・舞鶴 赤れんがパークと遊覧船めぐりで歴史をたどる

          419 通過するだけじゃモッタイナイ!魅力あふれる敦賀をご案内。

          前回に引き続き、福井県敦賀市にいます。 北陸新幹線が延長開業して敦賀駅は北陸新幹線と各線の乗換駅としての役割を担うことになりました。利用者のほとんどが乗換客で在来特急や湖西線の新快速などから北陸新幹線に乗り換えてそのまま目的地に向かっていきます。敦賀駅で降りる人もいますがそれは地元の方。観光目的で敦賀駅の改札を通る人は少ないのが現状です。 でもちょっと待ってください。敦賀駅周りには今回の新幹線延伸で駅がリニューアルされ新しい施設ができました。そしてそれ以前から敦賀は観光スポ

          419 通過するだけじゃモッタイナイ!魅力あふれる敦賀をご案内。

          418 新幹線開業で生まれ変わった敦賀駅乗継ぎ事情

          3月16日、北陸新幹線が福井県・敦賀駅まで開業しました。これにより東京から福井、敦賀までは新幹線で乗り換えなしでアクセスすることが可能となりました。 一方でこれまで金沢、福井から乗り換えなしでアクセスすることができた大阪、名古屋方面からは敦賀駅で在来特急から新幹線に乗り換えなければならなくなりました。これにより名古屋方面と北陸を結んでいた「しらさぎ号」は大きく需要が減り、GWの利用者は半減したといいます。東京から米原経由で福井に行っていた人が北陸新幹線で行くようになったこと

          418 新幹線開業で生まれ変わった敦賀駅乗継ぎ事情

          417 お茶の国しずおか・茶の世界に浸る

          新茶の季節になりました。今年はうるう年だったので5月1日が八十八夜。立春から数えて88日目にあたる日に摘んだ新茶を飲むと長生きできると言われています。私は緑茶よりコーヒー派でこれまであまり緑茶には興味はありませんでしたが、静岡は全国に名だたるお茶の産地。静岡の居酒屋では必ず置いている焼酎のお茶割りは「静岡割り」と呼ばれておりお茶に対する愛情は並々ならぬものがあります。今日は静岡の中でも特にお茶の生産が盛んな牧之原台地を訪ね、しばしお茶の世界に浸ってきました。 静岡市内から車

          417 お茶の国しずおか・茶の世界に浸る

          416 GWの伊豆を天空から見下ろす~小室山リッジウォーク

          今年のゴールデンウイークは前半3連休、後半4連休とはっきりわかれましたね。わたしは暦通りに出社しましたが、うちの社員の中には中三日の出勤日をすべて休んで10連休にした社員もいました。さぞ休みを満喫していることでしょう。有給が取りやすくなることはいいことです。 わたしは5月下旬ごろから取材など外出が多くなるためゴールデンウイークは軽めの移動に留めています。ただそうはいってもいい天気に恵まれると出かけたくなるのがお出かけ大好き人間の悲しい性。車に乗って伊豆方面に出かけました。

          416 GWの伊豆を天空から見下ろす~小室山リッジウォーク

          415 東京・日本橋で応援!被災三県アンテナショップでめぐる日本海プチ旅

          今年1月1日に発生した能登半島地震では、能登半島を中心に甚大な被害が発生しました。 わたしは昨年7月に能登半島を訪問しており、光り輝く青い海やのどかな田園風景など日常を忘れさせてくれる風景に感動を覚えました。 そんな素晴らしい感動を与えてくれた能登を含めた北陸地方が今震災で非常に苦しい状況にある。できれば今すぐにでも北陸に駆けつけて何かしらの応援をしたい。だけど時間やスケジュールの都合もあって北陸に向かうことはできませんでした。 そんな中、東京を訪ねる機会があり思いつき

          415 東京・日本橋で応援!被災三県アンテナショップでめぐる日本海プチ旅

          414 渋谷・トイレめぐり

          東京・渋谷にやってきました。日曜日の渋谷はどこもかしこもすごい人!ぶつからないように歩くので精一杯です。みなさんどこにいくんでしょうね。 さて今回のタイトルは「渋谷・トイレめぐり」。渋谷で悪いものを食べてお腹を壊してたわけじゃないですよ?雑誌「散歩の達人」の編集長・久保拓英さんと一緒に渋谷のデザイナーズトイレを巡る散歩旅。「旅色」さんが企画したイベントに参加したのです。 THE TOKYO TOILET プロジェクトこの散歩をするにあたり、デザイナーズトイレができるきっか

          414 渋谷・トイレめぐり

          413 日本のマンガ史の原点・トキワ荘のあった椎名町を歩く。

          みなさんは東京都豊島区にかつてあった「トキワ荘」という小さなアパートのことを知っているでしょうか。大都会東京の小さなアパートのことなど知るはずがない。そうおっしゃる方もいるでしょう。 ですがこの「トキワ荘」。実は日本のマンガの歴史を語るにあたって忘れることのできない原点ともいえる場所なのです。 場所は東京都豊島区南長崎。かつては椎名町と呼ばれていました。かつてトキワ荘があった場所には別の建物が建っていてモニュメントが残るのみとなっています。モニュメントが残っているということ

          413 日本のマンガ史の原点・トキワ荘のあった椎名町を歩く。

          412 写真でふりかえる今年の桜まとめ

          今日(4月23日)、桜前線は北海道の帯広に到達しました。3月に寒く雨の日が続き開花が遅れた桜ですが、北日本では開花は平年より早く加速度をつけて日本列島を駆け上っていきました。 思えば今年もたくさんの桜をカメラに収めてきました。 先に書いたブログで訪ねた桜をご紹介してきましたが、ブログで紹介できなかった写真も数多くあります。今回はそんな桜たちを写真で振り返っていけたらと思います。 今年も私たちに春を告げ、心を弾ませてくれた桜。桜前線は間もなく日本の最果てにたどり着きその旅

          412 写真でふりかえる今年の桜まとめ

          411 藤の美しい藤枝市は「朝ラー」の街でもありました。

          知ってる?藤枝市の朝ラー文化おはようございます。 時刻は午前7時。わたしは、今オープンしたばかりのラーメン店「麦」さんにいます。 このお店があるのは静岡県中部の藤枝市。藤枝市や隣の焼津市ではこの店のほかにも早朝からオープンしているラーメン店が数多くあり「朝ラーメン(朝ラー)」の文化が定着しています。このお店の前にも開店前から5,6組のお客さんが並んで待っていました。 今回行った店ではありませんが、こちらの店は平日は午前5時、土曜日に至っては午前3時半にオープンします。も

          411 藤の美しい藤枝市は「朝ラー」の街でもありました。

          410 【東京】さくらトラムで桜撮らん? 都電荒川線で桜巡りイベントレポート

          本日、旅色さんでブログ【東京】さくらトラムで桜撮らん? 都電荒川線で桜巡りイベントレポートが公開されました。 WEB旅行雑誌「旅色」には有料会員サークル「旅色LIKES」があり、旅行にまつわる数々の活動を行っています。会員による公開ブログもそのひとつなのですが、そのほかに会員が主催するWEBイベント、リアルイベントも行われています。この春、桜が咲く時期に合わせてわたしが主催したのが都電荒川線に乗って東京の桜を見に行くというものでした。公私含めイベントなるものを主催するのはこ

          410 【東京】さくらトラムで桜撮らん? 都電荒川線で桜巡りイベントレポート

          409 実家感満載の日帰り湯を楽しむ~山梨県・葭之池温泉

          山梨県富士吉田市を旅しています。新倉山浅間公園で富士と桜、それに五重塔のザ・日本のトリプルコラボに感動したあと富士急行でひと駅もどり、 葭池(よしいけ)温泉前駅で下車しました。外国人観光客でいっぱいだった新倉山とは打って変わってここは静かな住宅地。観光客はほとんどいません。温泉前と名前がついているので温泉街があって観光客で賑わっているのではないかと思ってしまいますが、ここにはそんな温泉街はありません。 この駅の周りにあるのは少しの住宅と一軒の日帰り温泉施設のみ。日帰り温泉

          409 実家感満載の日帰り湯を楽しむ~山梨県・葭之池温泉