Akkyo(上野晃代)

声楽家・講師。その人が本来持っている「美しく響く声」を見つけるためのレッスンをしていま…

Akkyo(上野晃代)

声楽家・講師。その人が本来持っている「美しく響く声」を見つけるためのレッスンをしています。グループ講座では少しの「へぇ〜」とみんなで歌う楽しさを大切に。受講生の皆さんがどんな曲を歌っているのかを記事にしています。後は音楽に関する色々なことを徒然に書いています♪

最近の記事

  • 固定された記事

出演者が全て決まりました♪

紆余曲折ありながらも、ようやくコンサートの出演者が全て決まりましたので、改めてコンサートのお知らせです。 第一部 ロベルト・シューマンがクララと出会って、お互いの強い想いによって、様々な苦難を乗り越えて結婚するまでのストーリーを、彼が残したクララへの手紙と、想いが詰まったピアノ曲(冒頭部分のみの演奏)でたどります。 第二部 クララの存在なしには生まれなかった歌曲の数々。そのうちの最初の歌曲集《リーダークライス》作品24から1曲、そしてシューマンがクララとの結婚式前夜に、彼

    • 今日午前は「日本の唱歌クラブ」5月最終回でした。

      • パラッ、ピリッ、言えますか

        今日の夜の講座は「楽しいボイストレーニング」でした。 最近また新たな発声練習を思いついたので、気に入って全ての講座で使っています。 それがドミソミドの音で(調を半音ずつ変えながら)「パラッパラッパラッパラッパラッ」を歌ってもらうというものです♪ 声を出す時に、舌がギュッと奥に引っ込むようになる癖があったり、硬くなっている時に、無意識に改善できる発声はないかな〜と考えていました。 パラッをまるで一文字かのように素早く発音します。舌や唇が硬くなっていると連続して言うことが

        • 歌ってハッピー!&みんなで歌ってハッピー!

          今日午前は個人レッスン「歌ってハッピー!」水曜日組、 午後は「みんなで歌ってハッピー!」水曜日グループ5月2回目でした。 そして夜は「楽しいボイストレーニング」、17時〜です。

        • 固定された記事

        出演者が全て決まりました♪

          今日午後は「歌ってハッピー!」個人レッスン火曜日組でした。 暑くて、さすがに冷房つけました😅 今日は皆さんそれぞれの歌に少しずつ味付けを加えていく過程に入りました。

          今日午後は「歌ってハッピー!」個人レッスン火曜日組でした。 暑くて、さすがに冷房つけました😅 今日は皆さんそれぞれの歌に少しずつ味付けを加えていく過程に入りました。

          今日午前は「たどつ愛唱歌クラブ」5月2回目でした。 3ヶ月歌って頂いた『童謡唱歌春のメドレー』も今日で最後でしたが、楽しんで頂けたようで良かったです♪来月は『夏のメドレー』です!

          今日午前は「たどつ愛唱歌クラブ」5月2回目でした。 3ヶ月歌って頂いた『童謡唱歌春のメドレー』も今日で最後でしたが、楽しんで頂けたようで良かったです♪来月は『夏のメドレー』です!

          今日午前はふれあい文化講座「歌ってハッピー!」個人レッスン金曜日組でした。 『少年時代』はお2人が練習しているので、私のたどたどしいピアノ伴奏が少しは上達しそうです😆✨

          今日午前はふれあい文化講座「歌ってハッピー!」個人レッスン金曜日組でした。 『少年時代』はお2人が練習しているので、私のたどたどしいピアノ伴奏が少しは上達しそうです😆✨

          丸亀市生涯学習クラブ(城南)「日本の唱歌クラブ」5月2回目

          今日午前は唱歌クラブでした。 先週と同じ曲目です。 『毬藻の歌』は昭和28年の曲で、80歳前後の会員さんたちの中でも半数くらいはこの曲を「知らない」ということでしたので、ワンフレーズずつ練習しました。

          丸亀市生涯学習クラブ(城南)「日本の唱歌クラブ」5月2回目

          今日は声楽教室CANTEMOSにて個人レッスンでした。 生徒さんの歌や声の改善方法を色々と考えていると、それが自分の歌にとっても大きな助けになる時があります。 今日のレッスンでもそれがあったので嬉しいです♪

          今日は声楽教室CANTEMOSにて個人レッスンでした。 生徒さんの歌や声の改善方法を色々と考えていると、それが自分の歌にとっても大きな助けになる時があります。 今日のレッスンでもそれがあったので嬉しいです♪

          君に対するただひとつの心の叫びです シューマン《ピアノソナタ第1番》

          前回の続き 楽譜を初めて出版した1831年、シューマンは、彼の創作に次いで重要な功績となった音楽評論活動の口火を切り、当時のドイツではほとんど知られていなかったフレデリック・ショパンの天才を見抜いて評論文を書き、これによってショパンの名はドイツ国内で広く知られるようになりました。 そして1833年頃には、シューマンは作曲においても評論においても次第にその頭角を現してきていました。またこの頃、次第に彼の心を占めるようになっていた14歳のクララの姿を、母親への手紙の中で生き生

          君に対するただひとつの心の叫びです シューマン《ピアノソナタ第1番》

          生涯学習クラブ「日本の唱歌」

          今日午前は丸亀市生涯学習クラブ「日本の唱歌クラブ」5月1回目でした。 「チューリップ」はよく知られている🎵咲いた咲いた〜に加えて、井上武士という人が昭和38年に作詞した2・3節を歌います。 歌ってみると、なんだか1番で止まっていた物語が動き出して、見えてくる景色も広がったように感じます。

          生涯学習クラブ「日本の唱歌」

          今日の曲目

          今日は 「歌ってハッピー!」水曜日組 「みんなで歌ってハッピー!」水曜日グループ 「楽しいボイストレーニング」 3つの講座の今月1回目でした。 日本語で、唇を丸く突き出す動きなどは、さほど使わずともしゃべれてしまいます。そのためか、唇の筋肉のうち、上唇の筋肉が弱い場合が多いです。 例えば、発声練習の時に、「ホッホッホッホッホ」を使った練習をしているのですが、その時上唇の中心が緩んでいないか注意してもらいます。 それでもやはり、ご自身ではやっているつもりでも、上唇が(下唇

          今日の曲目

          今日は「多度津愛唱歌クラブ」と「歌ってハッピー!」個人レッスン火曜日組の5月1回目でした。

          手紙や詩の朗読と音楽のリレーで外国曲を聴くハードルを下げたい

          今日は6月のコンサート会場である旧善通寺偕行社大広間にて、合わせをしました。 昨夜どうにか完成したばかりの前半の台本を持って行き、ピアニスト平川さんと朗読中川さんに見て頂き、色々と意見をもらえたので、また推敲してより充実した内容にしたいです。 歌の方も、鼻炎でちょっと厳しい中でしたが、訳詩の朗読→歌→朗読→歌というローテーションをとにかく緊張を切らさないよう繋げることに集中すれば、何とかなりそうだね、と今の時点での目処はつきました。 後は原稿の推敲と、私たちがそれぞれに

          手紙や詩の朗読と音楽のリレーで外国曲を聴くハードルを下げたい

          今日は声楽教室CANTEMOSにて個人レッスンの日でした。 Iさんは今日から「M」を練習することになりました。 Sさんは、「にじいろ」の音取りが終わって伴奏にのせて歌う練習に入りました。言葉が浮き上がってくる歌い方に挑戦してみました。

          今日は声楽教室CANTEMOSにて個人レッスンの日でした。 Iさんは今日から「M」を練習することになりました。 Sさんは、「にじいろ」の音取りが終わって伴奏にのせて歌う練習に入りました。言葉が浮き上がってくる歌い方に挑戦してみました。

          『今日までそして明日から』吉田拓郎

          今日午後は「みんなで歌ってハッピー!」火曜日グループが一足早く5月1回目の講座でした。 『今日までそして明日から』は1971年の吉田拓郎さんの曲です。 「今日まで色々とありながら生きてみたけれど、結局人生わからないから、わからないなりに生きていく、」というような歌で、淡々としつつも、皆さんいつに間にか自分のことを考えながら歌っていたようです。 歌い終わると、どことなく余韻を残した空気になり、ある人が「深い〜」と呟いておられました。 誰もが感動するような歌も良いけれど、

          『今日までそして明日から』吉田拓郎