ねこのしっぽ

美味しいものを食べること、猫をたくさん愛でることが好き 日々思ってること感じたことを…

ねこのしっぽ

美味しいものを食べること、猫をたくさん愛でることが好き 日々思ってること感じたことを、自由気ままに綴ります

マガジン

  • バーバと私のでこぼこ日記

    最近認知症と診断されたばかりのバーバと、その孫である私。楽しいこと辛いこともたーくさん。ここでは、そんな認知症になったバーバとのリアルな生活模様や感じたことなどをお届けします。 人間、ついつい相手のマイナスな部分ばかりを見てしまいがちで、私もその一人です。認知症と診断されたバーバの何気ない言動や行動にマイナスな感情を抱きやすくなってしまったので、バーバとの楽しかった思い出、してもらって嬉しかったことなども書き記したいです。 認知症の家族にどう接したらよいか分からない、介護で辛い思いをしている等、悩みを抱える人への心の支えになりますように。

  • ねこしの適当でちょうど良いレシピ

    私が試してみて美味しいと思った、適当なレシピをメモ書きのつもりで記事にしてみました。万が一でも、皆さんの食卓のヒントになることがあったら嬉しいです笑。

  • ねこしの心の中

    その時感じたことやずっと考えていること悩んでいること、心に浮かんできた様々な感情を綴っています。

  • ねこしのお気に入りご飯

    世の中は美味しいで溢れている、ということで食べることが大好きな私のお気に入りカフェご飯、ファミレスなどなどジャンルを問わず紹介していきます。皆さんの食欲を掻き立てていったり、カフェのゆったりとした雰囲気を想像できるようなマガジンです。

最近の記事

集団の中に入ると、本当の自己肯定感の低さが浮き上がってくる。仲間と共に何かをするのは楽しいけれど、時に苦しい。 勝手に比べてしまっているのは私なのかもしれないけれど。私が私でなくなるような感覚。

    • 今日は予祝をすると良い日らしいです✨ということで、記してみます♪ ・念願のアルタスフルートを購入出来た!一生一生大事にする(泣) ・友達と一緒にカフェをオープンする夢が叶った!本当に嬉しい! 予祝のポイントは、本当に心の底から信じることだそうです😌

      • 幸せのかたち

        身近な人の日常ほど、興味をそそられるしダメージが大きいものはない。 比べたくなくても、比べてしまう。私の日常とあの子の日常。 キラキラネイルに、アフタヌーンティーの映え写真。「もらっちゃったー」のコメントとセットになってるブランド品に、ちょっとイケてる自撮り写真。 キラキラした瞬間が流れてくる。みんなこぞって日常を載せたがる。多分、ただ単に思い出として載せてる人なんてほんの一握り。私は、こんなに楽しくて、こんなに幸せなんだよとアピールすることで、言い聞かせてる。「私は幸せだ

        • でこぼこ日記#3「お花見🌸」

          あっという間に5月になってしまって、なんなら初夏のような気候なのだけれど、おばあちゃんとのお花見が感慨深いものだったから、記しておこうと思う。 桜が満開の公園。一人、お散歩をしながら桜を眺めていた。周りにはたくさんの人。 家族みんなで宴会のように楽しむ人たち、どっちかというと桜はそっちのけの子どもたち、寄り添いながら桜を見ている恋人。手を取ってお喋りしながら散歩をする老夫婦。 みんな大切な誰かと過ごしていた。 一人の時間が好きな私だが、その時だけは誰かと一緒にこの景色を見

        集団の中に入ると、本当の自己肯定感の低さが浮き上がってくる。仲間と共に何かをするのは楽しいけれど、時に苦しい。 勝手に比べてしまっているのは私なのかもしれないけれど。私が私でなくなるような感覚。

        • 今日は予祝をすると良い日らしいです✨ということで、記してみます♪ ・念願のアルタスフルートを購入出来た!一生一生大事にする(泣) ・友達と一緒にカフェをオープンする夢が叶った!本当に嬉しい! 予祝のポイントは、本当に心の底から信じることだそうです😌

        • 幸せのかたち

        • でこぼこ日記#3「お花見🌸」

        マガジン

        • バーバと私のでこぼこ日記
          3本
        • ねこしの適当でちょうど良いレシピ
          1本
        • ねこしの心の中
          7本
        • ねこしのお気に入りご飯
          3本

        記事

          綺麗ごとなんか書けない。 美しい言葉の羅列が鬱陶しいと思ってしまう日もある。 私にしか分からない本音がある。 仕方ないでしょ。だって人間だもの。。

          綺麗ごとなんか書けない。 美しい言葉の羅列が鬱陶しいと思ってしまう日もある。 私にしか分からない本音がある。 仕方ないでしょ。だって人間だもの。。

          みんなと同じように生きなきゃ、頑張らなきゃって思っているのかもしれない。正社員になることがゴールなのかな?でも、それはきっと違うんだよね。働くって難しい。

          みんなと同じように生きなきゃ、頑張らなきゃって思っているのかもしれない。正社員になることがゴールなのかな?でも、それはきっと違うんだよね。働くって難しい。

          新しい口紅を買った あなたに見て欲しくて 久しぶりに恋をしていると思った

          新しい口紅を買った あなたに見て欲しくて 久しぶりに恋をしていると思った

          新月のお願い事

          今日は、新月と一番最初の星座である牡羊座が重なっているとのことで、私の叶えたいこと、諦めたくないことを記してみたいと思います。 私の一番の願いは、「自由」です。人生の最大のテーマでもあります(笑)。その自由を体現することとして、20代のうちにキッチンカーを持つことが目標です。キッチンカーで、色々な場所を周り美味しいものを通して、沢山の人との出会いを大切にしたいなと思っています。自分で一から何かを作り上げることに挑戦したいという気持ちがあるのかもしれません。 私の理想を仕事に

          新月のお願い事

          レジャーシートを敷いてワイワイしている家族、手を繋ぎながらゆっくり歩いているカップル、車いすを押してもらいながら桜を見上げるおばあちゃん。花より遊びの子どもたち。色々な楽しみ方があった。桜が人を呼んでいる。お花見って良いもんだね。

          レジャーシートを敷いてワイワイしている家族、手を繋ぎながらゆっくり歩いているカップル、車いすを押してもらいながら桜を見上げるおばあちゃん。花より遊びの子どもたち。色々な楽しみ方があった。桜が人を呼んでいる。お花見って良いもんだね。

          カゴの中身は人の個性

          私のお母さん。とっても、買い物上手。 私が、コンサート用の靴を探しているという何気ない一言を覚えていた。ふらっと別の用事で寄ったショッピングセンターで、「良いの見つけたよ!」と一声。 私の足は、とても気難しく出来ている。「甲高、幅広、外反母趾気味」三兄弟。スニーカーは、かの有名な「Nさん」のおかげで助かっているが、演奏会みたいなちょっと綺麗目なパンプスだのヒールだのはとても難しい。 そんな中で母が見つけてきた掘り出し物。売り尽くしセールみたいになっていた。ヒールは低めだ

          カゴの中身は人の個性

          でこぼこ日記#2「パチンコ送迎係」

          私のおばあちゃんはパチンコが趣味。おばあちゃんは、もう車の運転は出来ないから、仕事で忙しい母に代わって私が送り迎えすることが多い。パチンコの送迎係をする孫の私・・・(苦笑) まだ、習い事とかお友達との関りで。。とかなら快く足になれるかもしれない。 でも正直なところ、私はパチンコには興味が無い上にあまり良いイメージは持っていない。お迎えの時間はその時のおばあちゃんの気分や成果しだいだし、そのためだけに車を出すのはなんだか惜しい気がしてしまう。 今はあまり無くなったが、以前は「

          でこぼこ日記#2「パチンコ送迎係」

          何者かになりたい

          何のために生きてるのか、 私にとっての幸せは、何なのか。 私というものを表現したい。何かを形にして残したい。 私が作り出す世界には、何が見えるの? 私には何が出来る?私には何がある? 私はどんな人なのか。 私は、どんなことが得意なのか苦手なのか。好きなのか嫌いなのか。 自分とは何か。自分とは。自分とは。自分とは。 自分が映る鏡と睨めっこ、の繰り返し。時に愚かな自分が映っていることに気づいて、辛くなる。 自分で自分がわからない。こんなに近くにいるはずなのに。届きそうで届

          何者かになりたい

          僕のいたずら

          僕は、普段大人しくておりこうさんな茶トラの子。 を演じている。その姿はだれにも知られていないはず・・。と思っていたら、 あれれ?いけない!僕の秘密の姿が見つかっちゃった!でも、僕のママには内緒だよ?僕と、みんなだけの秘密なんだからね!

          僕のいたずら

          たまにはさ、テレビも付けずスマホも見ずに食事をしてみて?味覚が鋭くなって、気付かなかった味に気がつくから。何も情報を入れずに、今そこにある景色や音を楽しむのも良いかもね。

          たまにはさ、テレビも付けずスマホも見ずに食事をしてみて?味覚が鋭くなって、気付かなかった味に気がつくから。何も情報を入れずに、今そこにある景色や音を楽しむのも良いかもね。

          サバ缶アヒージョで作ったパスタが美味だった(残り物アレンジ)

          やっぱりアヒージョには米ではなく小麦であることは言うまでもないだろう。だけど、うちの家族は夜ごはんは米派な為、アヒージョに白米という、なんとも不思議な食べ方をした(笑) ちなみに、シチューも白米で食べる家族なのだが、皆さんはいかがであろうか。私は、シチューは白米でも美味しいと思っている。カレーと同じような感覚で食べているから。 ただ、アヒージョには白米ではないことは、私の中で確定した。決定的な原因は、オリーブオイルだと思う。白米に焼き肉のたれは沁みても、白米にオイルは沁みな

          サバ缶アヒージョで作ったパスタが美味だった(残り物アレンジ)

          お酒を飲んだらセンチメンタルになった話

          一重がコンプレックスで、二重整形をしたという話をよく聞くようになった。 慣れない飲み会の場。珍しく集まりに顔を出した。10年ぶりに会った人も、その人のまた友人も二重整形をしたと言う。 私の知っている友人にも二重にしたという人がいる。 私には縁のない話(興味がない)だと思っていた。容姿が整っているか整っていないかは置いといて笑。 飲みの場では容姿端麗な子、可愛い子がチヤホヤされる現実を目の当たりにしてしまった。正直、しんどい。 でも、思い返せばお酒が有る無しに関わらず、容姿

          お酒を飲んだらセンチメンタルになった話