あくも

アイデア空想妄想ちゃんねるの「あくも」と申します。このサイトではアイデアの考え方や日常…

あくも

アイデア空想妄想ちゃんねるの「あくも」と申します。このサイトではアイデアの考え方や日常生活のちょっとした出来事を投稿しております。 また毎週金曜日に私が独自で考えた「空想アイデア」の記事を挙げる予定です! 是非ご覧ください!

最近の記事

  • 固定された記事

誰でも簡単にアイデアを考えることができる方法

皆様こんばんは。アイデア空想妄想ちゃんねるの「あくも」と申します。 本日が初めてのnoteデビューとなりますが、こちらを始めようと思ったきっかけはテレビで「がっちりマンデー」さんを見たときでした。 始めようと思った理由は主に2つあり、1つ目はシンプルで面白そうで自分でも何か情報を発信できそうと思ったからです。そして2つ目はテレビでも紹介されていた「AI編集長」がとても興味深かったためです。 やっぱりAIが自動で添削してくれるというのはとても魅力的ですし、広告もないため

    • 【空想アイデア】カスハラ対策でほぼ機械化!?心理的負担の少ないカスハラ対策へ!

      こんばんは!あくもです! 今日はカスハラ対策として主に電話でのクレーム対応やメールでのクレーム対応をAIや機械音声などに任せちゃおうという空想アイデアです! そもそも令和にまでなって人間が余計なストレスを感じなくてはいけないということが間違ってると思います。 そこで例えば電話でのクレーム対応であれば、受け答えはAIに回答してもらい音声は機械音声にする、といった対応でも良いのではないでしょうか? 機械音声にすべき理由と受け答えもAIで良い理由について説明します。 理由

      • 教養のためのやさしい特許入門🔰

        みなさんこんにちは!私はアイデア空想妄想ちゃんねるのあくもと申します。 今回は「教養のためのやさしい特許入門🔰」ということであまりメジャーではない特許についてご紹介したいと思います。 皆さんは特許についてどのような印象がありますか。 「専門的」や「難しそう」などといった声が聞こえてきそうですが、実はものによってはそんなに難しくありません。 簡単な特許であれば誰でも権利化することは可能です。 しかし初心者向けに書かれた特許の書籍は本屋さんなどではあまり見かけません。

        有料
        500
        • 【空想アイデア】後継者育成ビジネス

          みなさんこんにちは!あくもです! 今日の空想アイデアは後継者育成ビジネスです。 現在は後継者不足の影響で、M&Aや後継者募集サイトなどはありますが、育成ビジネスはほぼありません。 そこで今回私が考えたのがこの育成ビジネスとなります。 まず必要な理由についてお伝えします。 はじめに~コンサルタントとの違いについて~タイトルをご覧になった方からすると「コンサルタントと何が違うの?」と思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、実は全く違います。 現在のコンサルタント、特

        • 固定された記事

        誰でも簡単にアイデアを考えることができる方法

        マガジン

        • 空想アイデア(毎週金曜日更新予定)
          24本
        • 有料記事
          1本
        • アイデアの考え方
          5本
        • 健康ごはん(主に外食)
          6本
        • 私の大好きな曲集
          5本

        記事

          私が思う「有料記事」と「無料記事」について

          こんばんは!あくもです! 今日は私が思う有料記事と無料記事の基準についてご紹介します。 皆さんはnoteで有料の記事を購入したことはありますか? 私は勉強のために何度か購入をしたことがありますが、どの方も素晴らしい内容の記事を書かれており、日々勉強させていただいております。 さて今回の有料記事と無料記事の基準についてですが、この記事に関しては私の独断と偏見による個人的な意見ですので、もし合わないなと思われたらすぐに閉じてくださいね。 有料記事とはご存じの方も多いこと

          私が思う「有料記事」と「無料記事」について

          渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず) ⇒自分がいかに苦しい状態であっても、不正な手段や不義理な手段での利益の受け取りをさけること。 現在YouTubeで配信中の『巨人の星』にて左門豊作が弟たちに伝えてました。

          渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず) ⇒自分がいかに苦しい状態であっても、不正な手段や不義理な手段での利益の受け取りをさけること。 現在YouTubeで配信中の『巨人の星』にて左門豊作が弟たちに伝えてました。

          【空想アイデア】腰痛防止リュック

          みなさんこんばんは!あくもです! 今日は腰痛が防止できるかもしれないリュックについて考えてみました。 皆さんはダイソーで「低反発背当てクッション」という商品があるのをご存じでしょうか? 一時期ネット上やメディアでも話題となった商品となりますが、現在私も自分の椅子や車などでも使用しております。 このクッションは本来椅子に座るときに使用しますが、これをあえてリュックにつける、もしくはリュックに同一化することで腰痛防止になるのではないかということで今回空想アイデアといたしま

          【空想アイデア】腰痛防止リュック

          ChatGPTとGoogle Geminiによるアイデアの出し方について

          みなさんこんばんは!あくもです! 今回はChatGPTとGoogleのAIであるGeminiの2つで同じ質問をしたとき、どのような違いが生じるのかについて検証したいと思います。 ちなみに質問内容は「あなたはアイデアマンです。どうすればよいアイデアを出すことができるかを教えてください。ただし、知能は中学校卒業レベルであり、ビジネス的な知識はないものとします。」です。 まずはChatGPTについて検証します。 ChatGPT質問「あなたはアイデアマンです。どうすればよいア

          ChatGPTとGoogle Geminiによるアイデアの出し方について

          【空想アイデア】誰でもできる「なんちゃって日本語講師」

          みなさんこんばんは!あくもです! 今日は誰でもできる正しい日本語を教える講師について説明します。 皆さんは自分達の母語である「日本語」についてどのような印象がありますか? 正直私は「マニアックな言語だな」と常に思っております。 世界的に見ると英語やフランス語等と比べマイナーな言語であることは間違いないでしょう。 しかし逆に言うと「マイナーな言語=ニッチな言語」とも言えるのではないでしょうか? そこで今回は日本人なら誰でもできる「なんちゃって日本語講師」についてご説

          【空想アイデア】誰でもできる「なんちゃって日本語講師」

          【空想アイデア】快適な睡眠を得るための空想アイデアとは?(足元編)

          みなさんこんばんは!あくもです! 今日は快適な睡眠を得るためのアイデアについて考えてみたいと思います。 今回は足元に焦点を当てて寝ている間に足を出さない方法や、足元を冷やさずに快適に眠る方法について考えます。 なぜ考えたかというとこのアイデアは社内で雑談していた時に思いつきました。 社員の一人が「寝ていると足先が冷えて目が覚めてしまう」と言っていました。 寝ているときには寝返りをうつということはみなさんも経験があると思います。 しかし人によっては寝癖が悪く、足で布

          【空想アイデア】快適な睡眠を得るための空想アイデアとは?(足元編)

          【空想アイデア】機内モードやマナーモードなどを気軽にオンオフできるアプリ

          みなさんこんにちは!あくもです! 今回は機内モードやマナーモードが気軽にオンオフできるアプリを考えました。 このアプリの必要性についてはじめは私も「このアプリはそんなに必要か?」とも思いましたが、年配の方の中には「勝手に機内モードが起動したり、マナーモードであったことを忘れるからガラケーの時よりも不便」という人もいらっしゃいます。 少なからず需要があるならば検討する余地はあるのではないかと思います。 ちなみに間違えて電話をかけないように誤発信防止のアプリは、既に開発さ

          【空想アイデア】機内モードやマナーモードなどを気軽にオンオフできるアプリ

          【空想アイデア】大人向けの学校について

          みなさんこんにちは!あくもです! 今日は大人向けの学校の空想アイデアについて考えてみました。 大人向け学校とはそもそも大人向け学校とはなにか。 子供は小中学校や高校、大学等を経て大人になりますが、大人になってからは学校で行っていた勉強やスポーツ、芸術などは自分が選択しない限り一切行いません。 そこで今回考えたのは、大人向けの学校というわけです。 場所は廃校やレンタルスペースを借りることで擬似的に学校を再現することができます。 また私たちが受けてきた授業の既成概念に

          【空想アイデア】大人向けの学校について

          【空想アイデア】盗難防止システム(主に高級品)

          みなさんこんばんは!あくもです! 本日は盗難防止システムについて考えます。 高級時計やアクセサリーなどの窃盗対策近年、特に首都圏の治安の悪化をひしひしと感じております。 特に目立つのが窃盗です。 比較的小さい額の万引きなどもレジ袋を廃止してから目立ちますが、特に最近では高級時計やアクセサリーなどの窃盗も目立ってきております。 そのため今回は高級品の窃盗対策として焦点を絞り、なにか良い案はないか考えてみました。 ①そもそも置かない 第一案として考えられるのが、そも

          【空想アイデア】盗難防止システム(主に高級品)

          【空想アイデア】球技禁止の公園で楽しく遊ぶためのアイデアとは?

          みなさんこんばんは!あくもです! 突然ですが皆さんは昨今の公園事情をご存知でしょうか? 実は主に首都圏になりますが、騒音等を理由に公園内での球技の使用を禁止にする例が増えてきていると言います。 実際に私の近所の公園も球技禁止の看板が立てられ、中には歩道でサッカーをしている子もいました。 そのため今回は球技禁止の公園で楽しめるアイデアについて考えていきます。 現状、球技以外で遊ぶには大人というのは勝手なもので「だったら球技以外で遊べばいいじゃん」とか平気な顔で言ったり

          【空想アイデア】球技禁止の公園で楽しく遊ぶためのアイデアとは?

          浅草寺行ってきました!

          みなさんこんばんは!あくもです! 更新遅れてしまい申し訳ありません。 本日は浅草寺に行ってきました!!! さすが観光名所というべきか、外国人の方が朝早くからいらっしゃいました。 私は7時半頃に浅草寺に到着しましたが、既に100人ほどいましたね。 是非とも朝のお参りにオススメです! ちなみに昼間は雨の日でもめちゃくちゃ混みますのでご注意を!!! また空想アイデアの方も忘れてたため、更新しておきますのでよかったらご覧ください。

          浅草寺行ってきました!

          【空想アイデア】つけ鼻毛

          みなさんこんばんは!あくもです! 本日は「つけ鼻毛」についてお話ししたいと思います! つけま つけま つけ鼻毛 という感じですね(汗) なぜ「つけ鼻毛」というアイデアに至ったのか、考えていきたいと思います。 花粉対策にマスクのみで戦えるか 花粉対策で皆さんが一番に頭に思い浮かぶのが「マスク」ではないでしょうか? たしかにコロナ禍だけでなく、花粉やその他の病気の対策としても広く知られているマスクですが、そんなマスクであっても完璧な予防とは言えないかと思います。

          【空想アイデア】つけ鼻毛