見出し画像

💁お喋りのススメ(加筆4/29AM)

※ヘッダー画像は○急百貨店○○○本店のショウウインドウ•ディスプレイ部分
いちゃいちゃ自撮りカップルがいらして、全体は撮れず……
GWのわちゃわちゃ感を表しているのかな?


はじめに

個人差はあるけれど、一般的に「女性はお喋りが好き」と言われがち。
勿論、もの静かな女性もいらっしゃるけれど。
これまた個人的な感覚だけど、私は自分のことを曝け出すと、空いたスペースにエネルギーが満ちてくる。
聞く方が「ぎょっ」とするようなことでも自分から暴露してしまう。
自虐的で露悪的。

自虐で露悪の骨頂
読まれたくないような、読まれたいような……
やっぱり読んでもらいたくて公開中
無料部分だけでもどうぞ
⤵️


だからなのかなぁ?
いつも元気でエネルギッシュな印象があると言われることが多い。
違うんだけど?
空元気なんだけど?
痩せ我慢なんだけど?


書く仕事か、教える仕事か、相談にのる仕事(カウンセラー、ソーシャルワーカー、子どもや夫婦に対する相談援助業務)をしてみたかった。
高齢者介護を職業にしたときには「やりたい仕事じゃないのに」と実は残念に思っていた。
結局、部下さん•ご利用者•ご家族•担当ケアマネの相談にのる業務に就くことができたものの、4/30に退職予定。
お疲れ様、自分‼︎

どうしてなのかなぁ?
「話を聴いてもらいたい」
「相談にのってもらいたい」
とよく言われる。
私なんかでいいの?
何の解決にもならないし、何のアドバイスもできないよ?
何なら、私の方が沢山喋っちゃうかもよ?


2人きりも含めて女子会が続いている。
「よくそれだけ喋ることがあるよねぇ」
と我ながら呆れるけれど、メンバーが違えば話題も微妙に異なる。
先日「6時間弱」喋っていたと書いたけれど、日をおかずに「6時間強」に記録更新。
来月初には別のメンバーから召喚されている。
楽しみでしかない。

6時間弱はこちら⤵️

6時間強はこちら #かこ⤵️


ただただダラダラと喋っているように見えていても、お喋りには効用がある。
若い人や女性は効用を気にかけることなくお喋りに興じているけれど、実はなかなか優れている。
思いつくままに並べてみる。
ちょっと高齢者介護の視点が入り過ぎているかもしれないけれど……


他者交流

人に会う為に外に出る。
「ワクワクと楽しい気持ちになる」「ドキドキと緊張する」など心が動く。
不精者であっても、身嗜みに気をつかう。
TPOに沿って服装を考える。
持ち物を考える。
集合時間や開始時間に合わせて、時間を逆算したり所要時間を考える。
交通機関や道順を考える。
段取り良く準備をする。
移動は運動になる。


喋る

話題を考える。
言うタイミングを考える。
言葉を選ぶ。
不快感のない言い回しを考える。
話題に沿った表情や仕草を加える。
唾液の分泌が多くなる。
口臭や歯の衛生を考える。
歯周病のリスクが減る。
※歯周病は心臓病のリスクを高めることがある


会話

自分だけが話し過ぎていないか考える。
一方的ではなくラリーになるよう、話すタイミングや話の長さを考える。
誠意を持って相手の話を聴く。
頷きながら聴く。
相槌を打ちながら聴く。
適宜、質問を挟む。
話が弾むような話し方や表情をする。
話を遮ったり否定したりしないよう気をつける。
話題が豊富になる。
忘れていたことを思い出せる。
認知症予防になる。


口の周囲の筋肉の運動になる。
頬の筋肉の運動になる。
顎の筋肉の運動になる。
唇の力が強くなる。
舌の動きが良くなる。
滑舌が良くなる。
目の周囲の筋肉の運動になる。
顔の筋肉の凝りがなくなる。
顔の筋肉がよく動くようになる。
口角を上げられるようになる。
表情が豊かになる。


呼吸

息切れがしにくくなる。
息が続くようになる。
肺活量が増える。


嚥下

食べ物や飲み物や唾液が食道ではなく
誤って気道に入ることを……
「誤嚥」という
気道から肺に到達した異物が感染源となり
肺炎に至ることを「誤嚥性肺炎」という

喉の筋肉の運動になる。
嚥下の力が上がる。
誤嚥のリスクが下がる。
誤嚥性肺炎を防げる。


お喋りなんて……

「お喋りなんて時間の浪費」「お喋りに付き合ってくれる人がいない」「男の喋りはみっともない」……
ノンノンノン、勿体ない。
お喋りが楽しい男性は、間違いなくモテます。
今や好きなタイプは?と訊かれると「優しい人」と並んで「面白い人」があがるようになって久しい。


歌唱のススメ

オーディエンスがいた方が楽しいけれど、恥ずかしがり屋さんもいらっしゃるでしょう。
鼻歌でも構わない。
ヒトカラ(ひとりカラオケ)でも構わない。
歌ってみよう。
因みに筆者は、鼻歌時々弾き語り。
うるさいったら、ありゃあしない。


歌唱するなら

「歌う」ことは、「お喋り」の効用+αがある。
歌う曲によって何者にもなれちゃう。
あるときはアイドル、あるときは着ては貰えぬセーターを編む恋に疲れた女。
より効率よく効用を望むのなら、選曲にコツがある。
❶長く伸ばす音が入っている。
❷高い音と低い音の差が大きい。
有名曲の中なら石川さゆりさんの「津軽海峡•冬景色」がオススメ。
歌詞を間違えようと、音程がズレようと大きな声で歌ってみるのが良い。

サラリと宣伝⤵️


おしまいに

いかがでしたでしょうか?
これで胸を張って堂々とお喋りを楽しめちゃいますよね。
「男は黙って○ッポロ○ー○」なんて古い古い。
男性ももっとお喋りでいいし、ご年配の方は「ちいちいぱっぱ」だなんて悪態をついていないで、一度デイサービスの体験利用をしてみることを強くオススメする。
デイサービスの「嚥下体操」も「音楽療法」もただのお遊びではない。
機能低下予防&機能UPの根拠がある「療法」であって、「レクリエーション」ではないのだよ。






アンケートにご協力お願いいたします
性別年齢不問•完全無記名です
#心琴
⤵️

#66日ライラン 38参加中
#ヤス 様⤵️

#note祭
#遊星
⤵️

#トランスミッション3
#とらねこ
⤵️

#エッセイ #ブログ #コラム #散文 #雑文 #身辺雑記 #うつ病 #休職中 #お喋り #お喋りのススメ #嚥下 #誤嚥 #誤嚥性肺炎 #機能 #予防 #歯周病 #心臓病 #嚥下体操 #音楽療法 #鼻歌 #ヒトカラ #デイサービス #高齢者介護 #退職 #エッセイ部門 #考察  531-752

この記事が参加している募集

この経験に学べ

QOLあげてみた

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただき有難うございます💝