画像生成と会話するAIの魅力と可能性

AIの基礎や応用も紹介するブログ。画像生成AIの魅力と可能性を探ります。 星の王子(@…

画像生成と会話するAIの魅力と可能性

AIの基礎や応用も紹介するブログ。画像生成AIの魅力と可能性を探ります。 星の王子(@3pasopia) X https://twitter.com/3pasopia https://3yokohama.hatenablog.jp/

記事一覧

「小説を書くAI」を使って小説を書かせてみた

「小説を書くAI」を使って小説を書かせてみた - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/06/02/194656 ChatgptのGPTsの「小説を書くAI」、「AIで小説を書…

WebPilot GPTを使ってみる

WebPilot GPTを使ってみる、生活情報を知りたい、市役所、区役所の各課の仕事? - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/06/02/163813 横浜市、都筑区…

Suno(音楽生成AI)V.3.5は凄い

Suno(音楽生成AI)V.3.5は凄い - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/06/01/170702 最近Sunoがバージョンアップされて、長さが4分まで生成できるよ…

GPT-4oリリース後の無料版・有料版の違い!

GPT-4oリリース後の無料版・有料版の違い! - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/31/164926 GPT-4oリリースされて最新版が無料でも使えるように…

Windows10、11のパスワードを忘れた場合

Windows10、11のパスワードを忘れた場合 - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/30/152505 最近よくWindows10党のパソコン、タブレットなどにログ…

レオナルドAI の紹介です

レオナルドAI の紹介です。 - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/27/170241 今更ながら、Leonardo.Ai(レオナルドAI )という画像生成AIを紹介…

無料ユーザでもChatgptでGPTsを使うことが出来る

無料ユーザでもChatgptでGPTsを使うことが出来る - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/26/223253 ChatgptでGPTsという仕組みがあって、自分流にC…

キーボードが不具合で使えなくなった時「スクリーンキーボード」

キーボードが不具合で使えなくなった時「スクリーンキーボード」 https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/22/184832 Windows10、11では「スクリーンキーボード」…

「GPT-4o」は無料ユーザで使える機能のまとめ

「GPT-4o」は無料ユーザで使える機能のまとめ https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/20/210355 「GPT-4o」は無料ユーザでも使える。それをまとめたYouTubeです…

マイナンバーカード取得の「事実上の強制」「gemini1.5pro」と「Gpt4o」に聞いてみました。

マイナンバーカード取得の「事実上の強制」「gemini1.5pro」と「Gpt4o」に聞いてみました。 https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/18/220429 マイナンバーカー…

ChatHubでgemini1.5proとGPT-4oを比べてみる

ChatHubでgemini1.5proとGPT-4oを比べてみる - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/17/194706 gemini1.5proは今プレビュー版は無料で使える。また…

ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法

ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法 - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/16/180437 「GPT-4o」omniがリリースされていますが、無…

電縁サロン(2024年05月)のお知らせ

電縁サロン(2024年05月)のお知らせ - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/16/154119 コロナ感染の懸念もありますので、オフライン、オンライン…

つづきの緑道のベンチ

つづきの緑道のベンチ - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/16/151201 新緑の中、つづきの緑道を散策してみて面白いベンチがあることに改めて気…

完全無料の画像・イラスト生成AI「AIフリーイラスト(β版)」を使ってみた

完全無料の画像・イラスト生成AI「AIフリーイラスト(β版)」を使ってみた - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/16/134244 ログイン不要・回数…

LINEよりも安心?「+メッセージ」 日本発メッセージアプリ

LINEよりも安心?「+メッセージ」 日本発メッセージアプリ - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/15/180635 LINE以外にも安全なメッセージアプリ…

「小説を書くAI」を使って小説を書かせてみた

「小説を書くAI」を使って小説を書かせてみた - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/06/02/194656 ChatgptのGPTsの「小説を書くAI」、「AIで小説を書くためのツール」を使って小説を書かせてみた。あなた任せで小説が書けます。出来上がりはお話として面白い部分もあり、起承転結もそれなりにあり、文章としても確かな文章を書いてくれます。最初の指示を事細かくすることによってブラシアップできそうな気がし

WebPilot GPTを使ってみる

WebPilot GPTを使ってみる、生活情報を知りたい、市役所、区役所の各課の仕事? - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/06/02/163813 横浜市、都筑区に住んでいて日頃ちょっとしたことを知りたい。ホームページを見てもなかなか探し出せない。そんなとき生成AIChatgpt等を使って、調べることが出来る。 まずはGptsで作成されたツールを使ってみる。例:WebPilot GPT、WebPilotと

Suno(音楽生成AI)V.3.5は凄い

Suno(音楽生成AI)V.3.5は凄い - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/06/01/170702 最近Sunoがバージョンアップされて、長さが4分まで生成できるようになった。勿論無料で。今までは少し複雑な操作をしながら曲を長くすることは出来たが、面倒だった。でも3.5では普通に歌詞を入れて、楽曲スタイルを指定して、楽器などを指定、そして曲のタイトルを入れてクリエイトボタンを押すだけで作成してくれる。4分

GPT-4oリリース後の無料版・有料版の違い!

GPT-4oリリース後の無料版・有料版の違い! - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/31/164926 GPT-4oリリースされて最新版が無料でも使えるようになった。GPTストアに置いてあるアプリが使えるようになった。無料版と有料版の違いは?有料版にする意味は?等を紹介しています。また「GPT-4o(オムニ)」のデスクトップアプリが登場しました。 自分でいろいろ文章を作成する、加工する、情報収集する。グ

Windows10、11のパスワードを忘れた場合

Windows10、11のパスワードを忘れた場合 - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/30/152505 最近よくWindows10党のパソコン、タブレットなどにログインする時パスワードを忘れてログインできないと相談が結構あります。年齢的にもボケてきた方が増えてきたか? パソコン修理店に相談すると大抵、初期設定しないといけないですね。という返事、費用は2、3万円。初期設定というのは工場出荷時の設定に戻す

レオナルドAI の紹介です

レオナルドAI の紹介です。 - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/27/170241 今更ながら、Leonardo.Ai(レオナルドAI )という画像生成AIを紹介します。高精細な画像なども作成できます。ミッドジャーニーは有料でないと使えない。サンプル画像も作成できない。それに比べて Leonardo.Aiは無料でもある程度画像を作成することが出来る。制限が来ても、あくる日にはリセットされて、新たに作

無料ユーザでもChatgptでGPTsを使うことが出来る

無料ユーザでもChatgptでGPTsを使うことが出来る - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/26/223253 ChatgptでGPTsという仕組みがあって、自分流にChatgptの使い方をカスタマイズすることが出来る。今までは自分で作成するか?他の人が作ったGPTsを利用することが出来る。両方とも有料版で。ところが最近アップデートされたChatgptでは無料で他の人が作ったGPTsを利用することが出

キーボードが不具合で使えなくなった時「スクリーンキーボード」

キーボードが不具合で使えなくなった時「スクリーンキーボード」 https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/22/184832 Windows10、11では「スクリーンキーボード」が付属しています。 起動の仕方は次のいずれかで出来ます。 1.スタートメニューから「オンスクリーンキーボード」を検索して起動します。 2.キーボードショートカット「Windowsキー + Ctrl + O」を使用します。 3.設定アプリから、「簡単アク

「GPT-4o」は無料ユーザで使える機能のまとめ

「GPT-4o」は無料ユーザで使える機能のまとめ https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/20/210355 「GPT-4o」は無料ユーザでも使える。それをまとめたYouTubeです。無料で使える内容をまとめた動画があったので、それを取り込んでOCRとして書いてあったものを書き出してもらった。 ChatGPT https://chatgpt.com/?oai-dm=1 利用可能回数 約10回まで。制限後は約1時間の利用

マイナンバーカード取得の「事実上の強制」「gemini1.5pro」と「Gpt4o」に聞いてみました。

マイナンバーカード取得の「事実上の強制」「gemini1.5pro」と「Gpt4o」に聞いてみました。 https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/18/220429 マイナンバーカード取得の「事実上の強制」について「gemini1.5pro」と「Gpt4o」に聞いてみました。 少なくとも政府よりはまともな答えを返しています。また、「では具体的にどんな運動をしてこの流れを止めるにはどうすればいいでしょうか?」一市民がやることは

ChatHubでgemini1.5proとGPT-4oを比べてみる

ChatHubでgemini1.5proとGPT-4oを比べてみる - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/17/194706 gemini1.5proは今プレビュー版は無料で使える。またGPT-4oも解凍制限はあるが無料で使える。そこで ChatHubを使ってgemini1.5proとGPT-4oを比べてみた。質問は「南丹市の詳しい説明を5000文字以上でしてください」速さはgemini1.5proが速い

ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法

ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法 - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/16/180437 「GPT-4o」omniがリリースされていますが、無料ユーザーに対して使い方を解説したものがほとんど見つからない。不親切期まわりないですね。金のない奴は相手にしないという感じが見え見えです。(ちょっとひがんでみる) いろいろChatgpt3.5の標準的なページをあれこれいじくりまわして探

電縁サロン(2024年05月)のお知らせ

電縁サロン(2024年05月)のお知らせ - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/16/154119 コロナ感染の懸念もありますので、オフライン、オンライン併用で開催したいと思います。(自己責任で選択して下さい)会場の関係で時間が普段とは変わっています。10:00~13:00です。お間違えのないように 日時:2024年05月19日(日)10:00~13:00 場所:かけはし都筑(オフライン) 場所:ZOO

つづきの緑道のベンチ

つづきの緑道のベンチ - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/16/151201 新緑の中、つづきの緑道を散策してみて面白いベンチがあることに改めて気が付いた。知らなかったわけではないけれど、当たり前、何気なく知っていたに過ぎなかった。以前「排除ベンチやいじわるベンチについて」ブログを書いた。いじわる視点で見ていた。でもそれだけではないこともわかってきた。京都の言葉に「いけず」というのがある。 「排除ベンチ

完全無料の画像・イラスト生成AI「AIフリーイラスト(β版)」を使ってみた

完全無料の画像・イラスト生成AI「AIフリーイラスト(β版)」を使ってみた - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/16/134244 ログイン不要・回数制限なしの日本語対応の完全無料の画像・イラスト生成AIです 作りたい画像やイラストのイメージをチャットで伝えるだけで、AIが自動で画像を生成いたします!生成した画像は右クリックで保存できます。画像をダウンロードボタンでも可能です。 写真、萌え絵、AI美女の

LINEよりも安心?「+メッセージ」 日本発メッセージアプリ

LINEよりも安心?「+メッセージ」 日本発メッセージアプリ - つみかさね https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2024/05/15/180635 LINE以外にも安全なメッセージアプリを探している方はいませんか?日本の三大キャリア(docomo, au, Softbank)が共同開発した、安心安全なメッセージアプリ「+メッセージ」をご紹介します。「+メッセージ」は、LINEと似ている部分もありますが、セキュリティやキャリア間の互換