マガジンのカバー画像

CHEESE STAND STORY 2012‐2022

10
2022年のCHEESE STAND創業10周年に向けた連載企画です。代表の藤川真至が、創業から1年ずつを振り返っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

始めたときは一人。10年間でこんなに多くの人とつながれた|C.S. STORY 2021-22

9周年を迎えた6月4日も、まだコロナ禍の真っ只中でした。 4月25日から東京都に対して発出…

CHEESE STAND
2年前
22

コロナ禍で支えてもらえることの心強さを実感した|C.S. STORY 2020-21

2020年は、誰もが経験したことのない感染症の世界的流行で、未来が見えない不安が世界を覆って…

CHEESE STAND
2年前
15

ファンベースな会社づくりとコロナとの戦い|C.S. STORY 2019-20

noteやTwitterで自分の考えをしっかり発信大きな区切りだった7周年を迎え、次の8年目は、新…

CHEESE STAND
2年前
16

目標の7年「まだやれることはある」ことに気づかされた|C.S. STORY 2018-19

リーダーとは何か、について考えた2018年6月からの1年も、多くのスタッフが入れ替わることに…

CHEESE STAND
2年前
25

成長する会社、辛かった経営者としての挫折|C.S. STORY 2017-18

ブッラータが国際コンクールで銀賞受賞5周年を迎えたばかりの2017年6月12日、フランスからう…

CHEESE STAND
2年前
16

& CHEESE STANDがオープン、第2章のはじまり|C.S. STORY 2016-17

「& CHEESE STAND」がオープン 製造量が2倍に前回の創業4年目の物語でもお話ししたように201…

CHEESE STAND
2年前
21

カルフォルニア再訪に新商品発売。次のステージを描き始める|C.S. STORY 2015-16

3回目でようやく創業パーティーができた2015年6月4日にSHIBUYA CHEESE STANDは、創業3周年を迎えました。この日の夜は、2周年の時にはできなかったパーティを、普段お世話になっている生産者さんや業者さん、そして同じマンションの方々を招待し、ささやかながら開くことができました。 配達などで顔を合わせても挨拶しかできなかったり、お店にきていただいても、なかなかゆっくり話せずにいる方が多く、周年パーティをするならそういった方と少しでもお話しできるようにしたいね、

朝イベントやLINEスタンプ。会社の幅を広げた|C.S. STORY 2014-15

8年ぶりのイタリアでもう今一度原点を見直す2周年が過ぎて迎えた3年目の夏休みに、妻の千鶴…

CHEESE STAND
2年前
25

「月曜から夜ふかし」でブッラータがブレイク|C.S. STORY 2013-14

オープン1周年になる2013年6月4日は、何かイベントをとも考えましたが、自分たちの実力をも…

CHEESE STAND
2年前
37

まわりに支えられた創業1年目|C.S. STORY 2012-13

株式会社nobiluを設立したのは、2012年3月でした。イタリア語のnobile(フランス語ではnobles…

CHEESE STAND
2年前
37