マガジンのカバー画像

まろやかな日々

332
家事代行の日常をコツコツと書き記すブログです。 ゆるい脳内としょーもない日常を自己満足的に書きながら、人生の哲学を磨きます。あなたもきっとクセになる?
運営しているクリエイター

記事一覧

知らぬ間に誰かから呪いをかけられる

少し前の自分を思い起こすと、大きく変わったところもあれば、変わっていないところもある。 …

「人は変わる」と言うけれど

「ちょうこはいつ会っても変わらないね、安心する」と、今日は約1年振りに再開した友人に言わ…

ハートフルTAXIかわまた

3月下旬の区役所を舐めていた( ´ ▽ ` )ノ 2時間もあれば区役所も警察署も巡れるだろう、と、…

【レポ】家事代行は見た!👀 ~撮影現場の裏側~

こんにちは。 DAIGOさんの助っ人家事代行・ちょうこです🤟 と、言いますのも本当に 昨年の夏…

誰のための春

この土日 めちゃくちゃ実りのない、実りに富んだ時間を過ごした(・∀・)HA! 金曜夜に仕事を…

ふりきれど、ふりきれど

出口がないことを思い知らされる。 満たされていると思っていたものが、気づけば空っぽになっ…

酒とタバコと深呼吸

久しぶりにタバコを吸った。 四捨五入したら10年ぶりくらいになるのだろうか 初めて自分でタバコを買った日は、学生時代サークルの飲み会の帰り道。蒲田駅から帰る道すがら、呑川を眺めながら。 何故このタイミングでタバコを吸ってみたくなったかと言えば、先日観た映画のワンシーンで隅田川を眺めながらタバコを吸っているシーンがあり、その場景に唆られたから、という単純な理由だ。しかしながら、実はタバコを吸いたい葛藤とは年に何度も闘っており、何度も連勝し続けてきた上での今回の敗北だった。役

予期せぬ交差を慈しめてこそ

最近、どうも心が死んでいるような感覚がしていて、もどかしい気持ちを引きずる日々が続いてい…

【御礼】家事代行のNPO・設立1周年を迎えました

毎年11月の第3木曜日は ボジョレーヌーボ解禁日とのことですが 今年の11月16日(木)は 我らがN…

「家族留学」を通じて、“ パートナーシップ”の正体を掴みかけた話

さて、突然ではあるが。 昨日、NPO法人manmaさんが提供する「家族留学」のサービスを久しぶり…

ただいま、おかえり。

ただいまnote、おかえり私。 ただいま日本、またねフランス。 「よし!今日から365日、毎日no…

街中に溢れる Bonjour

フランスにいると、観光街も田舎町も関係なくすれ違う皆さんと挨拶を交わす。 ほぼ100%と言っ…

「気にしなくていいよ」

フランス滞在中は こちらへ留学中のNPOメンバーと、現地の友人2人と私の合計4人で主に南フラン…

何を見てそれを知るか

フランスに到着して、早くも3日目。早いなぁ、本当に早い。 こちらは想像以上にフランス語が飛び交っており、英語よりもフランス語を話した方が地元の方にも喜ばれるために、必死に“merci”“Bonjour”を口から出すようにしている。現地で合流した友人と、迎え入れ今回行動を共にしてくれるフランス在住カップルの親切な心意気と巧みな日本語通訳により、何不自由なく快適に過ごさせていただいているこの滞在は本当に贅沢なんだと思う。 昨日はパリから新幹線で2時間ほど南下したリヨンという古