超とタムの交換日記

坂口恭平くんのスペースで出会った超とタムの交換日記

超とタムの交換日記

坂口恭平くんのスペースで出会った超とタムの交換日記

最近の記事

#219 これからだよ。

タム、おつかれさまー! 試験、おつかれさま。 大変だったね! でもね、ベストを尽くしたし、現役だから加点あり得ると思うんだな。 なので、まあ五分五分ってことで、結果待ちだね!って思うよ。 あー良くできた! ってときに、合格していたことは、語学以外ないよ。私はね。 私は本番まで、あともう少しだよ。 行き方、当日の過ごし方、食べるもの、飲み物、持って行くもの、服、靴、トイレのタイミングまで考えてる。 行き方は、2回違う方法でリハーサルしたよ。 (その時間帯に目を覚まして、起

    • #218 うまくいかなかった

      超、こんばんは、今日もおつかれさま! ワシは今日、採用試験だったよ! 頑張った!けどうまくいかなかった。 SPIは初めて受けた。時間が足りなかった!そういうもん?らしい?けど。 面接は動揺しちゃってうまく答えられなかった。 言葉がうまく出てこなくて、SPIにしろ面接にしろ準備不足だね。 でも今回、雰囲気を知れてよかったよ! 結果を待ちながらも、またいつもの日々に戻って今できることを確実にやっていこうと思う。 応援してくれてありがとね! 超は進み具合はどうだろう? 今日はす

      • #217 結局梅干しは追加しなかったよ。

        タム。 連投失礼します! 結局、今朝は梅干し1つで足りたよ。 意外と種の周りに肉がついてた。 さて。 話はぜんぜん違うけど、タムは歯並びの歯列矯正したことある? 必要なかったかな。 私は、最新式?のをやったよ。 『歯科に通わない』ってやつで、まだで始めだったから16.8万円だった。安い。 ラボで動画を作ってくれて、イメージはできて、そのとおりにアライナー(透明の矯正用マウスピース)が出来上がってきて、順番にはめていくの。 世界的に有名なのは、歯科医院で扱ってる『イ

        • #216 まだこれからだよー。

          タムへ。 ありがとう!! ごきぶりポーカー気になってた! 楽しそう。 また教えて\(^o^)/ さて。 試験は、いくつか受けてて語学のは受かったよ。危険物取扱者は2回落ちたよ!伸びはあったから、準備不足!もう少しやったら受かると思うよ。 で、1番大きな試験は来月! これは合格率が低いけど、受かりたい。受かると信じる。 当日、問題を自分で選べるものもあるので、瞬時に有利な問題を選択できるように備えたいと思うよ。 以下、引用。 なんだか、これだけでは、判断が難しいけど、

        #219 これからだよ。

          #215 終わったかな?

          超、こんばんは。 試験は終わった?? ワシは28日が試験だよ、追い込み期間に入って今日は仕事終わりに5時間ほどやったよ。 なんだか数字にするとたった5時間か。 今週しっかり頑張らなきゃ。 ギリギリにならないと身が入らない、だから継続してコツコツできる人を尊敬する。 いつもやることに勉強を入れたらいいんだろうけどなかなかね。ダイエットもそう。 エントリーシートを書いて寝不足なったり、勉強しなきゃ!っていう焦りからかな、躁っぽくなったり鬱っぽくなったりしてるよ。 ちなみに今日は

          #215 終わったかな?

          https://souken.shingakunet.com/secondary/2019/09/post-b7a2.html エージェンシー の考え方 和訳。

          https://souken.shingakunet.com/secondary/2019/09/post-b7a2.html エージェンシー の考え方 和訳。

          #214 集中追い込み勉強期間に入ります。

          タムー! 雨だよ。 うれしい。 人工的に植えたお花に水をくれるから。 さて、 きょーへーくんは元気モリモリなようだ。 もともと彼のツイキャス?だっけ。でであったのだ。懐かしいね。双極性障害自体はいろんな名前に新しくなってるけど、彼の使う『躁鬱人』の定義は色々書いてあってどれもうなづける内容で、のびやかに暮らす様子がXになった今も覗けて楽しい。 しかし、彼と同じ、というわけにはいかない。 なので、そう、こうしてそれぞれなんとか生きている。 で、それぞれ、試験を迎える。

          #214 集中追い込み勉強期間に入ります。

          #213 なんとおおお!試験!

          タムー! ありがとう! いいんだ。かける時に書こう。 うえーーーん! 引用が今までみたいにできなくなったよおおおお。なんなのおおおお。 もーーーー。 でも、読んだよ。 私も勉強中だよ! お互いにベストを尽くそう! きっと大丈夫! 対策をするのだ! 時間内で、ベストを尽くすのだ! ではまた!

          #213 なんとおおお!試験!

          #212 超〜!

          こんばんは! 超、いつもあたたかい言葉をありがとう! 無理せずやってるよ。 ごめんね、なかなか書けないや。 ゴールデンウィークはどうだった? ワシはカレンダー通りの休みなんだけど、5月2日は有休を取って5連休にしちゃった! 遊び三昧。友達の家で夜な夜なゴキブリポーカーっていうゲームをしてたよ。 年明けくらいからカードゲームにハマってるの。 UNO→大富豪→人狼→ゴキブリポーカー って感じでいろんなゲームしてる。 結構頭使うよねー。ワシは先読みしたり推測したりするの苦手。

          #211 タム〜!

          おつかれさまー! 先日、かき氷を食べに行きましたー! まだお腹がチャプチャプでーす! いや、もうそれはないだろう。 しかし、水分取らないと死ぬね。 あつい あつい あつい。 休憩しつつ 栄養もとってね。 きっと、たくさんのひとに頼られて、信頼されていると思う。 無理せず、でも自分のやりたいように、信じたように進んでいってね! 応援してるよー!!

          #210 やるぞやるぞやるぞー!(まだやってない)

          タム、おはよ。 大忙しだね。 1人カフェいいね! その◯蒔きは、漢字が読めなかったが、他の植物なら種の意味かなと思った。籾(もみ)かな。。。 おおお。 おコメ、ますます楽しみになるね! こちらは、今年初短パンデビュー。 衣替えをするつもりー。つもりー。つもりー。 麦茶はもう飲んでるよ。 ライフハックを真似してね。 ひとつひとつ取り出せるようにしたよ。 ではでは、車や人に気をつけて、いってらっしゃーい!

          #210 やるぞやるぞやるぞー!(まだやってない)

          #209 多忙!

          超おはよう! そう!忙しい。仕事は順調。 卓球の試合もあるし、去年から行ってる農家さんで籾まきのアルバイトをお願いされて先週と今週行ってる。 明日は少しゆっくりできそう。 ひとりでカフェに行こうと思ってるよ。 やらなきゃいけないことがあるのに後回しにしちゃってる、やるなら今週かなって感じ。 頑張る。 籾まき行ってきます!

          #208 ハッピープライド!2024!

          タム、おはよ! 忙しそうだね。 こちらも、なんとかやっているよ。  先日は試験会場の下見に行ったよ。 (プライドフェスティバルもあったね!) 浜松町って駅を経由するんだけど、ものすごく複雑で、びっくり。しかも、工事中。JR(京浜東北線、山手線どちらも停車)からならまあまあわかりやすいかもだけど、あれは、日本語やローマ字が読めてもわかりにくい。 記号もマークもあるけど、小さい し、たくさんあるしわかりにくい。 ほとんどのアジア系ではないグループ、2人組、1人などの人たち

          #208 ハッピープライド!2024!

          #207 これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関

          タム!おつかれさまー!! 意味はよくわかんないけど、 覚えてる歌をタイトルにしたぜ! 新年度、忙しいよね! ありがとー! 私は、忙しくないけど、やることはたくさんあるよー。 なんで資格取得かって? 1、目に見える 2、いつか役に立つ 3、今、楽しい 4、新しいことを知る 5、くじけても、まあ、それはそれ 6、使えるもんは何でも使う 7、武器にする 8、やることを作る 9、自分の価値を高める 10.知的好奇心 そんなかんじかな。 手話検定5級ってのがあるんだね!おめ

          #207 これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関

          #206 久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ

          超、おはよう! 新年度はじまったね。仕事は課長が変わって雰囲気が変わったよ。 年度のおわりは振り返りや次年度のための会議とかいろいろあって少し疲れてた。でも送別会はすごく楽しかった。 4月、5月はソワソワしたり、すごく眠かったりであまり調子がよくないことが多いから、あんまり頑張らないようにしようと思う。 今年の冬は割とうまく過ごせた。そんなに寒くなかったからかもしれない。 今日は9時30分から病院なので、いつものドトールでモーニングを食べて日記を書いてるよ! 最近は超との日記

          #206 久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ

          #205 4月!

          新年度はじまりまったね。 今年度もよろしくお願いします。 タム、忙しいかな。 お疲れ様です。 休憩や水分も取ってね! 私は、新たなことをいくつか始めるよ。 もう走り出してる。 今年度は具体的に目に見える形で、 スキルアップを記録したい。 ①乙4危険物取扱者合格。 ②小学教員免許認定資格試験合格→取得。 ③中検準4級、4級〜合格。 ④HSK1級〜合格。 ⑤日本手話にて日常会話可にする。 ⑥体重は60-61kgキープ。 ⑦このnoteをぼちぼち続ける。 ⑧死なない。20