マガジンのカバー画像

乳化LABO|CLOSER FINEMIX活用実験室

19
『乳化LABO』は、調理用乳化デバイス『CLOSER FINEMIX』を使って、素材や調理工程の組み合わせで無限に広がる乳化の可能性を探る実験室です。Team OKUTECがシェ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

From Factory to Kitchen: The CLOSER FINEMIX Emulsification Experience

[Summary]The technology of emulsification may not be familiar to many of us, but it is…

【乳化LABO実験レポート】常識を変える簡単につくれるチョコレートテリーヌに挑戦!

今回は乳化LABOメンバーでは全く経験の無いオーブンを使ったチョコレートテリーヌに挑戦しまし…

ドリンクだけじゃない!乳化で広がるカカオの可能性

CLOSERの乳化技術は、シンプルなカカオドリンク以外にも応用が可能です。ここでは3つの活用ア…

カカオ/チョコレートを上手に扱く鍵『乳化』とは?

チョコレートドリンクを楽しむ際に、以下のようなことを感じたことはないでしょうか? ◾️舌…

CLOSER FINEMIX 使い方簡単3 STEP/乳化カカオドリンク

こんにちは。 今回はクローザー ファインミックスを使って簡単にカカオ/チョコレートの乳化ド…

チョコレートドリンクの顕微鏡観察/乳化油滴の観察

こんにちは、今日はチョコレートドリンクと乳化の関係がどのようになっているかを知りたく、工…

【イベント情報】「クローザーファインミックス」がカクテル用の乳化デバイスとして世界大会の舞台へ!

世界最大級のカクテル コンペティション「ディアジオ ワールドクラス2023」 日本チャンピオンの野里史昭さん(大阪市 ISTA COFFEE ELEMENTS)がブラジルで開催れれるグローバルファイナル(世界大会)のためにクローザーを駆使して作った自慢のシグニチャーカクテル「Aromalogy Margarita アロマロジー・マルガリータ」がブラジルの開かれた世界大会で提供されました。野里さんとともに「クローザー」もブラジルへ連れていっていただき、カクテル用の乳化デバイスと

【イベント告知】コーヒーカクテル競技会日本チャンピオンと学ぶ乳化ドリンクの世界「…

こんにちは! OKUTECの川満です。 今回は2023年7月12日(水)に大阪市中央区のSpecialty coffee…

【乳化LABO開催レポート】乳化日本酒カクテルを深掘りする

こんにちは! OKUTECの川満です。 7月25日に「乳化日本酒カクテルを深掘りする」をテーマに乳…

【イベントレポート】乳化LABO@Specialty coffee & Mixology cafe Knopp

7月12日に開催されたOKUTEC初の飲食店コラボイベント。 以前より乳化ドリンクの試作にご協力い…

【乳化LABO】チョコと水だけ!簡単に滑らかなムースが作れます。

こんにちは。乳化LABOです。 皆様、チョコと水だけで簡単にクリーミーなムースが出来ること信…

【乳化LABO】チョコレート本来の味を楽しむ!砂糖&ミルク無しのクリーミーなドリンク

こんにちは、乳化ラボです。今回は、調理用乳化デバイス『クローザーファインミックス』を使っ…

【乳化LABO】オイルとコーヒーの不思議なハーモニー!乳化デバイスで作る新感覚ドリン…

こんにちは、乳化LABOです。今回は、乳化デバイス「クローザーファインミックス」でオイルとコ…

【乳化LABO】『スパイスオイル×クローザーで作る』ミルク不要!驚きのエマルション マサラチャイ

今回は下準備で作っていたチャイ用スパイスオイルを使ったクローザーファインミックスで作るエマルション(乳化)マサラチャイに挑戦です。オイルで乳化するクリーミー感を体験するために、あえて通常のインド式マサラチャイで入れる牛乳や砂糖は入れず、煮だしたマサラチャイと下準備していたチャイ用スパイスオイルのみで作ってみました。 試したレシピ 1.前回試作で作ったチャイ用スパイスオイル・・・5ml   ・カルダモン(ホール) ・・・・・10粒   ・グローブ(ホール)  ・・・・・10