見出し画像

メンタルマッチョの内輪ノリ、注意

ゴールデンウィークも終了して、季節は初夏ですか?
私はこの季節、好きですねえ。
芽吹きと共に、ぐんぐん自分も自由になる感じがしま、せんか?
そんな感じがするなーと思ってみたら、そんな感じがするかもしれませんよ?
(脳の仕組み)

さてそんなわけで、先日こんな記事を書きました。

大きな困難を乗り越えた私の話を聞く後進は、どう思うかねえ。
ひょっとしたらあなた自身が壁になっているかもよ?という話でした。

様々な活動が活発になるゴールデンウィークにも、似たような話題をちらほら見つけ
マッチョな考え方の人はマッチョだなあと思っていました。(まあ仕方がないんですけどね)

「あなたメンタル強い?ならばあれとあれとあれくらいできるよね?」
「壊れるまで頑張ります!」わははは、みたいなノリをSNSに投稿している人がいて
メンタルマッチョな身内の内輪ノリは結構ですが
それをSNSなどで公開するのは、引かれてしまうリスクありですよ、と思ったのでした。

私の著書のタイトルを「つよつよメンタル」にしたのは
ゴリマッチョ最強メンタルになればいいと思ってほしくなかったから。
つよつよーってにこにこできたら、人生は思い通りに進めるよと伝えたかったのです。
(が、「人生は思い通り」がちょっと強かった?)

あれとあれとあれが、メンタル強くなくても壊れなくてもできるようになればよくない?
とコーチの私は思いました。





いいな、と思ってくださったら、ぜひスキ!やサポートをお願いします。 この記事を、ふとした時に思い出してもらえるとうれしいです。