ゆめい|ゆる書店員📚

九州にいる31歳。スタンスはゆるく、仕事は真面目に。書店員してます。たまに詩歌を詠みつ…

ゆめい|ゆる書店員📚

九州にいる31歳。スタンスはゆるく、仕事は真面目に。書店員してます。たまに詩歌を詠みつつ、日々のことをnoteに書いています。小さい手帳を鈍器にするのが趣味。

マガジン

  • 書く部|みんなでつくるマガジン

    • 1,198本

    メンバー同士、もう少し交流というか「あ、どーも」があっていいのかなと。記事を書いたら(よければ)放り込んでください。ぜひ、あなたも読んでください。基本はその日の記事を、あと「これ読んで!」って過去記事も数本なら。みんなでいいマガジンにしましょ~🙌

  • 月報 / 作戦会議

    月報やnote作戦会議をまとめます。

  • 書く習慣 #1ヶ月書くチャレンジ

    いしかわゆきさんの『書く習慣』という本を読んではじめた、『「書く習慣」1ヶ月チャレンジ』をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、ゆめいです。【2023/10/12】

はじめましての方もそうでない方も、こんにちは。ゆめいです。 この記事はわたしの自己紹介記事となります。 ゆめいのプロフィール 30歳。書店員。九州にいます。 高校時代は文芸部に所属。 コンクールの詩部門と短歌部門ではそこそこの成績でした。 ほんのちょっとだけWebライターの経験があります。コラム執筆のお仕事でした。 書くことがすきで、「書くこと」をお仕事にできるよう修行中です。 すきなもの 本 / 音楽 / 詩歌 / ミニチュア / 手帳 / 文具 / アイドル

    • すっごく眠いのでおとなしく寝ようと思います😴

      • なんとなくだけど、ざわざわしてしまう日は。つとめてゆったり過ごすに限る🍵 ……と、思ってはいるけど、そもそもざわざわしてるんだからゆっくりするのむずかしいですよね🤔

        • よくあるタイプのアプリゲームで仕事への姿勢を考えさせられた

          ただのきまぐれなんです。 とあるゲームアプリをインストールしまして。 SNSとかブラウザとか何かしらのアプリとか、広告ってたくさん表示されるじゃないですか。 で、結構同じゲームの広告ながれがちじゃないですか。 最近よく見かけたゲームがあって、なんとなく遊んでみたんです。 あ、先にお伝えしておきますね。 ほんとああいう広告に出てくるゲームによくあるタイプのやつで、いざプレイしてみたら「1分ごとに広告見ないと先に進めない」みたいなアプリです。本格経営シミュレーションではなくて

        • 固定された記事

        はじめまして、ゆめいです。【2023/10/12】

        マガジン

        • 書く部|みんなでつくるマガジン
          1,198本
        • 月報 / 作戦会議
          34本
        • 書く習慣 #1ヶ月書くチャレンジ
          30本

        記事

          本日は手帳会議📖 2冊目のTNPを使うか使わないか、悩ましい会議になりそう……。

          本日は手帳会議📖 2冊目のTNPを使うか使わないか、悩ましい会議になりそう……。

          滞っている

          頭の中がとっちらかっているんですよね。 こういうときってどうしてますか? とっちらかってるのと、滞ってるのとじゃ違うのでは。と思いそうだけど。なんかね、わたし、頭の中がとっちらかると、考えごととかが頭の中からするっと出てこなくなるんですよ。つまり、思考が滞ってしまうんですよね。 だから、とっちらかるのと滞っているのは同じなわけです。 こういうとき、以前はそのまま空回りしてもやもやして、そのままなんかいろいろうまくいかない状態になってだんだん凹んでくる。みたいな、全くもっ

          今週の書店員ゆめい 5/27〜6/2

          日曜日は週報のお時間! です! 今週は身の引き締まる感じ、してました。 みずのさん考案のこちらのフォーマットを使います。 Q コンディションを絵文字で🙂 🍜 麺類たくさん食べました。 おいしいご飯はだいじ。おかげで(?)それなりにしっかりやれたかなあ。 Q ピンときたニュース、ありますか📰 そうだ、6月に入ったからね。そういう季節ですね! 上半期のランキング……! うん、それはそうだろうな。っていう文庫ランキングでした。納得。 Q 印象に残っている誰かの言葉💬

          今週の書店員ゆめい 5/27〜6/2

          【月報】2024年5月のゆめい

          6月になりました! ということは、月報のお時間です。 月末ぎりぎりまでなにが起きるかわからない。という気持ちで、月初に前月の月報を書くことにしています。 そうだった わたし、noteのこのアカウントを始めたのが去年の6月なんです。 来月で1年だなあ。と思っていた5月のはじめ。このバッジが表示されました。 あ、そっか12か月目なんだ!? っていうのに気がつくという。 3800ありがとうございます いただいたスキが、3800を超えました! ありがとうございます!!! いろ

          【月報】2024年5月のゆめい

          クリッカート、いつが好き?

          これはね、好みが分かれると思うんですけど。 わたし、芯がちょっとだけつぶれた後のクリッカートの書き味がすきなんです。 クリッカートというのは、ノック式の水性サインペン。48色展開で、黒・赤のベーシックな色からブルーベリーアイスやライムなんていうかわいい色まで様々。 これなんですけどね、使っていくうちに少しずつ、芯がつぶれてきちゃうんですよ。そうすると、ほんのり太字になってくるんですね。 わたし、この状態のクリッカートがいちばんすきで。 適度に太字なサインペンが個人的

          クリッカート、いつが好き?

          ゆめいのきになるほん 2024年5月号

          普段、書店員として働いておりまして。 毎週水曜日に、Twitterできになるほんの紹介をしています。それを毎月1回noteにまとめています。 こんな本あったよー。という、ゆるっとした感じです。 今月きになったのは、こちらの5冊。 「アタマの中のアレを食べたい」アサギユメ/秋田書店 こちらの書評を読みまして。 いろいろ引っかかるけど、脳みそ料理ってほんと何、と思って。 詳しくみてみたら、蝦夷鹿の脳みそらしいです。いや蝦夷鹿の脳みそっていわれても具体的には全く想像できてな

          ゆめいのきになるほん 2024年5月号

          明日早起きするので寝ます! 明日のnoteはきになるほんまとめです📚

          明日早起きするので寝ます! 明日のnoteはきになるほんまとめです📚

          本にまつわる音声配信をまとめるnoteを書きたくて、いろいろ探しています。これ聴いた? っていうのがあれば教えてください……!!!

          本にまつわる音声配信をまとめるnoteを書きたくて、いろいろ探しています。これ聴いた? っていうのがあれば教えてください……!!!

          今週の書店員ゆめい 5/20〜5/26

          1日遅くなりましたが、今回も週報書いていきます!! みずのさん考案のこちらのフォーマットを使います。 Q コンディションを絵文字で🙂 ☁️ なんか、特別悪いわけじゃないけど、よくもありませんでした。 ……って書いてたんですけど、日曜日家に帰ったら、どっと疲れました。どうして。 Q ピンときたニュース、ありますか📰 文庫に……なるんですよね……。 がんばらねば……。 Q 印象に残っている誰かの言葉💬 わたしの実力不足だと思っていることを、そうじゃないよ。と、言

          今週の書店員ゆめい 5/20〜5/26

          週報書いてたんですけど眠気に勝てなくなってきたので明日に持ち越します……!

          週報書いてたんですけど眠気に勝てなくなってきたので明日に持ち越します……!

          脳内再現度、どうなってんの?

          虫とねずみが苦手な方は読まないでくださいね。 変な赤い虫に追いかけられる夢を見て。今朝。明け方に。 夢の世界ではその虫はあんまり安全じゃないっていうのが常識みたいで。わたしは逃げてて。なんか怖くて、うっすら目が覚めて。でも、うつらうつらして、また寝て。そしたらね、夢の続きを見ちゃって。 今度は、なにかグレーのすばしっこいものが足元を走っていて。それが何かがわからないまま、怖くて逃げ回ってて。双方の動きが止まったところで、わかったんですよ。これはねずみだ、と。 そいつがわ

          脳内再現度、どうなってんの?

          ゆめいのnote作戦会議 #11

          作戦会議、11回目かあ。 いや、前回「10回目!」って言ってるので、当然なんですけどね。 今回も今回で、基本に立ち返る回です。 前回の様子はこちら。 とにかくnoteを書く 書きたいものを書く、書きたかったものも書く。 そろそろこのアカウントをつくって1年になります。ちょっとした節目だし、たのしくnote書いていきたいなあ。という感じです。 いつもと同じといえばそうなんだけど、改めて。 仕事のことを考えても、今の時期はいろいろとやりやすいかなあ。と思うので、意識してたい

          ゆめいのnote作戦会議 #11