マガジンのカバー画像

Thanks my Picture

241
これまで画像利用いただいた記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

謝ることも迷惑かもしれない

読みにきていただき、ありがとうございます。 タイトルと画像から、ネガティブなのか、ポジテ…

daisy
2日前
8

5/19 【ちゃんと、周りを頼るということ。】

幼少期からやってきたサッカーで、なぜかずっとキャプテンを務めてきた。中学の顧問に呼び出さ…

何も書けない時…

「書けない時」の突破法は “とにかく書く”です!! 完成品じゃなくっていい。 意味すらな…

ポンポン
2週間前
26

知識と教養の差を自覚しよう

皆さん「膾炙」という言葉を知っていますか? かいしゃと読みます。 人によく知れ渡っていて、…

保育・療育の正解とは?そして、私たちがプロであり続けるためには?

私たち保育・療育者は答えのない世界で日々答えを探しながら子どもたちと関わっている。 人が…

Shinichi
2週間前
20

Day-37 ずっとやれなかった「振り返り」をやってみる#2

こんにちは。 学びを楽しむ探究人・masamuneです。 昨日からの続きです。 これまでの行動を…

デカルトの名言&迷句を紹介【方法序説・哲学原理】

近代哲学の首領ルネ・デカルトの重要な文章&面白い文章を紹介します。 まずは『哲学原理』、次に『方法序説』から。 スタート地点で方向を間違えると努力するほどに真実から遠ざかるスコラ哲学をふくむ従来のすべての哲学を打ち捨て、すべてをゼロからやり直さんとするデカルトの意志が感じられる文。 スコラは哲学のプロ集団であり、デカルトはアマチュアみたいなものだったわけです。その若者がこういうことを言っている。そう考えると、彼の自信と大胆さに驚きますよね。 特許庁で働いていたアインシ

言葉に隠された真実と虚偽を解き明かせ

狼 獣へんに良き オオカミ 大神 狼は乱暴者の獣としてよく書かれるが 本当にそうなのか? そ…

百地百衣
1か月前
7

新聞のコラムを写経すると、文章力が上がるらしいのでやっている

最近、朝日新聞デジタルの会員になって、天声人語というコラムを毎日紙のノートに書き写してい…

泡沫
1か月前
43

苦と思えば苦、楽と思えば楽

苦しさの中にも喜びがあり、 楽しいときでも涙したりと、 人の心は山の天気のように コロコ…

恋愛 英語クラスの物語#1211: 「彼はもう一人の私だった」

今回は「彼はもう一人の私だった」を英語で言ったらどうなるかについて見て行きましょう。 今…

Plot 47
2か月前
108

本の紹介「WEB文章術プロの仕掛け」

みなさまこんにちは まだまだ寒いが続きますね noteを書きだして 本を読むのが楽しくなってき…

茶々丸
2か月前
9

大学入試を意識し始めた新高2生および保護者が注意すべき点【来年の今頃に困らないた…

新年度が動き始めています。新高3生は、春期講習を考えている人も多いでしょう。勤務塾もそう…

smartbb
2か月前
11

『変化は進化 』(人にとって良くも悪くも変わることは進化である)

3月も終わりに近づき、 学生は春からの新生活。 社会人は新年度からの異動の内示も出て、春はいろいろな変化の多い時。 希望に胸を躍らせる人と… そうではない人と… 日本人は、とかく変わる事を好まない人種らしい。 日本の年収が上がらない原因にもなっているそう。 『時の薬』『人間関係の四季』そう思えたら…変化も楽なものかもしれない。みなさんが楽しい春、新年度を迎えらますように。 code03さんの作品を載せさせてもらいました。 ありがとうございます。