マガジンのカバー画像

フリーランスって楽しい(と思ってます)

192
エンジニアが行政書士にもなってBarなどの申請図面を作成したり、入管業務をやって人材紹介を始めたら、こんな日々過ごしてます。をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

プロの仕事から学ぶ、必要なチカラとは

得意なことで情熱を伝染させ、「この人だったらやってくれそう」と 思わせて、それに応えられ…

CODE03
3年前
17

あ、数年前に作成した同じ店舗だ。

風営図面作成の依頼で、久しぶりに過去に描いた店舗に遭遇。もちろん内装等変わってるので基本…

CODE03
3週間前
13

社交飲食店(コンセプトカフェ)申請図面作成

先月に一度、図面作成に来てたのですが、念の為、実査前に変更がないか確認しに来ました。 小…

CODE03
4週間前
18

カジノ感覚で遊べる(申請上はゲームセンター)店舗図面作成

たまに依頼来るカジノ系。自分で行くことは無いけども許可後どのように運営するのか、ちょっと…

CODE03
3か月前
16

マーケティング、とは何か。

売り上げの「流れ」を作ること。そしてそのまず最初は「集客」の方法を得ること。誰しも、なん…

CODE03
4か月前
31

特定技能「介護」申請完了。次は飲食料品製造、その次は農業、と準備して行きます。

窓口受付中に取次資格更新の効果測定も進めてたので頭の中は入管業務でいっぱいなのですが、割…

CODE03
7か月前
22

協力会社パートナーの代表が話す「自分の時間も無く、何もできずに時間だけが過ぎて行く」は良く分かるようで、今、共感するには乏しい。

介護施設、担当者との打ち合わせあと、海が目の前のカフェに入り、パートナー会社代表と長い時間、現状と今後をテーマ飛び飛びで話した。 抱えている課題は多く、一番は収入源の道筋だ。経済的自由が困窮すると精神的にも辛くなる。これは起業やフリーランスなどの独立した人には良くある話で理解できる。 家族(子供や年老いた両親)がいればなおさらだ。 自分勝手にはできない、が、何かに集中した行動にも移しにくい。 自分時間も持てず、ただただ時間が過ぎる感覚は、無力さ十分で切ない。 歳を取

将来ビジョンが無くても生きて行ける根拠なきフリーランスの実状

大きな将来ビジョンが無いので、未来を描く人(経営者)たちについて行くことにした私の立ち位…

CODE03
8か月前
30

内装工事中で全然終わってない店舗、終日立ちっぱなしで、風営図面を計測して作成。※…

しかも間取構造が複雑、、、なので思いっきり時間かかりましたが、朝から夜までかけて暫定版の…

CODE03
9か月前
15

社交飲食店(風営1号)実査完了

今日、先日図面作成した社交飲食店(風営1号)の実査(いわゆる警察署立ち合い)がありました…

CODE03
10か月前
18

事業継続する焦りはどの経営者にも起こり得る。

経営者の話を聞くと、人ごとではないが、人ごとでもある。 事業の継続はホントに厳しい。よく…

CODE03
1年前
23

1号社交飲食店、図面作成完了

いつものBar(深夜酒類)と異なり、接待する為の申請は許可までに約55日かかるので一日でも…

CODE03
1年前
20

もはや、本日のタイムスケジュールしか書けない。

1.工場改善業務委託のWebリハーサル 2.売却不動産決済連絡 3.不動産賃貸物件内見 4.購…

CODE03
1年前
20

Bar(深夜酒類)届出図面作成

今週は特急案件もありバタバタと図面を作成してみて、様々な店舗構造に毎度関心することも多いな、と改めて思います。 カウンターのレイアウトや高さ、同じくイスやテーブルのレイアウト、素材、カラオケの設置有無、グラスやお酒の種類、スピーカーやアンプにこだわるなどです。 いろんな店舗に出会う度に、この計測と図面作成の仕事に陶酔して行く感覚は何物にも代えられない、良い緊張感で集中した時間。 そしてお代をいただき感謝も受ける。 どんなに忙しくても外せないわー。 さて、不動産購入契