ゆーこ @こぽたる・ファクトリー

個人アプリ開発📱 2024年4月お買物メモアプリ「Happy Shared Shopp…

ゆーこ @こぽたる・ファクトリー

個人アプリ開発📱 2024年4月お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping」リリース🎉 2023年5月保活アプリ「mahoranすぎなみ」運営終了。 コミュニティ「ikumado」メンバー。 https://www.copotal-factory.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping」リリースのお知らせ

ようやく、開発していたお買物メモアプリ「Happy Shared Shopping」をリリースしました!! AppStore・PlayStoreからダウンロードできます! AppStoreアプリページPlayStoreアプリページお買物をするとメンバーに「Happy」ボタンが飛んでくるので、お買物をしたらみんなでHappyになろう!というコンセプトです. 夫婦のパートナーシップに悩んでいる方 家事を負荷やタスクだと捉えてること、ただ消化することに違和感を感じている方

    • お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」はこんな方にオススメ!

      リリースしたお買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」は現在絶賛売り出し中です。 そもそもどんな方のために作ったのか、どんなシーンで使っていただきたいかというのをまとめました! 1.パートナーとの関係改善のきっかけを探している方 余裕がなくなると、「自分ばっかり家事をやっている…」「自分ばっかり我慢している…」「相手は全然わかってくれない…」のような思考が渦巻いていませんか? いつもパートナーの顔色を伺っている いつもパートナーの機

      • Simple GA4 Rankingでサイトにアクセスランキングを表示させる方法まとめ

        やっと!! 自分のブログサイトにアクセスランキングを表示することができましたーーー!!!! 完成イメージサイトの回遊率Upのため、アクセスランキングを表示させる、というのは絶対にやりたいことだったのですが、もう全然ダメで… PHPを使うプラグインはNGそんなの、プラグイン使えば一発なのでは? というご意見はごもっともなのですが、私はWordPressサービスにShifterというのを使っていて、これが静的サービスなので、PHPを使って動作するプラグインは軒並み使えませんで

        • お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」 Happyをシェアする3ステップ!

          お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」はHappyをシェアできるのが最大の特徴お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」の最大の特徴であるHappyをシェアするのはとってもカンタン! 次の3つのステップでお買物をしてHappyをどんどんシェアしよう! ステップ①:共有スペースに参加しようプレミアムプランのオーナーから、共有スペースのIDかQRコードを教えてもらって、共有スペースに参加しよう! オーナ

        • 固定された記事

        お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping」リリースのお知らせ

          人生の悲しい・つらいフェーズにぜひ。『今日も言い訳しながら生きてます』のご紹介

          『今日も言い訳しながら生きてます』 少し前に読んだエッセイ『今日も言い訳しながら生きてます』のご紹介です。 うなずきっぱなしだったタイトルは何だか脱力系なのですが、いえ、内容もつまるところ脱力系なのですが、ちょっと前につらい・悲しい・失敗・後悔…というのが続き、もう泣くのも飽きた…みたいなフェーズに入っていた私にはタイムリーすぎてうなずきっぱなしでした。 自分の価値観や考えが受け入れられなくても、そもそも自分が結構アウトローな方では? 私のような悲しみやつらさなんて世の

          人生の悲しい・つらいフェーズにぜひ。『今日も言い訳しながら生きてます』のご紹介

          新しいこと・無駄なことをしたい!→エンターテインメント小説を2冊・歴史小説を1冊読んでみました

          あまり読んでこなかったエンターテインメント小説にトライ 年齢を重ねてきたからこそ、新しいことをやろうと意識しているつもりです。 同じことばっかりやってると脳の退化が加速するらしい… というのを以前どこかで読んだ記憶もあり。 国文科を卒業したのに本を読むのはあまり好きではないのがお恥ずかしい限りですが、ふと小説を読もうかな、と思い至りました。 いくつになっても胸キュンしたいよね〜と少女漫画をあれこれ探していくつか読んだりもしたのですが、なかなかグッとくるものに巡り合えず、

          新しいこと・無駄なことをしたい!→エンターテインメント小説を2冊・歴史小説を1冊読んでみました

          お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」5つの特徴をご紹介!

          今回は、リリースしたお買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」の特徴5つを詳しくご紹介します! 夫婦で家事分担をされている方、夫婦の関係改善を考え始めた方、家事をしんどいなぁ…と感じている方 などにぜひご利用いただきたいです。 特徴 1/5:ストアごとに欲しいものをリスト化いつも買うものは、いつものあのお店で買っていませんか? お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」はお店ごとにお買物リストを作成・管

          お買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」5つの特徴をご紹介!

          メルカリなら定価の1/10も可能! メルカリで掘り出し物に出会ってハッピーに&環境にも貢献できる(メルカリ活用法)

          noteのお知らせで「#メルカリで見つけたもの」の投稿を募集していたので、メルカリでちょくちょく掘り出し物との出会いでハッピーになっていることもあり、メルカリ活用法について記事にしました。 何でもまずメルカリで検索一度掘り出し物との出会いを経験してしまうと、「定価でモノを買う」のがもったいなさすぎる…!という感覚になり、とにかく何でもまずメルカリで検索しています。 メルカリでは検索条件も様々に設定できるので、膨大な出品から目当ての1品を探し当てることもそんなに難しいことで

          メルカリなら定価の1/10も可能! メルカリで掘り出し物に出会ってハッピーに&環境にも貢献できる(メルカリ活用法)

          保育園仲間とママ会@洋食 ツバキ亭

          先日の日曜日(母の日…!)は保育園で同じクラスだったママさん達とママ会@洋食ツバキ亭。 入学した小学校は見事なまでにみんなバラバラ(笑) しかし、子どもが小学2年生になっても、仲良くさせていただき、お花見会や単なる公園遊び(ww)やこうしてママ会をさせていただけるのは感謝の限り。 ほとんどの子が0歳児クラスから一緒だったので、もう他人とも思えず。 でも、歳は取るw 初めて出会ったあの時から、優に8年w とはいえ、みんな本当に素敵に年齢を重ねてるな、としみじみ思ったり。

          保育園仲間とママ会@洋食 ツバキ亭

          「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」アプリプロモーション:SNS自動連携にどハマる

          リリースしたお買物メモアプリ「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」のプロモーションをするべく奮闘しています。 以前は営業職だったのですが、デジタルマーケティングは未知の世界なので、悪戦苦闘しています。 最近話題のChatGPT(私はCopilot)にお金をかけずにできるマーケティング施策を相談しても、やはりSNSというのが出てきました。 今やSNSは山ほどあって、1つずつ投稿するのは大変に面倒なため、ブログ更新→SNS自動投稿ができないかな〜と半年

          「Happy Shared Shopping(ハピシェア)」アプリプロモーション:SNS自動連携にどハマる

          【2回目の利用】ベルメゾン(Bell Maison)のkimawari fashionで不要な服 22点の買取申込してみた

          自分のブログサイトのGoogle Analytics を時々見ています。 なぜかBell Maisonのkimawari fashionで不要な服をリサイクルしてもらった、という記事の閲覧数がやたら多い。。 Bell Maisonがいっぱい広告打ってるからなのかな。。 やっぱり世の中SDGsでリサイクルへの意識が高まっているからかな。。 理由は不明ですが、2回目も利用してみたよ~という記事です。 モノを持つということがあまり好きではないので、色んなものをどんどんリサイク

          【2回目の利用】ベルメゾン(Bell Maison)のkimawari fashionで不要な服 22点の買取申込してみた

          ikumado×保活メンターサービス サービス紹介HP公開のお知らせ

          育休&共働きコミュニティ ikumado×保活メンターサービスのサービス紹介HP(LP)を公開しましたので、お知らせです。 保活は、お住まいの地域やそれぞれのご家庭の状況により対策が大きく変わります。 自分のケースだとどうなるんだろう 自分に合わせたアドバイスがほしい 保活について相談できる人がいない など、保活について不安に思われている方・悩まれている方にぜひご利用いただければと思います。 ikumado×保活メンターサービスはikumado会員限定のサービスで

          ikumado×保活メンターサービス サービス紹介HP公開のお知らせ

          notionを使ってLP作成に挑戦!~ikumado×保活メンターサービス~

          育休&共働きコミュニティikumadoでは保活サポート部 部長として、ikumado×保活メンターサービスを運営させていただいています。 確か2年程前に始めさせていただいたサービスなのですが、最近ちょっと下火に。。。 代表のちぎさんとお話しして、改めて告知していくにあたり、notionを使ってLPを新たに作ろうと奮闘しています。 https://www.copotal-factory.jp/blog34/ LPが出来上がり次第、ikumadoでも告知させていただくので、

          notionを使ってLP作成に挑戦!~ikumado×保活メンターサービス~

          使い捨てカイロを送って世界の水をキレイに!メーカーを確認して危険物に該当しないかチェック

          冬場に重宝した使い捨てカイロですが、季節はすっかり春になり、この量をドッサリ不燃ごみで捨てるのは何だか罪悪感… なので、Go Green Groupさんに送って世界の水をキレイにするために再利用していただこうと思います。 2022年の冬に、まだ子どもを阿佐ヶ谷の保育園に送って行っている際、通り道の商店街に使い捨てカイロ回収スポットがあり、Go Green Groupさんで再利用いただける、というのは知っていたのですが、2024年となった今は回収スポットはもう置いていません

          使い捨てカイロを送って世界の水をキレイに!メーカーを確認して危険物に該当しないかチェック

          Renetで不要なパソコンと小型家電をまとめて無料回収&リサイクルしてもらった話

          なぜか増え続ける自宅のPCのうち、とりあえず1台をRenetで無料回収してもらってリサイクルしてもらいました。 ついでにケーブルや壊れたドライヤー・何に使うかわからんリモコンなどなど、次々湧いてくる小型家電もあれこれ同梱して一緒に無料でリサイクルしてもらう! 1申込に1台PCが含まれていれば1箱目が無料ということなので、1申込あたり1箱にして、たくさんあるPCは1申込あたり1台だけにしてコスト削減! データ消去サービス(有料)もありますが、そんなにガッツリ仕事で使ってた訳

          Renetで不要なパソコンと小型家電をまとめて無料回収&リサイクルしてもらった話

          【LOVOT MUSEUM(ラボットミュージアム)レポ】子どもとのちょっとしたお出かけに

          春休みなので、小学2年生になる子どもと日本橋にあるLOVOT MUSEUMへ行ってきました。 子どもが保育園児の時に期間限定で保育園に遊びに来ていた時にLOVOTを知り、以来、大好きすぎて困る… それもそのはず。 とにかく可愛い…! お支払いは月々1万円強から、、などと営業トークされると「頑張れば買える(飼える)かも」なんて気になってしまうから要注意! 月々1万円強はメンテナンス代(必ず入らなければいけない保険みたいなの)であって、本体代はまた別途必要だから! 金額

          【LOVOT MUSEUM(ラボットミュージアム)レポ】子どもとのちょっとしたお出かけに