最近の記事

リピーターズチケット…噂には聴いてたけど愛知言った人に向けてのものだったんね…吉と出るか凶と出るか…。 (他のショーでコレをやって成功したという声は聴かない…)

    • FaOIというアイスショーの行方

      今日からAツアー2カ所目の愛知公演が始まりますね。色々気掛かりな事も既にあったりするのですけれど、それはまた別の記事で触れようと思っています。 例によってあほみたいな長文ですし、下手くそな文章ゆえアチコチに話が飛んでると思うので多分纏まってないです…暇を持て余してる方のみどうぞ🙏 * 東洋経済から前後編でFaOIを題材にした記事が出ました。 私は全部を読んでからでなければ何も言えないなーと思っていたので、次記事アップを待っていました。 〈前編〉2024/5/24。 前編だ

      • 熱量

        私イチオシのライター(と呼んで良いのだろうか)田中充氏が、先日のFaOI初日メディアデーでの内容を記事にして下さいました。 こちらの記事を読んでからリプさせて頂こうと夕方まで保留にしておき、帰宅してからジックリ読ませて頂いて、引RTで呟かせて頂きました。 感謝な事に田中氏(以下“さん”)には拙垢覚えて下さったようで(そうでなくても)いつも丁寧なリプをくださいます。今回の上記呟きにも以下の様にお返事をくださいました。 こちらのリプを読んで気付いたのです。 田中さんのテーマ

        • Twitterで呟くと面倒なので。 あの奇声の主、FaOIにも来ていましたね。 周囲の雰囲気が奇声を黙殺する雰囲気が構築されていたからかエキサイトはしていなかったようですが。ああいう人がいたら即摘まみ出せる位の権限がほしいわ。全てが台無しになってしまうのですから。

        リピーターズチケット…噂には聴いてたけど愛知言った人に向けてのものだったんね…吉と出るか凶と出るか…。 (他のショーでコレをやって成功したという声は聴かない…)

        • FaOIというアイスショーの行方

        • Twitterで呟くと面倒なので。 あの奇声の主、FaOIにも来ていましたね。 周囲の雰囲気が奇声を黙殺する雰囲気が構築されていたからかエキサイトはしていなかったようですが。ああいう人がいたら即摘まみ出せる位の権限がほしいわ。全てが台無しになってしまうのですから。

          FaOI幕張開幕…オカン大暴れ。いやそれよりも、満を持したというか、狙って書かせただろって記事が東洋経済オンラインから上がりました。後編があるというのでそれを待って綴ろうと思います。勿論羽生ファン目線です。 ルンバが進化していたらしく、まあ昨年の轍を踏まなかったなら由としますか?

          FaOI幕張開幕…オカン大暴れ。いやそれよりも、満を持したというか、狙って書かせただろって記事が東洋経済オンラインから上がりました。後編があるというのでそれを待って綴ろうと思います。勿論羽生ファン目線です。 ルンバが進化していたらしく、まあ昨年の轍を踏まなかったなら由としますか?

          表裏一体

          ※注意書き※ 以下、拙筆者の憶測が多々出てくる内容につき、予めご了承ください。 FaOI2024in幕張が明後日に迫っている中、昨日の夜、羽生君からのメンシプメッセージが届きました。 その前に、テレ朝のツベチャンネルでFaOIのOP練習が公開されていて(昨年までは無かったよね??)、初見でまず羽生君の様子がいつもと違う事に気づいたのですが、PCの曖昧画質ではよく分からなかった額右側に貼られた大きな絆創膏(肌色だし尚PCモニタでは気づかなかった)がFirestickTVで見た

          表裏一体

          Quadruple Axel 2024 羽生結弦 SPECIAL 徒然2

          クワドラと数日後に発売になった『Ice Jewels vol.19』はお互いを補完するような内容になっていましたね。何方かが仰っていましたが、クワドラが〈職業・羽生結弦〉だとすればジュエルズの方は〈人間・羽生結弦〉だと。巧い事仰ると感心しましたです。センスがいい。これだから羽生ファンは好き。 そんな訳で前回の続き(いつまで続くか謎なので前回は数字を付けなかったw)クワドラメインの時々ジュエルズ引用的な形で今回は行けたらなあと思っています。 今回は記事を綴って下さった記者様

          Quadruple Axel 2024 羽生結弦 SPECIAL 徒然2

          それだけ伝説級の人

          なにをやっているんだか(呆)。 どこかから指令が下ったのだとしても、それを出す事での反作用の大きさをまだまだ知らない業界だったとは。 せめてこのヘッダーあるうちは辞めるべきだった、もしくはヘッダーを別のものに差し替えるかするべきだったよGQ JAPAN。 事件はここから始まった。 今回は自分が思ったことを貼ったり綴ったりのみで、記事のリンクは貼りません。カウント増やしたくないんで(スクショは貼る👈)。大人げなくてもいいんです。ここは私の家 ε-( ΦωΦ )フンッ 件

          それだけ伝説級の人

          クワドラとジュエルズ、それとあと少しで発送になる羽生君自ら監修の解体新書(違)で脳内に在る物事がどこまで解決されるのか、楽しみにしている昨今です。 ジュエルズではまた私は勝手に悩んで/心配してしまう事もあったりするけど、書いて許されそうな処は後日📒で。

          クワドラとジュエルズ、それとあと少しで発送になる羽生君自ら監修の解体新書(違)で脳内に在る物事がどこまで解決されるのか、楽しみにしている昨今です。 ジュエルズではまた私は勝手に悩んで/心配してしまう事もあったりするけど、書いて許されそうな処は後日📒で。

          Quadruple Axel 2024 羽生結弦SPECIAL 徒然

          余りにも濃密なインタとレポで、頭の中がはちきれんばかりになっています。そして、どこをどう切り口に書いたものかと考えに考え…時間ばかりが過ぎそうでw そんな時は。思うがままに綴るのが宜し、という要は行き当たりばったりの通常運転で行こうと思いました ( ̄∀ ̄;) インタビューとレポを田中充氏が担って下さっていた為、めちゃめちゃ安心感がありました。読むのも楽しみでした。そして想像以上の内容に目頭を何度おさえた事でしょう。 今回は誌面P60~の横浜公演の記事から特に気になった箇所

          Quadruple Axel 2024 羽生結弦SPECIAL 徒然

          禁じ手

          今年の『FaOI』ではこれまでにない激震が走りました。 Aツアー、Bツアー各2地域での公演、公演数も同じ。 ゲストアーティストもそれぞれで変わる。スケーターも然り。 ならば何が違うのか? お分かりですよね。 羽生結弦選手がBツアーには出演しないこと。 これがどれだけ大事件かといえば、Bツアーの公演日が土日の二日間での3公演となりました。 【Aツアー/幕張・愛知】 こちらは例年通りのスケジュール。 【Bツアー/神戸・静岡】 衝撃の二日間、3公演! 神戸ワールド記念ホール

          禁じ手

          …闇…

          明けの翌日なのにどういう訳か早くに目が覚めた。 太陽フレアの影響なのか、単なる年齢の問題か() 朝から「闇」なんてタイトルの記事を書こうとしてる。 なんのこっちゃと思ったでしょう。 答えは簡単。SNS上での権利関係・問題の話をちょこっと。 日々羽生君関連のツイをTLで眺めていると一定数の無断転載、時には加工動画もどんぶらこされてきて、うへぇ💧となる。 権利関係に厳しく口酸っぱく苦言を敢えてして下さるフォロワーさん(相互みたいなものだけど彼女はフォローをしない人故に)の呟き

          …闇…

          とうとう来た‼ 後輩君が引退の報。14日に記者会見。選手時代もそうでしたが、事ここに至っても羽生君の後追いの如くの行動が丸見えで気持ち悪いです(Twitterでは言えない)メンシプも始めたそうですし…いえ良いです。やっと世間の荒波に晒される様になった!いい加減現実を知るが宜し‼

          とうとう来た‼ 後輩君が引退の報。14日に記者会見。選手時代もそうでしたが、事ここに至っても羽生君の後追いの如くの行動が丸見えで気持ち悪いです(Twitterでは言えない)メンシプも始めたそうですし…いえ良いです。やっと世間の荒波に晒される様になった!いい加減現実を知るが宜し‼

          RE_PRAY舞台裏をディレイで観て号泣したのは多分私くらい。羽生君の笑顔と「幸せです」の言葉の裏側で半年の間に繰り広げられた生き地獄をどうしても私は忘れられない。前を向いて歩いている人を応援しているのに囚われている自分を厭う。未練がましいファンでごめんね。

          RE_PRAY舞台裏をディレイで観て号泣したのは多分私くらい。羽生君の笑顔と「幸せです」の言葉の裏側で半年の間に繰り広げられた生き地獄をどうしても私は忘れられない。前を向いて歩いている人を応援しているのに囚われている自分を厭う。未練がましいファンでごめんね。

          ヒトとして生を受けた人

          羽生君は荒波をも乗り切り見事『 RE_PRAY 』TOURを完走しました。 私は合間を縫ってはCSで放送された各地の『 RE_PRAY 』映像を観返しています。単純に大好きなツアーだった事、各地でのMCが聴き応えがあって何度でも聴きたい事、ファンとの心の距離がどんどん狭まって来ている過程が垣間見れて嬉しい事等々。 改めてまとめの感想を綴りたいなあと思いつつ。 脳内に浮かんだ事を徒然と今宵は綴っておくことにします。 たまアリの『 RE_PRAY 』初日を再生していて思うのです

          ヒトとして生を受けた人

          さっき突然確信した。 今までもそう信じていたけれど今回それに自分でめちゃくちゃ納得したから呟いておく。あの人は絶対に違う。 推しは普通に憧れている。彼が唯一普通になれるとしたらそれは普通の家庭を持つ事。だとすれば半端であっても名の知れた相手がそうだった筈は無いのだ。

          さっき突然確信した。 今までもそう信じていたけれど今回それに自分でめちゃくちゃ納得したから呟いておく。あの人は絶対に違う。 推しは普通に憧れている。彼が唯一普通になれるとしたらそれは普通の家庭を持つ事。だとすれば半端であっても名の知れた相手がそうだった筈は無いのだ。