かず/ 宿泊・飲食・観光・地域の再生・改善コンサルティングファーム 代表

株)ディライティングオール■宿泊・飲食・観光・地域の再生・改善■現場と共に動く共動実践…

かず/ 宿泊・飲食・観光・地域の再生・改善コンサルティングファーム 代表

株)ディライティングオール■宿泊・飲食・観光・地域の再生・改善■現場と共に動く共動実践型■資本800■相談し放題33,000/月■宿泊・飲食15年■コンサル勤務3年■2018年起業■実績130社超(24.04)■九州大学院(MBA)M2■TOEIC880(23.03)■50代半男

最近の記事

ECRS ・・・ 経営やサービス改善時、最初に取り組むフレームワークの一つ

  私たちが主に担当する事業再生・経営改善時で、最初に用いる基本的なフレームワークの一つが【ECRS】(イクルス または イーシーアールエス)です。  日々の業務改善、改良、また自分自身の勉強の仕方や努力の仕方まで効率的に行うことが出来るフレームワークです。  多くの人は「どこから改善したらいいのか」「なにを改善したらいいのか」がわからず、結局そのまま放置、時間が経つ、ということが多いと思います。それでこのフレームワーク ECRS を基に、改善したいもの・改良したいものを

    • ■サンクコスト ・・・「もったいない」気持ちが邪魔する改善

       皆さんも日々いろいろな場面で、「もったいない」と感じることがよくあると思います。まだ食べられるものを捨てるかどうか、もう少し使えそうなものを廃棄するかどうか。  このような「もったいない」気持ちを基準に、いろいろなことを判断・判別されていることでしょう。  もちろん「もったいない」という気持ちは大事です。そしてそれを基準に考えることも大切です。しかし本当に「もったいない」もの・ことはありますが、みなさんが勝手に「もったいない」と勘違いしていることも多々あります。  「

      • おはようございます 始めないと、始まらない。 当たり前のことだけど、なかなかできないこと。 今日も頑張りましょう。

        • 評判の悪い新メニューや施策をやめる時、印象には差が生まれます

           なんにでもチャレンジするホテル・旅館・飲食店、素敵です!伝統を頑なに守ることももちろん素敵ですが、それでも時代に合わせた多少の変化は付き物です。  何か「新しいことを始める」、これは基本的に大賛成です。ただ、そのPRや打ち出し方は少し慎重に検討したほうが良い場合もあります。今回はその一例をお伝えしましょう。  例えば、これまでとんかつ店だったお店が、その豚肉の知識を活かして「旨いスープのラーメン」を売り出すとします。それを「新規メニュー」として出すのか、「期間限定メニュ

        ECRS ・・・ 経営やサービス改善時、最初に取り組むフレームワークの一つ

          ■宴会やパーティ・プランの価格設定 ・・・ お客様の「入口の壁」を意識しましょう

           ホテル・旅館・飲食店の皆さんは「ご宴会プラン」「パーティープラン」「○○コース」など、飲み放題を含めたパック料金を設定されることがよくあると思います。  以前、あるホテルのプライシング戦略を分析し、その結果に顕著な差が出ていましたので、今回はその内容を取り上げます。内容的にはある程度ぼかし、変更してお伝えしますので、ノンフィクションに基づいたフィクションとしてお読みください。  このホテルはある大手グループの一館で、以前は各館ともそれぞれ エリアマーケティング 及び ロ

          ■宴会やパーティ・プランの価格設定 ・・・ お客様の「入口の壁」を意識しましょう

          ゴルディロックス効果 ・・・ 松竹梅、あえて梅を推す戦略

           皆さんは「ゴルディロックス効果」という言葉をご存じでしょうか。日本では「松竹梅の法則」とも呼ばれます。言葉は聞いたことがなくても、日常的に自然と体験していることです。  人は三段階の選択肢がある場合、真ん中を選ぶ傾向があります。一般的に見かけるのは料理ランク、ドリンクやポテトのサイズ、サブスクでは真ん中のスタンダードコースなど。日常生活を思い出してみると「なにげに真ん中」を選んでんでいることがを多くあります。  マーケティングの面ではこのゴルディロックス効果をベースに、

          ゴルディロックス効果 ・・・ 松竹梅、あえて梅を推す戦略

          おはようございます 私が生まれる前の名曲、三百六十五歩のマーチ。今朝書いたのは有名な一番のフレーズだが、三番までずっと深い。全部書きたいくらい染みる歌詞。 改めて三番まで心に留めて、今日も頑張りましょう。

          おはようございます 私が生まれる前の名曲、三百六十五歩のマーチ。今朝書いたのは有名な一番のフレーズだが、三番までずっと深い。全部書きたいくらい染みる歌詞。 改めて三番まで心に留めて、今日も頑張りましょう。

          ■24年6月:コンサル料金見直し(値下)のお知らせ:株式会社ディライティングオール

           ここ最近、「相談したいことは多いが、月額固定費が負担になりそうで、気軽にお申込みできない」という声を多くいただきました。  そもそも私たちが起業した理由は、「うまくいかないホテル・旅館・飲食店」さんに、自分たちの力で生き残って頂けるようアドバイスするためです。  その原点に立ち返り、出来るだけ多くの皆様のお力になれますよう、また様々なご要望を反映できるように、各種プランを変更・改善し、絞り込みました。全体的に価格を抑え(値下)、整えています。値上げはございません。 ■

          ■24年6月:コンサル料金見直し(値下)のお知らせ:株式会社ディライティングオール

          ハーティング効果・バンドワゴン効果 ・・・ お客様が行列を作る理由

           ランチタイムになると、人気店の入り口には長い行列ができます。また、新しい商品が出る時には前夜から並ぶ人もいるくらい、これまた長い行列ができます。こんな光景は皆さんも何度も見かけたことがあるでしょう。  これらの現象には名前が付いており、それぞれハーティング効果・バンドワゴン効果と呼ばれています。見た感じは同じような現象ではありますが、その行動心理には違いがあります。 ■ ハーティング効果  多くの人が選ぶものを自分も選んでしまう心理です。例えば、周りの友達がiPhon

          ハーティング効果・バンドワゴン効果 ・・・ お客様が行列を作る理由

          ■「お客様にサービスするため」に、「サービスに使える枠を設定」しましょう

           私たちが担当する事業再生や業務改善は、規模の大きな宿泊施設・複数店舗のレストランから個人経営、ペンション、民宿などの小規模なところまで様々です。この中で、割と小規模な宿泊施設・飲食店に少し気になる共通点があるので取り上げます。  ご家族や個人で宿泊施設・飲食店を経営されている皆さんは、ほぼ全員の方が「人と接するのが大好き」「お客様が大好き」です。お越しになるお客様に最大限喜んでいただきたい、120%満足してもらえたら、などホスピタリティの気持ちで溢れています。私たちもいろ

          ■「お客様にサービスするため」に、「サービスに使える枠を設定」しましょう

          値引き/割引 ・・・ なんとなくやってしまうお得意様への対応

           ホテル・旅館・飲食店にとって、ご贔屓にしていただけるお得意様・リピーター様、またそんな方々からご紹介いただいた新規のお客様は、非常に重要で大切な存在です。そのため、お会計の際に「今日はおまけしておきます」や「今回は少し値引きしておきますね」というサービス精神が出てきます。  誤解のないようにまずお伝えしますが、この気持ち自体はとても素敵です。ホスピタリティ産業に関わる皆さんにとって、とても重要なことです。ただ今回「お得意様にはいつもなんとなく値引きサービスしてしまう」とい

          値引き/割引 ・・・ なんとなくやってしまうお得意様への対応

          ジーン・ディクソン効果 ・・・ あの宿・店の宴会は凄いと思わせる方法の一つ

           あるシティホテルのバンケット部門の再生を行った際、「ジーン・ディクソン効果」を意識して動いていたことがあります。ジーン・ディクソンは以前は世界三大預言者とも呼ばれていた、アメリカの占星術師です。 ジーン・ディクソン効果とは  彼女は非常に多くの予言をしましたが、そのほとんどは外れています。ただ、ケネディ暗殺を予言・的中させたり、一部の当たった内容をメディアがクローズアップし、そして外れた内容は次第に忘れ去られ、彼女は一流の占星術師として人々の意識に刷り込まれていきました。

          ジーン・ディクソン効果 ・・・ あの宿・店の宴会は凄いと思わせる方法の一つ

          ご家族のご旅行:この季節に思い出す、弊社MISSION「人生に銘す想い出」の原点となった出来事

           私たちの会社のMISSIONは「お客様の人生に銘す(しるす)想い出を創造する」です。お客様に心から喜んでいただけ、その人生に一生消えない素敵な想い出が銘される。その環境や状況を私たちの手で創造する、ということです。  この、私たちが自分たちの人生をかけて成し遂げたいMISSION「人生に銘す想い出」、ホテリエとしてお客様と接しながら漠然とイメージは持っていましたが、この言葉を思いついたのはあるお客様との出会いからです。 「人生に銘す想い出」の原点の出来事(前半)  こ

          ご家族のご旅行:この季節に思い出す、弊社MISSION「人生に銘す想い出」の原点となった出来事

          おはようございます。 GWもあと2日。現場は大変だけど、コロナ禍に比べると接客・おもてなしができる嬉しさ・楽しさを実感できる。 同じルーティンの様でも、毎日お客様は違う。1人1人に人生の想い出が刻まれていく。そのお手伝いができる業界はとても素敵だ。 今日も頑張りましょう。

          おはようございます。 GWもあと2日。現場は大変だけど、コロナ禍に比べると接客・おもてなしができる嬉しさ・楽しさを実感できる。 同じルーティンの様でも、毎日お客様は違う。1人1人に人生の想い出が刻まれていく。そのお手伝いができる業界はとても素敵だ。 今日も頑張りましょう。

          再生・改善時に私たちが使う言葉/Key Word

           私たちが宿泊施設や飲食店の再生・各種改善を担当する際、ほぼ決まって使う言葉があります。共通してこれらの言葉を使うということは、すなわちこれができていない宿・店が多い、ということです。  順不同で、思いつくままに書いてみます。皆さんの宿・店にもぜひ当てはめてみてください。 ■見慣れて見えなくなるものがある  いろんな宿や店の口コミを見ると「なぜそんなことを指摘されているの?」と思うクレームを見かけます。汚れていたり壊れていたり、一目でわかりそうなことも多くあります。これ

          ブランディングで気を付けていること。番外編

           ブランディング。言葉はよく聞くし、何となく憧れるけど、どうやっていいのかよくわからない。そんなご相談をよく受けます。同じような宿・店の方も多いと思います。そもそもの提供サービスの質向上は当然ながら、加えてPRやSNSなど各種発信で印象付けを行っていきます。一般的な内容は様々なサイトや記事で見つけられますので、自社に合ったものをご参照ください。  今回のコラムで取り上げるのは、結構見落としがちですが、実は宿・店の印象をものすごく悪くしていることです。一般的なブランディング書