マガジンのカバー画像

坊主バー

3
東京は四谷にあるお坊さんが営むBARの話。
運営しているクリエイター

記事一覧

坊主バーで働きはじめたわけ

坊主バーで働きはじめたわけ

気づけばもう5年以上働いている坊主バーですが(ぼ、坊主バーァ?な方はリンクから飛んで以前の記事へ!)

どういった経緯で働き出したかを書いておきます。

お坊さんだから流れるようにバーテンダーとは、流石になりません。

やっぱりお坊さんがバーテンダーやるって、ハードル高いですよ。変わってますよ。

…せーの!!!

「芸人やってるのもおかしいよー!!!」

なのですが何の因果か
私は"芸人をや

もっとみる
経タイム!!

経タイム!!

坊主バーでは
1日に2回(たまに多かったり)
お経を読んで短い法話をする時間があります。

お客様にお経のプリントを配って(安心してください、ふりがなついてますよ。)、少し解説をしてから皆んなで読みます!!

たまーにお坊さんのお経を聴いていただくときもありますが…。たまーにね!聞き馴染みないお経はね!

なので読むお経はわりと聞き馴染みのある
仏教界のヒットナンバー!?『般若心経』です。あの写経

もっとみる
坊主バーで働いてます。

坊主バーで働いてます。

『坊主バー』って聞いたことありますか?

聞いたことある人、ない人いるでしょう!
そういうもんですもんね、全て。

簡単に言うと
『お坊さんが営むBARです。』

「えー!すごーい!」
「めずらしー!」
「お坊さんが!お酒!え!」
「怒られないの?」

などなど色々あるとは思いますが、実際にあるからしょうがありません。

かれこれ18年あります。

2000年からあります。

結構長いですよね。

もっとみる