マガジンのカバー画像

【読書大学】小説編

20
アラサー社会人の読書記録です。 このマガジンでは主に【小説】の紹介や感想をまとめていますので、ぜひご覧ください!
運営しているクリエイター

記事一覧

イニシエーション・ラブ【恋愛ムズ!!】

マジか~。 全部読み終わって、思わず声にだして言ってました。 「必ず二回読みたくなる」と…

15歳のテロリスト【新宿駅爆破事件!?】

少年犯罪。 皆さんはどのくらいご存知でしょうか。 適用年齢、実名報道、厳罰化など、人によ…

44

成瀬は天下を取りにいく【2024年本屋大賞!】

先日「2024年本屋大賞」が発表されました。 大賞は『成瀬は天下を取りにいく』が受賞し、成瀬…

109

夏と花火と私の死体【語り=死体!?】

乙一。 書店でこの名前を見かけ、その画数の短さに思わず二度見してしまった人は私だけではな…

48

深い穴に落ちてしまった【ダーク版:星の王子さま!?】

『星の王子さま』は皆さんご存知でしょうか。 言わずと知れた、世界的大名作です。 実際に読ん…

50

本ノじかん【芸人×本!最高のAudible!】

 皆様はオーディオブックを利用したことはあるでしょうか?  私はAmazon Audibleを利用して…

63

夜は短し歩けよ乙女【その恋実るのか!?】

 本屋で何度も目にしているけど、なぜかこれまで読んでこなかった本ってありますよね?  今回ご紹介する『夜は短し歩けよ乙女』はまさにそんな一冊でした。  こんなに面白い作品なのに、なぜもっと早く読まなかった自分! 〇著者森見 登美彦 〇ジャンル小説 ・山本周五郎賞受賞 ・本屋大賞2位 〇あらすじ舞台は京都。黒髪女子学生と彼女に好意を寄せる男子学生のドタバタ劇。 「ナカメ作戦(なるべく彼女の目にとまる作戦)」が成功するのか注目!? 語りが男子学生目線と女子学生目線の2種類で

世界でいちばん透きとおった物語【ネタバレ厳禁!】

 先日、今年最初の本屋に行きました。  やっぱり本屋の落ち着いた雰囲気は良いですよね。1…

23

信仰【村田沙耶香ワールド全開!】

皆様の「信仰」が揺さぶられるかもしれません!? 今回はそんな作品をご紹介します! 〇著者 …

26

読書大学のご紹介

 2024年もよろしくお願いします。  最近は大変ありがたいことに、記事をお読みいただく方が…

151

M1グランプリが更に楽しくなる3冊!!

 いよいよM1グランプリ2023(年に1度行われる結成15年以内のコンビが参加できる漫才頂上決…

32

【読書大学プレゼンツ】2023年オススメ本7選!

 2023年も残りわずかですね。皆さんはどんな1年でしたか。  読書大学の記事を少しでも読ん…

56

ボッコちゃん【ショートショートの神髄ここにあり!】

○著者 ・星新一 (ショートショートという分野を開拓したSF作家の第一人者。作品数はなんと1…

34

スター【朝井リョウ作家生活10周年記念作品!】

○著者 朝井リョウ(戦後最年少直木賞作家) ○ジャンル 小説(作家生活10周年記念作品) ○概要 ・YouTube、SNS、サブスク、バズなど、ここ数年で様々な媒体や現象が新たに生まれは消えていった。そして、そのような時代の変化と共に、人々の興味は細分化され、何が本物で、上質で価値があるかは人それぞれとなった。 ・大学時代に、新人の登竜門となる映画祭でグランプリをダブル監督で受賞した「立原尚吾」と「大土井紘」の2人が社会人となり、変化する時代の中で、違和感、嫉妬、