パカチョを生みだす「GoKigeN」錬金術

医師監修・食べる断食リモート合宿 https://fasting.sobe.jp/ 公…

パカチョを生みだす「GoKigeN」錬金術

医師監修・食べる断食リモート合宿 https://fasting.sobe.jp/ 公式LINEでおしゃべりしませんか? そうべえ公式LINE:https://lin.ee/qySW2kz メディア一覧 https://lit.link/fasting1

最近の記事

セルフイメージの刷新は「断食」におまかせ!

6月5日のインスタライブ、YouTubeにアップしました。 コロナ禍での増量ピークから数えると -15キロ減。 こりゃあまずいと 減量してからの 食べ断に参加すること4回。 2023~2024年の1年で -10キロ減の 偉業を成し遂げたあさのさん。 伺った内容は おおむね前回の記事↓ のとおりなんですが ライブ配信で改めて感じたことを 追記せねばとPC画面を開きました。 お話を伺ってみて感じたのは 食べ断ダイエットに成功した一番のギフトは 体重、体型(それに伴う内臓

    • あなたは何キャラを演じてきましたか?

      前回の続きです。 ゲームになじみのない方は ドラマや映画、舞台をイメージしてください。 あなたは俳優です。 ストーリーに沿って役を演じています。 演技に没頭するあまり、 フィクションであることを忘れてしまった...これが今のあなたです。 敵を憎み、困難に打ちひしがれ、理不尽な世を嘆き悲しんでいます。 その演技ぶりは、まさにアカデミー賞にふさわしい名優のごとし。 実際、憑依型の俳優は、役が抜けず、日常生活でもその人物を演じてしまうとも言います。 しかし、思い出して

      • プロローグ:覚醒しますか?それとも...

        GoKigeN倶楽部の「お稽古内容見える化」プロジェクト 先日の内容、ちょっと固いな~と前段を書き直してみました。 プロローグ:覚醒しますか?それとも…. この世界は仮想現実です。 言い換えれば、あなたが現実だと思っているものは、実体を持たない巨大なメタバース空間です。 あなたはゲームのプレイヤーであることを忘れ、ゲーム内のキャラクターを自分自身だと錯覚しています。 敵をうまく倒せず、ステージをクリアできなくて怒ったり悲しんだり。いつまでもダンジョン内で右往左往してい

        • GoKigeN倶楽部のビジョンとアプローチ

          2020年から「GoKigeN倶楽部」というオンラインサロンを運営している。 「一言でいうとなにするの?」と聞かれて 一言で答えられないのに、メンバーが15名いる。 会費だけでいうと税込で月2.2万、6か月分先払い。 予算は全額、Sobescafeby惣兵衛の商品サービスに充当できる。 (もちろん断食プログラムにもOK) つまり、サロン料金は実質無料!なのであるが はいそうですか、と気軽に出せる金額ではない。 一体どんな人が加入しているのか? 新しい概念をすんなり受け

        セルフイメージの刷新は「断食」におまかせ!

          10年後、アナタ10キロやせてますよ

          「10年後花巻に来るときは、アナタ10キロ痩せてますよ」 2014年、彼女にそう言ったとしても おそらく信じてもらえなかったに違いない。 それが、そうなった話をする。 彼女とは棟方あさのさん。 東京出身、埼玉在住。 2010年~2012年頃、 水島広子さん主催AHのWSで知り合い 以後、仲良くさせてもらっている。 トップ画像、左の写真は 2014年、Sobe'sCafeでAHのWSを開いてくれた時。 この画像だとちょっとわかりにくいかもしれないが 結構ぽっちゃり体型だ

          10年後、アナタ10キロやせてますよ

          わたしが9時間眠る理由

          私たちが一日の中で意識的に行動しているのはたった5%。 残りの95%は無意識のうちに行動しているそうです。 びっくりですね。 わたしの場合5%もちょっとアヤシイ感じですが… この説を採用するならば、 自分のパフォーマンスを最大限に引き出すためには 無意識領域を活性化するしかありません。 無意識といえば「睡眠」。 これを活用しない手はないでしょう。 というわけで、わたくし毎日9時間寝ています。 睡眠時間を確保してから、スケジュールを組むのが私のルール。 「9時間も寝て

          郁子のウェストサイズストーリー

          百聞は一見に如かずというけれど。 ↑↑↑見出し画像の情報量たるや。 これはGoKigeN倶楽部メンバー 山川郁子さんのビフォーアフターである。 食べ断3年もやるとこうなるねって もはや解説は野暮では感満載なのだが 一応させてけろ、ください。 まずは健康診断でみる体重の変化。 体重 2019 67.7 2020 70.0 2021 74.5 2022. 72.1 2023 65.4 こうしてみると 2021年に「やさぐれポイント」がピークをむかえたようだ。。 以後、食

          郁子のウェストサイズストーリー

          漫画家の断食ダイエットレポ4〜6

          医師・監修食べる断食リモート合宿4期が無事終幕をむかえました。 いや~そのだつくしさん、素晴らしかったです。 きっちり結果を出してくれました。 特筆すべきは、彼女マイルールをつくらないんです。 マニュアル通り、きっちりこなす。 基本に忠実に7Daysリセットをこなし しかも3クール継続しました。 そうです。 21日間のサポート期間をフル活用したんです。 ここがね、さすがだなと唸りました。 皆さん、ちょいちょいアレンジしちゃうんですよね。 準備と回復に納豆とか、おひたし

          漫画家の断食ダイエットレポ4〜6

          GoKigeNになる料理店

          5月3日。 Sobe'sCafeにベジタリアンM氏がご来店。 東京在住のインド人で、日本語もお上手。 彼曰く 宮沢賢治のおひざ元である花巻市だから さぞかしべジの店だらけだろうと思いきや Sobe'sCafe1件だったことに驚きを禁じ得なかったと言う。 事前にWebをチェックしてきた彼は 「食の禁忌をのりこえて 世界中の人々が同じ食卓につけるよう」 HALALとオリエンタルヴィーガンにも対応したという Sobe'sCafeの想いにしっかり共感してくれた。 提供したお料理は

          【食べ断4期参加の方へ特別なご案内】

          本当に"すごい"のはこれからです… 今回、期間限定のとても 大事な企画についてお話します。 どうか注意深く最後まで読んで下さい。 こんにちは、惣兵衛です。 食べる断食リモート合宿4期、 おかげさまで無事に終幕です。 この度はご参加いただき ありがとうございました。 みなさまの投稿や コメントでリアル合宿と変わらぬ、 いや、それ以上の盛り上がりとなりました。 本当に嬉しい限りです。 特に初参加のそのだつくしさんの変化にも 勇気と希望をいただきました。 心から感

          【食べ断4期参加の方へ特別なご案内】

          漫画家の断食ダイエットレポ1〜3

          春土用は絶好の毒出しシーズン! 友人の人気漫画家、そのだつくしさんにダイエット指導をしています。 医師・監修食べる断食リモート合宿にも参加中のそのださん。 得意の画力でグループを盛り上げてくれてます。 今朝はすでに3日断食を終え、体重も減り、 体年齢も若返り手ごたえを感じているご様子。 特筆すべきは排泄。 どんなものを出産したのか?それは4回目の取材で詳らかにしますね。 それでは、ちょょっとタイムマシンに乗って 断食開始前のそのださんに会いにいきましょう。 わずかな期間

          漫画家の断食ダイエットレポ1〜3

          4/8 あなたの毒を解きましょう

          こんにちは Sobe'sCafeの高橋惣兵衛です。 聞いてください。 ソーベーズで大人気の定番商品 あの「レア商品」が 帰ってきます! そうなんです~! 長らく欠品でご迷惑をおかけしましたが 最強の解毒飲料として名高い 「スギナとヨモギ茶」、 国産材料が手配できました! もうすぐご案内できそうです。 スギナとヨモギ茶が 春の解毒に特に効力を発揮する理由を お伝えした4月1日のインスタライブ 編集して YouTubeにアップしています。 それらを含めた最新情報 本日は

          4/8 あなたの毒を解きましょう

          5番目の季節「土用」のまとめ

          季節の変わり目をどう過ごすか? 春夏秋冬を四季というように 季節って四つだと思いがちですが 実はもうひとつあるんです。 それが季節の変わり目「土用」と呼ばれる時期です。 土用は、立春、立夏、立秋、立冬、それぞれの直前18日間のことを指し 年間52日もある大事な時期。 土用は、溜まった毒素を排泄する大事な調整期間。 この時期の過ごし方が次の季節の体調を左右します。 しっかりデトックスしていきましょう。 ---------------------------- 春断食のスス

          5番目の季節「土用」のまとめ

          あの日に帰りた(くない)

          昨日のライブ配信、沢山のご参加ありがとうございました。 コスパ世界一最強のデトックス「食べ断」4期にむけ 断食10年やると一体どうなるのか? 時代の生き証人として 小田多紀子さん(以下たきこちゃん)を召喚しました。 10年前の様子を聞いたところ 「Sobe'sCafeの求人に応募した」というではないですか。 確かに、そんなことがありました! カフェと聞いてメルヘンで応募してくる 頭でっかちな人が多かったので、 たきこちゃんもそのクチだとジャッジして お断りしました。(笑

          LINEのオプチャやってみた

          高橋そうべえ公式LINE発足にあたり オープンチャット(以後オプチャ)もつくってみました。 というのも2023年10月から Sobe'sCafeの公式LINEを稼働させたところ お客様との交流が深まったと感じたからです。 どんな風に運営してるかといいますと 例えば noteの過去記事から お題を出してみます。 それを読んだ方から オプチャに回答がよせられます。 この回答から浮き彫りになるもの。 どの情報に焦点をあてるか その人の深層心理がわかるんですね。 わたし

          百恵さん来りて足るを知る

          前回の続きです。 ディナーランチ企画3日め。 3月3日日曜日。 飲食店にとって日曜日は書き入れ時です。 そして、朝から大雪。 わたしの脳内に山口百恵さんが降り立ちました。 音もしなやかに雪が降る。 白く透き通った雪が降る。 人の~よごれた~心を~~ 埋めていく~~~ように~~~。 わたしは一切を諦めました。 来る、来ない、帰らない、帰る~ ひなげしの花cvアグネス・チャンは もうやめよう。 今日は予約があるけど 基本ノーゲ(注:No guest)でヨシ!と 腹をくく