マガジンのカバー画像

Music × English なエッセイ 【まとめ版】

51
気に入ったYouTube動画の英語歌詞を試訳しています。 過程で思いついたことなどを、エッセイとして好きに書き綴ったものに、Canva で作ったヘッダー画像を付した記事が1単位… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【感謝】3,500スキいただきまして、誠にありがとうございます。

Music × English なエッセイ 【41】

今回はゴリゴリのラップではないけどラップ調のものを選んでみました。そしたら、カンマだらけで分が完結しない😅 なんとも訳しづらいんですよ😅びっくりしました。 歌詞に因み、ランドスライドは地滑りだったかと思いますが 選挙なんかだと大勝、大敗どちらにも使いますよね。 地滑り的勝利、地滑り的大敗…要するに態様が重要ではあるが 白黒とか勝敗といった二択のいずれにも加担しない単語。 両側から用いうるともいえる? これに対しバックスライドとはこれいかに。 これは時を戻すんでしょう

Music × English なエッセイ 【40】

今回の動画Dopamine 脳内でドーパミンが全開で出ているような意味合いでの 「若さ」っていつ失われてしまうんでしょうね? (いや、反語として、それだけが若さだろうか?という問いでもあるんですが。) 反面で、 過去書いた名言のエッセイと架橋しますけれども😅、 青春というのは見てくれの問題じゃない、 中身が老いてるかどうかなんだ、という議論もあります👇。 (二者択一じゃなくて、両取りできたら理想ですけども) 著名なカーネル・サンダースがKFCで成功したのは なんと第二

Music × English なエッセイ 【39】

Too Sweet 酒は飲んでも飲まれるな? 【予断】 表題は、 お前の人生観は甘すぎだぜ、 ということかと思ったが、 少し迂遠で、 甘美な蜜というのが彼女であって、 それに溺れたことで(?)自滅。 ウイスキーで自棄酒ということか? (読解する中で解読👇) 歌詞試訳雑想当初の【予断】とは少し異なっていましたね😅 飲む理由が昼夜逆転の社会不適合というだけじゃなく、穿って見ると、彼女がまとも過ぎることによって、かえって辛くなり酒をあおることになっているとも読める。 つ

Music × English なエッセイ 【38】

今回の動画Almost Blue 売れた本に因んで言うと、人生は憂鬱が9割?😅 これは響いている音として聴けば単純に、普段聴いているロックやポップの源流の方ですよね。 見事に「クラシック」だと思う。 宮廷音楽のほうではなくて😅。 それら新しい方の音が派生してくる以前の音。味わい深い音。 (下記にどんでん返しがあるので、楽しんでいただけたら😅) 歌詞試訳試訳にあたっての雑想 面白いことに、調べていくうち、時期のどんでん返しがありまして。  訳をするよりも前、雑想を

【金色の感謝】3,000スキありがとうございます。

Music × English なエッセイ 【37】

今回の動画I Forgot To Be Your Lover えっ愛情って保持し続けるものではなくて、うっかり忘れるものなの? 歌詞試訳試訳にあたり考えたこと あたかもうっかり忘れたみたいなことを言えるのは、相思相愛であったが、彼女のもとにタイムリミットまでには間に合えなかったというような状況にある男だけではないか。 いや、高田純次みたいに(?)、他にやることをふと思いついてしまい(事故のように言うなよ)、彼女を長年放置してしまったということもあるかもしれないが…😅

Music × English なエッセイ 【36】

今回の動画To The Flowers 前半に流れてくるように美しい人生なら良かったのにね。 そうじゃなくて崩壊していくのがお気の毒である。 歌詞試訳 訳出にあたっての雑想今のジェニファー・コネリーは整形のおばさんになってしまったが、トム・クルーズの嫁さんになる配役で、例の大作『マーヴェリック』に出るまでになった。 他方、彼女がまだ若くて全盛期の美貌の頃は逆に配役に薄遇で、どういう巡り合わせなんだろうなと思った。 最初この動画を観たとき、ジャレッド・レトと彼女が共

【感謝】2,500スキありがとうございます。

Music × English なエッセイ 【35】

今回の動画 昔、『なんとなく、クリスタル』なんて小説があったし 『限りなく透明に近いブルー』なんて小説もあった。 合わせ技みたいな題名だなと(中身無関係😅)。 Crystal Blue アンニュイな歌い方が、透明で煌めくようで憂鬱、という相反関係に効いている気がするなと。 歌詞試訳とてもシンプルなだけに、 元の歌詞のアンニュイな美的空間を、 和訳でダメにしそうなのが怖いですが😅 訳出にあたり考えたこと 良く日本で好まれる(?)、婚姻の喩えに、同じ方向を向いている

Music × English なエッセイ 【34】

今回の動画Mustang クルマ好きなら、ごつい車を思い浮かべるんだろうか? でも語源としての、野生に戻った荒くれ馬のほうでお願いします。 英検だと1級くらいのイディオムに、荒くれ馬らしいのがあります。 歌詞試訳訳出にあたり考えたこと 動画がコミカルな調子なのですが、マスタングとキティの二項対立を少しずつ訳し分けていくことで、なんとなくシュールな(そして無視できない)ニュアンスが動画にあることが伝えられたらと。 いや、僕の誤読かもしれないんですが。 でも最後のギラッて

Music × English なエッセイ 【33】

今回の動画 アメリカの大統領選、スーパーチューズデーを経て、どうなるのか?というモヤモヤした不安に寄せた選曲をしてみました😅。 いえ、和製英語っぽく先にボケておきますが、題名の訳語は暗い話題、ではありません。 Dark Matter ※気に入ったら、4月新発売のこちらをどうぞ。 歌詞(抜粋)試訳試訳にあたり考えたこと ニーチェの「深淵」のアフォリズムから個人的に受けた(悪?)影響を、深遠なる宇宙のダークマターに照らして展開しちゃったら、いかにも非科学的かなあ。😅

duolingo ゴールドリーグ【という励み】

+2

【謝辞】9ヶ月継続バッジいただきました。ありがとうございます。👍