クララ|食と人と心と

バリスタ歴15年|発酵食品ソムリエ|現在休職中で薬膳料理勉強中|自分の不調と向き合う中…

クララ|食と人と心と

バリスタ歴15年|発酵食品ソムリエ|現在休職中で薬膳料理勉強中|自分の不調と向き合う中で①セルフラブ②発酵食品と薬膳料理③コーヒーの話についてシェアしております。 《愛するもの》夫・コーヒー・英語学習・料理・ゴルフ・ダイビング・美容・発酵食品・手帳

マガジン

  • Self Love 自分の愛し方取り扱い方

    万年不調の身体という「器」を頂いて、私がどう自分の自信を取り戻し、人生を切り拓くのか、たくさんの人との出会いに恵まれ学んだ、セルフラブ法についてシェアしてゆきます♡

  • バリスタ15年目クララの心で味わうコーヒー通信

    出会った美味しいコーヒーのご紹介や、お客様から頂く質問にお応えするコーナー!海外産地視察したレポートも本当は書いていきたい!!!

  • 発酵食品ソムリエ取得に向けたアウトプットマガジン

    手前味噌の作り方や発酵食品の効能の紹介、納豆テイスティングコレクションなど連載していきます。昔から母の手作り発酵食品を食べて育ち、調理学校でも理論は勉強していましたが、改めて「発酵食品ソムリエ」の資格取得を通して、心とカラダを労わる食生活に繋げていきます。

  • 挫折のオンパレード|クララの大冒険

    自分でも引くほど多い挫折や失敗を繰り返しても、人生は何度でもやり直させて頂けること。だから大丈夫。 というメッセージを込めた、これまでの私の人生ストーリーです。読んで下さった方の心がちょっとでも軽くなったり、気持ちがほんの少し楽になる瞬間がありますように。

最近の記事

「自分は社会の底辺の人間だ」という思い込みの正体が分かり感謝で涙が溢れた日

自分の身に起こった出来事に驚き、 圧倒されながら今このnoteを書いています。 昨日、看護師であり、ウェルビーイングコーチであるMaiちゃんのコーチングセッションを受けました♡ All Englishで純粋にお喋りを楽しむオンラインコミュニティE-Loungeで出会い、一緒に英会話を楽しんでいたMaiちゃん。パワフルで周りを勇気づける言葉が素敵で、いつも私は彼女から背中押されていました。 そんな私は現在、自分の好きなことで起業しようと準備中。 次のステージに上昇したい段

    • オンラインコーヒーセミナー開業に向けて準備中!

      3月に「コーヒーを楽しむ会」という名目でコーヒーセミナーをお客様のお宅で開催させて頂きましたが、今週末は人生初!のオンラインコーヒーセミナーをトライアルで開催することになりました♡ カフェでの対面のコーヒーセミナーならば10年以上講師を勤めてきたのですが、オンラインで!Zoomでの個人開催は人生初なのです! 初めての挑戦🔥絶賛準備中!パソコンでスライドを投影しながら、ハンドドリップのデモンストレーションはiPadで写します。 画面2つの切り替え操作や、デモンストレーショ

      • 休職中の孤独はオンラインコミュニティで解消できる今はなんて有難い時代なんだ

        うつで休職中の私を救ってくれたもの、それは \英語学習のオンラインコミュニティ/です。 英語に限らず、趣味や勉強中のジャンルなど、今の時代には世の中に沢山のオンラインコミュニティやオンラインサロンがありますよね! 11年前に休職した時の私は・・・毎日、実家の愛犬しか日中の話し相手がいなかった事を思うと(笑)、 今は孤独を回避できる良い時代になったなぁ~と思うのです。 《今日の記事はこんな方におすすめ》 という訳で!今日は、私が所属する大好きな大好きな英語コミュニテ

        • 長年自分が「努力教」の熱心な信者だったことに気が付いた話(笑)

          前回の記事では、自分のうつ病は自分で自らなったものなら、自分で病気を辞めることもできるのでは?と思い始めたお話をしました~🌻 そこで今の私は、 ①自分で病気を辞めるために、病気を発生させていた自分の思い込みやセルフイメージに気付くことに取り組みたくなってきた! ②深いところでの本当の自分の本音を探り、見つけて解消するステージに来たな! と感じています。 さらにその工程を、Noteにちょろちょろ言語化していこうと思います🖊 その過程で発掘する「気付き」がきっと、今後の

        「自分は社会の底辺の人間だ」という思い込みの正体が分かり感謝で涙が溢れた日

        マガジン

        • Self Love 自分の愛し方取り扱い方
          17本
        • バリスタ15年目クララの心で味わうコーヒー通信
          13本
        • 発酵食品ソムリエ取得に向けたアウトプットマガジン
          12本
        • 挫折のオンパレード|クララの大冒険
          8本

        記事

          うつ病を「辞める」とは?!

          こんにちは!10年ぶりのうつで休職中のクララです。 実のところ私は、今回のうつは自分で自らなったものと感じつつあります。 そこで今日は 「自分で自らなったものなら、自分で病気を辞めることもできるのでは?」と最近思い始めた!と言う、今迄に持っていなかった発想のお話です。 🌻今日の記事はこんな方向け🌻 私がうつ病をはじめた?!ワケ私のうつ病が始まった原因― それは、怠けたい!仕事をサボりたい! に尽きると思います!(爆) ちょっと言い方が乱暴でしたね(笑) と言うの

          うつ病を「辞める」とは?!

          手相占いで教わった本番の舞台と同じくらい人生の楽屋を大事にする話

          先日、「全てが大当たりでビックリした!」と衝撃を語る母の紹介により、手相鑑定士さんに人生で初めて手相を見て頂きました♪ これまで手相について特に興味は無かったのですが、母があまりにも当たりすぎて面白かった!と大絶賛するので笑 人生の分岐点にいる今の自分を後押しするような言葉や勇気づけ、方向性のヒントがあれば!と思い私も依頼することに。 見て頂いたのは出張手相鑑定士の大悟さんです。 近所のカフェやマンションのラウンジなど、手相が見れる場所、椅子とテーブルがあればどこへでも

          手相占いで教わった本番の舞台と同じくらい人生の楽屋を大事にする話

          夫に愛されたいと切望し続けた願望の正体は私から私への「もっと私を見て!」だった

          「夫を愛してやまない」という事実が、 自分の中で揺るがないものである と何度も発掘できたことで、 その気持ちを全力で夫に伝えたところ、 やっと夫婦会議をすることが出来ました。 結果、ふたりにとって大きな一歩を踏み出すことが出来ました。 そして、セルフラブの重要性、相手の幸せを願うからこそ、まずは自分自身を自分で満たしてあげる基本姿勢を持つことになりました。 向き合って本音を話し合えず、 険悪な雰囲気の私たち夫婦でしたが 手を繋いで眠った日から数日後、 ふと私に次の"気

          夫に愛されたいと切望し続けた願望の正体は私から私への「もっと私を見て!」だった

          夫婦関係は自分の心を映す鏡|離婚寸前の危機の中で発見したもの

          前回の記事から久しぶりの投稿です。 有難いことに「予想外の延長4月の鬱」を と定義したところ、沢山の学びがありました。 結果、色んな気づきを得た本当に面白い期間になり、 人生ってなんてストーリーに溢れているんだろう! とワクワク感謝に溢れる日々になりました。 その中でまずひとつ。 夫婦関係は自分の心を映す鏡なんだ と気づいたお話です。 私にとっては、ずっと空回りしていた自分の愛情表現に修正が入った大きな出来事でした。 《今日の記事はこんな方におすすめ》 何度も悩み

          夫婦関係は自分の心を映す鏡|離婚寸前の危機の中で発見したもの

          うつや持病の症状がいつ回復するか兆しが見えないあなた(私)へ。

          さて、4月ももう後半ですな。あっと言う間じゃな。 桜もアッと言う間に散ったのに 「あれーん?春なのに冬季うつが抜けーん!?」 なぜだか鬱の症状が悪化した私には 心療内科で処方される薬が1つ2つと増えています。 「なんで?どうして?」なんて責め立てても、 良いことなんてありゃしませんので、 毎日ぽやぽやしています🐌 ぽやーんですよ、ぽやーん。 辛さは受け止め抱きしめるが、 そうなった原因追及は総スルーです。 (考えたところで正解は見つからないから) それより、前をガン

          うつや持病の症状がいつ回復するか兆しが見えないあなた(私)へ。

          私は私に出会えて良かったね。

          この1~2週間は特にうつの症状が辛い。 勿論、3月も3月で大変だった。 初めて開催するコーヒーセミナーへの不安、伴う呼吸の苦しさ、頭の混乱、それらを抑えるための頓服を服用し、副作用の異常な眠気を常に帯び。気付いたら昼寝して3時間が過ぎている。夕飯の支度もセミナー準備も何も進んでいない。 そんな状況にさらにメンタルがいでででで!とダメージを軽く受ける。 「辛いよー逃げたいよー」という脳システムの悲鳴と、好きなことを仕事にできそうなわずかな感触に、魂が小躍りしている、ハートは

          私は私に出会えて良かったね。

          友人のリクエストに応えて突然のワイキキおすすめカフェ&レストラン特集

          全くもって本来の趣旨のNoteとちゃうやないかーい!全ツッコミですよ。 しかも、あーたハワイ6回しか行ったことないでっしゃろ。 しかしハワイ旅行へ初めて行かれる友人からの「クララのおすすめを教えてたもれ〜」リクエストに張り切って前のめりで色々書いていたらそのままNote記事になってしまった・・・。 でもね、なんかね、ハワイのことって、書いてるだけで楽しいんですね…! そんな私の自己満足かつ独断と偏見の全く勝手なおすすめまとめ記事でございます♡ 《ランチのおすすめ》ヒル

          友人のリクエストに応えて突然のワイキキおすすめカフェ&レストラン特集

          【珈琲紹介】マンデリンミトラG-1|hano coffeeさんのお客様想いの深煎り

          先日のコーヒーセミナーで使用させて頂いたhano coffeeさんのインドネシア産マンデリンを今日はご紹介させて頂きたいなと思います。 初めてのセミナーで使用させて頂いたコーヒー豆というのは、誠に勝手ながらとても思い入れが深まってしまうものですが、 彼が浅煎りだけに走らず、地元のお客様にニーズも汲み取り、思いっきり深煎りも焼いているのが素晴らしいな!と感じたコーヒーの1つです。 【深煎り】マンデリン ミトラG-1サーバーから香る魅力は 甘い官能的な香り。深煎りにしか醸

          【珈琲紹介】マンデリンミトラG-1|hano coffeeさんのお客様想いの深煎り

          【ご報告】初めて開催したコーヒーセミナーの内容と感想

          大好きなコーヒーセミナーを開きたい…やりたい…!と願った矢先に、偶然にも10年以上お付き合いのあるお客様からセミナー開催のリクエストを頂き!お客様のご友人様宅にて、初のオリジナルコーヒーセミナーを開催させて頂きました。 この日は4名様と1歳の赤ちゃんもご一緒にご参加頂き♡とっても素敵なご自宅で、素晴らしいご家族とご友人の皆さんとお会いすることが出来ました! 本日のアジェンダ事前に、お客様にはコーヒーについての疑問をヒアリングさせて頂き、「何が知りたいか?」「コーヒーの何に

          【ご報告】初めて開催したコーヒーセミナーの内容と感想

          次に起きた奇跡は大好きなラジオにゲスト出演|人に恵まれ勇気づけられ武者震いした3月

          3月は本当に色々濃かったのぅ。想いと感謝に溢れた日々を大切に、文字として、書き残しておきたいなぁと感じてつれづれ🐌 前回までのあらすじーずたち… そうして、勇気づけを頂きながら、流れに身をゆだね、コーヒーセミナーの準備を地道に楽しんでいたところに、 突如!私の大好きなポッドキャスト、That's so Carrot🥕にゲスト出演させて頂けるお誘いを頂きました!! 私がお世話になっている英語コーチのお二人が、海外での出来事や英語学習についてワイワイ楽しくお話されるポッド

          次に起きた奇跡は大好きなラジオにゲスト出演|人に恵まれ勇気づけられ武者震いした3月

          不安を受け入れた後に起こった奇跡|人に恵まれ勇気づけられ武者震いした3月

          3月5日 前日、訪れたコーヒー屋さんのレベチなクオリティの高さにショックを受けた翌日。 落ち込む気持ちを受け止めて、弱い自分を肯定して、そうして一歩家を出たところ、人にとっては些細な、でも私にとっては人生初の凄い奇跡が起きた日の話です。 この日は、親しくさせて頂いている、友人ロースター兼バリスタさんのお店に伺いました。コーヒーセミナーの為に、彼の焙煎するコーヒー豆を使用させて頂けませんか?と、ご相談させて頂く為です。 現在は千葉県の東松戸で活躍中のhano coffee

          不安を受け入れた後に起こった奇跡|人に恵まれ勇気づけられ武者震いした3月

          挑戦する前の不安の抱きしめ方|人に恵まれ勇気づけられ武者震いした3月

          3月のある日、自分に落ち込み、不安や逃げたい気持ちでいっぱいになったあと、私が何をし、するとどんな出来事が起きたのか?のお話。 2024/3/4 とある完全予約制のコーヒー屋さんに行きました。 予約すればコーヒーのコースメニューを楽しめて、 ふらりと立ち寄れば美味しいコーヒーのテイクアウトも出来る、知る人ぞ知る東京の蔵前にあるコーヒー屋さんです。 完全予約制のコースでは、そのコーヒーのために特別にアレンジされたドリンク作成が目の前で繰り広げられ、 今まで、競技会:ジャ

          挑戦する前の不安の抱きしめ方|人に恵まれ勇気づけられ武者震いした3月