りこ💗恋愛研究家

💕 恋愛も人生も楽しくするためのマインドを配信。 メンタルが落ち込んだ時の相談所『りこ…

りこ💗恋愛研究家

💕 恋愛も人生も楽しくするためのマインドを配信。 メンタルが落ち込んだ時の相談所『りこの恋愛サロン💗』LINE開設(無料)⭐️フォロバ100%❤️ 50歳で再婚&別居婚LifeはInstagramで。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 36,702本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • note大学共同運営マガジン

    • 41,115本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 110,313本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 50歳からの別居婚Story

    50歳で再婚したけど別居婚❤️ お互いの子供たちと住んでいるので、別居婚です。 別居婚の良さを伝えていきます。別居婚でも幸せ💕

  • お役立ちマガジン

    私の人生経験をもとにマガジンにしています。

記事一覧

固定された記事

恋愛も人生も楽しく過ごすためのnote💗自己紹介💗

はじめまして☆彡 たくさんのnoteから来ていただきありがとうございます。 私は、現在50歳。 50歳を機に何かを始めたく、私の半世紀人生経験が、他の皆様のお役に立てま…

363

長く付き合ってるのに結婚してもらえない女から卒業するために

彼氏がいて、それなりに長く付き合っているのに結婚に至らない女性がいます。 別名  結婚してもらえない女 はい。 過去の私です(笑) 彼女のほうは、結婚願望があ…

26

りこ💗恋愛研究家のサイトマップ一覧表【No2】

▶プロフィール💗恋愛と人生を楽しむためのnote🌸自己紹介 ▶マガジン💗50歳からの別居婚Story 著者、50歳で再婚し、今は別居婚♡ 別居婚の良さを伝えていきます。 …

15

専業主婦になりたかったけど、今となっては良かったと思えるワケ

私が、子供を育てていた時、 幼稚園に通わせているママさんは ほとんどが専業主婦。 うちは、元夫が1~2年で、 仕事を辞めては、家に数ヶ月いる 生活をしていたので、 …

子供が大学卒業までにかかった教育費用は本当に1,000万円になったか?

子供1人を育てるのに、 1,000万かかるといわれています。 本当に、1000万かかるのか? を、検証してみたいと思います。 洋服代、食事代、習い事は抜いています。 我が…

アラフィフ別居婚夫婦の連絡頻度

アラフィフップルって、 どのくらいの頻度で 連絡するんですかねぇ… 私たち夫婦は、 2021年5月に知り合い 付き合い始めましたが、 連絡頻度は、付き合った当時から 今も…

40代以降で眉下切開をやってみたい方~実際にやってみた経過を写真で公開

私は、49歳の時に美容整形の 「眉下切開」 をやりました。 その時の経過をお伝えしようと思います。 私の目は、もともとパッチリ二重。 小さい時は、どんくり目と言わ…

100

50歳で初めての1人暮らしの感想

長女が独立し、家を出ていきました。 これを機会に、私は、50歳で、 初めての1人暮らし。 私は、1人暮らしの経験がありません。 23歳で最初の結婚するまで 実家暮らし…

自分は若く見えると思ってる人、年相応ですよ

男性、女性に限らず 若く見えるって言われるんですよ~ という人いますよね。 たぶん、美容室とか洋服屋さんとか 仕事先とかで、 若いですねえ~ と、言われてたのを …

おばあちゃんと呼ばせない50代の義母 

1度目の結婚をしていた時の話です。 私は、長女を出産した後、 元夫の実家に、月1度、 連れて行っていました。 義母は、昭和20年代生まれにしては、 背も高く、髪の毛も…

【ポイ活】クラシルリワードを4ヶ月続けた収入は?

今、流行りのポイ活を、 やってみた結果、 収入とデメリットをお伝えします。 私は、 「クラシルリワード」というアプリを ダウンロードして、 4ヶ月間やってみました。…

これはケチだと思う男性の会計方法

私の経験談、また、友人から聞いた話で、 おもしろいなぁ~と思ったので共有します。 上司であれ、彼氏であれ これは、ケチじゃない? と、思った男性の会計方法 3つを…

私が再婚したかった理由

私は、43才の時、 18年間の結婚生活を終え 離婚しました。 当時、子供は、高校生と中学生。 離婚した時には、 今すぐじゃないけど、 子供が独立したころには、 再婚した…

オバさんが使うとイタイ言葉

いい年した女性が 言葉遣いが悪いと、 やっぱり賢くないなぁ、 とか 育ち悪いのかなぁ と、思ってしまうのは私だけでしょうか。 若者、25歳くらいまで? 30歳まで? な…

note開始2ヶ月の成長記録_2024.5.27

何となく、noteを始めたのが、 2024年3月27日 3月27日から、毎日、noteを投稿して 2ヶ月が経ちました。 専門性はなく、本当に私の思ったことや 経験を書いています。 …

ミニマリストに向けてやめたもの

ここ最近、家の片づけを始め、 洋服、本、ほどんと使ってないものは 捨てました。 これを機会に、 最低限で生活できないかな? と、ミニマリストを目指してみようと思いま…

固定された記事

恋愛も人生も楽しく過ごすためのnote💗自己紹介💗

はじめまして☆彡 たくさんのnoteから来ていただきありがとうございます。 私は、現在50歳。 50歳を機に何かを始めたく、私の半世紀人生経験が、他の皆様のお役に立てますように・・・という気持ちを込めてnoteを始めました。 恋愛系のnoteですが、読んだ方が 結婚できた! 人生変わった! 悩みがなくなった! と、思えるような記事を投稿していきます。 自己紹介❤️名前  りこ ❤️性別 女性 ❤️仕事 恋愛研究家 恋愛サロン 恋愛カウンセラー 人生経

長く付き合ってるのに結婚してもらえない女から卒業するために

彼氏がいて、それなりに長く付き合っているのに結婚に至らない女性がいます。 別名  結婚してもらえない女 はい。 過去の私です(笑) 彼女のほうは、結婚願望があるのに なぜか、彼から結婚の話が出ない。 もしくは、彼女から結婚の話をしても 彼にスルーされる。 もしくは、 結婚は、いつかするに決まってるでしょ! なんて言われて、ずっと付き合ってる状態。 どうしたらいいの? と、迷っている女性にお聞きします。 あなたは、どうしたの? 結婚したいのか? or

りこ💗恋愛研究家のサイトマップ一覧表【No2】

▶プロフィール💗恋愛と人生を楽しむためのnote🌸自己紹介 ▶マガジン💗50歳からの別居婚Story 著者、50歳で再婚し、今は別居婚♡ 別居婚の良さを伝えていきます。 💗【有料】資格なしの女性でも年収500万にするための仕事のやり方 💗【有料】子供がいてもお金に不自由なく計画的に離婚する方法 💗【300円記事】留学なし独学で韓国語がペラペラになる勉強法 💗【100円記事】電気温水器利用33,000円の電気代を15,000円にした工事方法 💗【100円記事】眉

専業主婦になりたかったけど、今となっては良かったと思えるワケ

私が、子供を育てていた時、 幼稚園に通わせているママさんは ほとんどが専業主婦。 うちは、元夫が1~2年で、 仕事を辞めては、家に数ヶ月いる 生活をしていたので、 給料は安定せず、 私は、専業主婦になれずに 25歳~40歳まで、 パート社員として、働いていました。 当時は、子供を預けて、 仕事に向かう途中、 近所のママさんたちに 仕事なの?  大変だねぇ~ 行ってらっしゃい~ って、 本当に大変そうね・・・ なんて、哀れみの顔で、 言われていました。 私は、そ

子供が大学卒業までにかかった教育費用は本当に1,000万円になったか?

子供1人を育てるのに、 1,000万かかるといわれています。 本当に、1000万かかるのか? を、検証してみたいと思います。 洋服代、食事代、習い事は抜いています。 我が家の場合を、計算してみました。 性別 女 現在 24歳  幼稚園に入園 2年保育(私立) 小学校(公立) 中学校(公立) 高校(公立) 大学(私立) という、一般家庭にある教育でした。 幼稚園に入園 2年保育(私立) 幼稚園、2年間で、868,000円 入学金   120,000円

アラフィフ別居婚夫婦の連絡頻度

アラフィフップルって、 どのくらいの頻度で 連絡するんですかねぇ… 私たち夫婦は、 2021年5月に知り合い 付き合い始めましたが、 連絡頻度は、付き合った当時から 今も、全く変わっていないです。 入籍してからも変わりなし。 多分、他のカップルより多いんじゃ ないかと思います。 まず、朝は、夫が起きてから おはよう☀ 行ってきます。 のLINE。 最寄駅に着いたら、夫が 私へモーニングコール📞 夫は 職場に着いたよLINE 私が出勤するときに 行ってきます

40代以降で眉下切開をやってみたい方~実際にやってみた経過を写真で公開

私は、49歳の時に美容整形の 「眉下切開」 をやりました。 その時の経過をお伝えしようと思います。 私の目は、もともとパッチリ二重。 小さい時は、どんくり目と言われていました。 それが…… 30代後半から、 まぶたが垂れ下がってきました。 40歳のときのまぶた 40歳になったときの、まぶたは まだまだ二重。 こんな感じです。 しかし、 48歳になったときには、 右目の、まぶたが、 かぶさるようになってきました。 48歳のときのまぶた こんな感じです。

有料
100

50歳で初めての1人暮らしの感想

長女が独立し、家を出ていきました。 これを機会に、私は、50歳で、 初めての1人暮らし。 私は、1人暮らしの経験がありません。 23歳で最初の結婚するまで 実家暮らしでした。 結婚してから、子供が2人生まれて 家族4人になり、 離婚して、3人になり、 次女が独立して、2人 このたび、長女が独立して 1人暮らしになりました。 1人暮らしって、寂しいでしょ~? と、言われました。 最初は、 めっちゃラク~と思っていましたが、 時間が経つにつれて、 少しずつ寂し

自分は若く見えると思ってる人、年相応ですよ

男性、女性に限らず 若く見えるって言われるんですよ~ という人いますよね。 たぶん、美容室とか洋服屋さんとか 仕事先とかで、 若いですねえ~ と、言われてたのを 鵜呑みにしているのかもしれませんが。 マッチングアプリの プロフィールにも 若く見えると言われます、と 書く男性がいました。 いや、いや、 本当、それ年相応だから!と言いたい。 40代、50代になると 若いですよね~ って、もう挨拶みたいなものです。 私も、「50歳」というと え?  見えない

おばあちゃんと呼ばせない50代の義母 

1度目の結婚をしていた時の話です。 私は、長女を出産した後、 元夫の実家に、月1度、 連れて行っていました。 義母は、昭和20年代生まれにしては、 背も高く、髪の毛も長くて、 いつもスカートを履いていて、 オシャレでした。 私は当時、26歳。 おばあちゃんに抱っこしてもらおうねぇ~ と、娘に言ったら、 おばあちゃんって呼ばないで!と、言われたのです。 え? え? まだ50代だから、おばあちゃんと 呼ばれたくない。 いやいや。。。  道端の小学生に、 おば

【ポイ活】クラシルリワードを4ヶ月続けた収入は?

今、流行りのポイ活を、 やってみた結果、 収入とデメリットをお伝えします。 私は、 「クラシルリワード」というアプリを ダウンロードして、 4ヶ月間やってみました。 4ヶ月続けた結果・‥‥ 166,049コイン❣ になり、 約1,500円くらいです。 月の結果は以下です。 166,049コイン って、いったいいくらなの? このコインは、現金には変えられず、 Ponta Paypay dポイント T-POINT などに交換できます。 33,000コイン=30

これはケチだと思う男性の会計方法

私の経験談、また、友人から聞いた話で、 おもしろいなぁ~と思ったので共有します。 上司であれ、彼氏であれ これは、ケチじゃない? と、思った男性の会計方法 3つをお話したいです。 ①クーポンをダウンロードして会計する 倹約家とも言えるかもしれませんが、 初めてのデートで、これやられちゃうと 何か、ケチっぽくないですか? 例えば、 チェーン店のハンバーグのお店に行って、 LINE登録でドリンクバー無料だから お互いに友達登録しようよ、 なんて言われたら、ちょっとね。

私が再婚したかった理由

私は、43才の時、 18年間の結婚生活を終え 離婚しました。 当時、子供は、高校生と中学生。 離婚した時には、 今すぐじゃないけど、 子供が独立したころには、 再婚したいなと、ずっと思っていました。 離婚したのに、再婚したいの? もう結婚はこりごりじゃない? と、言われましたが 私は、再婚したかったんです。 再婚したかった理由は、 一度目の結婚では、 離婚したけど、 結婚って、 本当に幸せな時間を 過ごせると思うからです。 そして、 今年の1月、再婚しまし

オバさんが使うとイタイ言葉

いい年した女性が 言葉遣いが悪いと、 やっぱり賢くないなぁ、 とか 育ち悪いのかなぁ と、思ってしまうのは私だけでしょうか。 若者、25歳くらいまで? 30歳まで? なら、まだ許されるかな? それ以上の年齢の方が 使うと、ちょっとイタイなぁと 思う言葉、4つをあげてみました。 ①マジで?話してると、たまに出ちゃう言葉。 私は、使いません。 マジ? マジで? 女子高生なら、まだしも 大人の社会人が使っていると 少しガッカリします。 ②やばいえー、やばい!

note開始2ヶ月の成長記録_2024.5.27

何となく、noteを始めたのが、 2024年3月27日 3月27日から、毎日、noteを投稿して 2ヶ月が経ちました。 専門性はなく、本当に私の思ったことや 経験を書いています。 それなのに、相互フォローとは言え フォロワーも増えて、ビューも増えて 本当にありがたいです。 フォロワーの数は、 4月26日 ➡ 400人 5月26日 ➡ 600人  になりました。 ありがとうございます💗 そして、この1カ月、読んでいただいた記事は やっぱり、自己紹介。 次に多い

ミニマリストに向けてやめたもの

ここ最近、家の片づけを始め、 洋服、本、ほどんと使ってないものは 捨てました。 これを機会に、 最低限で生活できないかな? と、ミニマリストを目指してみようと思いました。 ミニマリストに向けてやめたもの 6つ ①通っていたジム 毎日、通っていたので無駄では ありませんでしたが 時間の無駄になりました(笑) 毎日、ジムに寄って帰るので 帰宅時間が、1時間半以上は遅くなります。 ジムを辞めて、家でYoutubeの動画を見て 筋トレをするようにしました。 ②自宅の電話