株式会社ファンリード

“ファンリード” は、お客様のすぐとなりで事業をトータルサポートするIT企業です。 お…

株式会社ファンリード

“ファンリード” は、お客様のすぐとなりで事業をトータルサポートするIT企業です。 お客様の事業や業界・現場の事情を知り、同じ目線に立つことで 目の前の悩みから奥深くの問題点まで、解決するためのご提案をいたします。 事業で悩むことがあったら、なんでもファンリードにご相談ください。

最近の記事

  • 固定された記事

株式会社ファンリード、noteを始めます!

はじめまして、ファンリードnote編集部です! note開設にあたり、自己紹介から検討しているnoteの内容までをお伝えいたします。 自己紹介は社名「ファンリード」から私たちファンリード(funlead)は、BtoBのITサービスを提供している会社です。社名には、”デジタル技術が生み出す楽しさ(fun)が、お客様の事業をリードする(lead)”という想いが込められています。 数あるIT企業の中で、何が特徴なのかといえば、IT技術そのものに重きを置いていないことです。AIも

    • 電子化は付箋から?!電子付箋アプリ「付箋Web」をご紹介!

      こんにちは!ファンリードnote編集部です。 今回ファンリードから、付箋を電子化するアプリをご紹介します! なぜ付箋を電子化?仕組みは?それぞれ見ていきましょう! いきなり大幅な電子化は難しい?電子化、更にその先のDX、多くの企業が取り組まれています。ただし、様々な事情や制約によっては、仕事で使う紙書類をいきなり電子化するのは難しい場合もあります。 そこで、まず付箋から電子化してみては?という視点がうまれました。 なぜ付箋から電子化?付箋はとても便利で、紙書類であっても直

      • 「教育VR」で、いつでもどこからでも学べる時代へ。ファンリードが提案します!

        こんにちは!ファンリードnote編集部です。 今回ファンリードから、時間や場所の制限なく学ぶことができるシステム、「教育VR」についてご紹介いたします。 どんなワクワクできる未来が待っているでしょうか?皆さんと共有したいと思います。 こんな課題はありませんか?新しい仕事を習得するためには、その仕事を教えてくれるベテラン社員の方と時間をあわせなければいけなかったり、その仕事で機械の操作が必要といった場合などは、機械が置いてある職場に足を運ばないと予習や復習、スキルを学べなかっ

        • 社員配布グッズで会社のVisionは浸透する!? グッズ選びの基準

          こんにちは、ファンリードの広報担当です。 当社のVisionである「make WOW!」。まだ、Visionができて1年足らずなので、社内ではVisionを体現していくために、組織変更やらPM育成やら、いろいろ動いています。 そんな中、社内広報としてできることは?ということで、Vision浸透を目的としたグッズを制作することにしました! グッズでVisionは浸透する?「Vision浸透を目的としたグッズ」と書きましたが、正直なところ、社員に何かグッズを配ったからといって、

        • 固定された記事

        株式会社ファンリード、noteを始めます!

          会社でライブ配信!?配信スタジオの紹介

          こんにちは! 今回はファンリードが運営している「池袋メトロポリタン配信スタジオ」についてご紹介します。 コロナ禍が落ち着いても、オンライン需要は残ったコロナ禍の移動制限中に、会議やセミナーをオンラインで行う企業が増えました。 コロナ禍も落ち着き、会社への出勤や出張は戻りつつありますが、オンラインイベント自体は減ることなく、セミナーなどがオンライン配信されることは近年ますます増えています。 オンラインをやってみよう!と始める時、まずは普通の会議室に設置したPCやスマホからZ

          会社でライブ配信!?配信スタジオの紹介

          第33回Japan IT Week【春】で、ファンリードが開発したシステムが、アドバンテック社のブースで紹介されました!

          こんにちは!現在、定期的に大きな会場で様々なイベントが開催されていますね!今回、第33回Japan IT Week【春】に参加してきたので、ファンリードのシステム紹介も交えて、ご紹介したいと思います! 第33回Japan IT Week【春】とは日本最大のIT・DX展示会です。最大900社のIT企業が参加(来場者含)し、DX推進、業務効率化、コスト削減、売上UPなど、あらゆる側面から業界の課題を解決するソリューションとの出会いが期待できるイベントとなりました。 同イベントは

          第33回Japan IT Week【春】で、ファンリードが開発したシステムが、アドバンテック社のブースで紹介されました!

          AWS認定を取得するとお金が貰える!?

          皆さん、勉強は好きですか? 勉強をする理由の一つに資格取得があると思います。 資格取得を目指すモチベーションは様々。 ファンリードでは、そんな資格取得を目指す人を応援しています! AWS…?まずAWS認定とは何ぞやという方のために、簡単に概要を説明します! AWS認定とは AWSについて、ぼんやりと理解いただけましたでしょうか。 AWS認定とは、ずばりAWSを扱う技術・知識の証明が出来る資格です。 現在、AWS上には、様々な分野で活用できる200を超えるサービスが提供さ

          AWS認定を取得するとお金が貰える!?

          社長の入社式スピーチを生成AIに任せてみた

          会社で4月最初のイベントと言えば入社式。 私たちファンリードでも、4月1日に7人の新入社員を迎え、グループ全体で入社式が実施されました。 入社式の中で、当社社長の小林さんが「生成AI を使って話す」という動画を再生し、なかなか好評だったとのこと。 今回は、こちらの動画をどのように作成したかをご紹介します。 実際の動画まずは実際の動画をご覧ください。 今回の記事に本人が話す動画がないので比較できないかもしれませんが、少なくとも「人が話している」ようには見えますよね?

          社長の入社式スピーチを生成AIに任せてみた

          WOW!って何!?

          わぉ!ってますだおかだかよ!当社のVMV(ビジョン・ミッション・バリュー)の1番最初に掲げる「make WOW!」の言葉。発表直後にこの言葉を見たときにまっさきに出てきた私の感想です。 「わぉ!を作れ!」と一言で言われても、そもそもWOWって何だろう?と誰もが思いますよね…。 実際、社内からもこういった疑問は挙がっていますし、VMV検討メンバーの中でも「WOW!」の定義は明確に決まっていなかったそうなので、VMV策定後に改めて「WOW!」ってどういうものか?というのを社内で