マガジンのカバー画像

いただいたご感想etc

208
料理家ふらおのレシピを実際に試してくださった記事や、話題にしてくださった記事をまとめています。 どのレシピを作ろうかなと迷った際に、参考していただければ幸いです^^
運営しているクリエイター

記事一覧

つくれぽ

またまた、ふらお先生のレシピのつくれぽです。 簡単に説明すると 材料 えのき 1袋 みりん、しょうゆ 各大さじ1 作り方 えのきを半分に切ってほぐし、耐熱容器に入れ、みりんとしょうゆと和え数分ほったらかし。 わたくしはその間に他の調理の下ごしらえなどをします。 ラップをふんわりとかけてレンジで3分半。 取り出して全体を混ぜたら出来上がりです。 簡単じゃございませんこと!? 材料が1ずつで3つ、3分位ほったらかして、レンジに3分ちょっと(半)と覚えましょう。 ふらお

気になる食エッセイ5選 【創作大賞感想】

#創作大賞感想 年に一度のお祭り、「創作大賞」が始まりましたね。その中でも、キラリと光るステキな食エッセイを見つけたのでご紹介します。 infocusさん 餃子を皮から作るなんて、むずかしそうだな。その概念が覆りました〜。小麦粉に中力粉を加えてコネコネする三女さん、可愛い。3時間かけて、餃子を作るシーンに胸打たれました。後半で家族が帰宅します。家族みんなで餃子を作ることに。仲良くて微笑ましいな。最後の「肉汁プッシャァァァー!!」の表現力も最高です! りんごさん いつ

つくれぽ

フォローさせていただいているふらお先生のレシピを作ってみることにしました。 ふらお先生のレシピは作ることが多いのですが、今回は是非レポートしたかった。 というかこのアイディアを見てほしかった。 メニューはこちら すげえでしょ笑 わたくし、あまり料理をするイメージがないようなんですが、なんと餡子を炊いてしまうんです。 今回は小豆を200g、黒砂糖を100gで作ります。 それと最後に入れる輪島の塩を少々です。 餡子を作られる方は「砂糖が少ない」と思われるかもしれません。

脱サラ料理家ふらおさんレシピのリピートメニューでお土産スウィーツ作ってます

時々、お友達が遊びに来てくれる時に、お土産で渡すと喜んでもらえるスウィーツがあります♡ 脱サラ料理家ふらおさんのレシピです。 もう何回作ってるか解らないくらいなのに、未だにこうやってページを開いて作ってます。 画像通りに出来上がるのが楽しくて、繰り返し見て作ってる私です。 電子レンジだけでこんなにフワッと出来る事に感動♡ 端っこを切り落として、6等分に。 一切れは手のひら半分くらいの大きさです。 小分けにラップして〜。 可愛いギフト用の袋はセリアだったと思いま

メインだけじゃ寂しいよ

気になるレシピは作りたくなるっしょや 今回はloveheartさんの「納豆しらすパスタ」 シラスはなかったので水煮のツナ缶を使い ノリと卵黄をトッピングしてみた 味はそれなりで気になったのが納豆の粘りだよ この粘りがない方が好きかも 対策としてサラダかスープをつけるかなぁ 続けて【レシピ本出版に向けて】と高らかに 宣言したふらおさんのレシピ総まとめ「主菜編」 ~メインを張れるガッツリ系~の中から 選んだのが『まさかの「リピ率」鶏チー焼き』 レシピ通りに焼くとホールケーキ

改めてふらおさんのレシピの中での私の推しレシピ

爆速レシピでおなじみふらおさんがレシピまとめを作られていたのでその中から勝手に推しレシピについて書きます😊 🍝主食編 私のなかで衝撃を受けたのはこのカルボナーラです。 私たち夫婦はカルボナーラがすきで、色々なところのカルボナーラを食べたと思います。   チェーン店では 五右衛門 カプリチョーザ すかいらーく系のもの 壁の穴 ジョリーパスタ サイゼリヤ ラ・パウザ とか 子どもがいないときは毎年オーストラリアに行ってカフェみつけたら入ってカルボナーラたべたり 海の見える

朝にウォーキングしてきました♪

ひさしぶりに青空と新緑を眺めながら気持ちよく歩けました(*^^*) ここで折り返して戻ります。 レーズン食パン いちごのヨーグルト🍓 カフェオレ カニクリームコロッケ   冷凍コロッケを揚げただけ 大根とカニカマのツナサラダ ガリバタきのこ すまし汁 レンジで簡単でおいしい(*^^*) えのきが1パックだったのでコーンでかさ増ししました^^;

シゴトークVol.15

はいっ! どーもー!! あでぃです!!! 今回は料理家のふらおさん!! 一度お会いした事もある仲でちょこちょこコラボもしている方です! 👇アーカイブ聴きながら記事読んでね! 【Yahoo!ニュース エキスパート】 ベスト エキスパート 2024受賞者 フーディストノートアンバサダー就任 今回のguestふらおさんはXを起点にとても SNSを頑張っていて、かつ上記の用にしっかりと結果も出されている、脱サラして料理家になった ってゆう実力者です!! とても楽しい時間

#生き方「モンゴルから学んだ大切なこと」

「サイノー!」 というモンゴル語。 友達同士が掛け合う、 「ハ〜イ!」のような 軽い挨拶の言葉だそうだ。 昨夜、 配信したスタエフライブの、 「うりもの知らない世界〜モンゴル編〜」 で、 講師のふらおさんに教えて頂いた。 (素敵な講義を是非聴いてください!) ふらおさんは、 中学生の頃からモンゴルに憧れを持ち、 実際にモンゴルに2回、 足を運ばれた。 そのうちの1回は、 現地の遊牧民のリアルな生活を 労働者という立場で経験され、 色んなこと

補給食『焼きおにぎらずバー』は、早いの旨いの安いの~

今週も知多半島に出かけるから補給食に『焼きおにぎらずバー』が欲しいなと金曜の夜に夫から言われたのですが、前回作った分は先週東山公園で走った時に食べて消費してしまっていたのでした。 朝7時に出発すると言うので、その前に作ってみせましょう!  と職人魂が火を噴いたので、玄米と白米を1合ずつ合わせて2合を炊飯器にセットして寝て、6時起きで作業開始です。 ★ 焼きおにぎらずを作る 2合のご飯をボウルに移して、醤油大さじ4,ごま油大さじ1,鰹節5g,ピザ用チーズ50gをまんべんなく

2時間近く^^;

昨日は午前中にウォーキングをして午後からはゆっくりしていたら次女からFaceTime。 晩ごはんに手羽元と大根の煮物を、初めて使う『活力なべ』で作るとか… お水を入れてテスト加熱からお付き合い。無事に加圧できたので、大根をカットするところから煮物が出来るまで^^; わたしは洗濯物を片付けたりアイロンしたり、おしゃべりしながら。 Wi-Fiに繋げてビデオ通話が無料、通話も楽天リンクなら無料。毎晩の母の電話が1時間近くになっても助かります^^; ほんとに最近の携帯電話はすごいなぁ

勇気を出してみると、こんな素敵な時間が待っていた

マブダチって言ったら注意されました。 こんにちは。 彩夏です。 今年2月の終わり。 私のスタエフ相方であるうりもさんから、あるお誘いを受けた。 「料理家のふらおさんが、3人で食事しませんか?って聞いてくれている」 そんなお誘いだった。 ふらおさんは、noteやスタエフ。 今やアイスム、macaroni、SmartNewsなどへのメディア掲載と、幅広く活躍されている料理家さん。 料理に関して「していい楽は積極的に」と、初心者でも時短、簡単、美味しいレシピを無料で垂れ流し

「鶏肉の学習会」を開催したときの学び

3月初め、半年前から企画していたコープの「産直若鳥」(一般には恵那どり)を消費者の方々に、商品紹介をする学習会を開催しました。 私は、コープサポーターとしてこのようなイベント開催を提案したり、手伝ったりしています。 当日は、(株)トーノデリカの社員さんのお話と鶏肉料理の試食でした。 トーノデリカさんのレシピに従って料理を担当した私は、<サラダチキン>・<簡単とり天>・<鶏もも肉さっぱり煮>の3種を作り、試食提供しました。好評を得て終えることができ、安心した次第です。 前置き

対策

ふらおさんのレシピ「#餃子が好き‥‥‥」 初心者でもできそうなので作ってみたんだけど 焼き過ぎたのか、肉を詰め込み過ぎたのか 肉が硬くなるという反省があって再挑戦だよ 対策としてひき肉を使うことにした 肉にごま油少々とニラを入れてタネを作った 火が通っているか、カミさんの心配はここだよ そのために蓋をして少し蒸してみたんだ 結果は前回よりも柔らかくなったので 一応成功なんだけど うどんを使うもう一つのレシピを 試した方が良かったのかも 蚊遣豚と対になる蚊取り線香だけど