ふわふわのくま

くまさん ふわふわなの

ふわふわのくま

くまさん ふわふわなの

最近の記事

ふわふわせらぴー

くまさんの ふわふわせらぴー ほけんてきようがい むきょかえいぎょう でも とっても ふわふわするの ふわふわなの どあを あけたら きけんな くまが うけつけに いるの ひきかえすことも できるの でも もうしこんだら さいごなの きけんなの せらぴーの ないようは なぞに つつまれてるの よく わからないけど くまさんが なんでも ふわふわにしちゃうの ふわふわ よやくは できるけど きまったじかんに いっても ふわふわせらぴー やってないことがあるの くまさんは 

    • あさから ねてるの

      くまさん ふんわり ふんわり やわらかくて きょうも ふわふわなの あさに みんなに おはようって いったあとに くまさんは また かーてんを しめて おふとんに とびこむの かーてんは しゃこう2級 ひかりが はいらない こだわりの しようなの まどを しめきって えあこんも つけちゃうの あさから ねるのは しふくの ひとときなの ふわふわ ほんの ひととき ちょっとだけなの でも だいたい このまま ゆうがたくらいまで めをとじて ごろごろしてるの ふわふわなの

      • ねっとりてらしーなの

        くまさんは いんたーねっとりてらしーが たかいの ふわふわなの みんなに みられて こまることは かいては だめなの できるだけ ぽじてぃぶな ことばを えらんで みんなに はいりょするの ふわふわなの でも ときには くまさんの はつげんが ひとを きずつけてしまうこともあるの きがついたり おしえてもらって あやまっても  ゆるして もらえないことも あるの くまさんは うまれたてなのに かずかずの あやまちを おかしてきたの ふえーん しんらいを とりもどすのは

        • みんなが ねしずまったあと

          くまさんは いんたーねっとで みんなに おやすみって いうの すき ふわふわ そして みんなが ねしずまったあと くまさんの ふぃーばーたいむなの ふわふわなの いんたーねっとで たのしそうなことを さがすの おいしそうなものや きれいなものを ながめるのが とっても たのしいの ふわふわなの ほしいものが どこで かえるのか さがすのも わくわくするの いきたいところに どうやって でんしゃでいくか しらべるのも すきなの ひこうきの ちけっとも なんにちも かけて さが

        ふわふわせらぴー

          くまさん すやすや ぐうぐう

          くまさん すやすや ぐうぐう でも こうみえて いつまでも おきないわけじゃないの とちゅうで めをさますことも あるの おきて じかんを たしかめて それから おみずを のむの おなかが すいてるときは れいぞうこから なにかみつけて すこしだけ なにか たべたりするの わるいこなの でも ほんの すこしだけなの ふわふわなの じかんを みるついでに いんたーねっとも しちゃうの あたらしい にゅーすは ないかな みんなからの おへんじは あるかな どうかな ふわふわ

          くまさん すやすや ぐうぐう

          おそらの くもを みてるの

          くまさんは いんたーねっと すき いつまでも いんたーねっとで たのしいものを みたり みんなを ふわふわしたり ときには えんじょうに さんせんするの ふわふわなの とくに なんじかんも むちゅうになって いんたーねっとを するじかんが なにより しあわせなの そして くまさんは まどから みえる そらの くもを みるのも すき よく はれたひに ふわふわの くもが たくさん かぜにのって とおりすぎていくのを じっと みてるの ふわふわなの くもは いつも せわしなく

          おそらの くもを みてるの

          たんぽぽと くまさん

          きせつの うつりかわりで かぜに とばされていく くまさん ふわふわなの はるに たんぽぽが さいて やわらかい ひざしのなか そのまま たんぽぽばたけで ごろごろ してるの たんぽぽは いちにちじゅう おひさまのほうを むいてるの ふしぎなの ふわふわ きれいな おはなに かこまれてると なんだか じかんを わすれて たのしくなって たんぽぽのはなが しぼんで わたげが ふくらんだら そのまま わたげと いっしょに ふわふわ とんでいくの たんぽぽの わたげは とおくま

          たんぽぽと くまさん

          かぜがふいて ふわふわなの

          くまさん とっても ふわふわなの やわらかくて ふわふわだから かぜが つよいと すぐ どこかに とんでいってしまうの ふえーん かぜが つよいきせつは くまが とばされるのが ふうぶつしなの きがついたら とっても とおくの じめんに おちてたりするの ふわふわなの くまさんは はっときがついて あたりを みまわして おきあがって あるきはじめるの とてとて とてとて でも なまけものの くまさんだと そのまま しばらく じめんに ころがったまま ねてたりするの だめ

          かぜがふいて ふわふわなの

          ぱんのゆめを みる くまさん

          くまさん やわらかくて ふんわり ふんわり とっても ふわふわなの よるに あめがふって あけがたごろ あめがやんで はれて きもちのいい ごがつの どいつの いちにちが はじまるの でも くまさんは そんなの かんけいなく おふとんのなかで すやすやしてるの そとで ぱんをやく いいにおいが するの でも くまさんは おきないの くまさんは ぱんのうえで ふわふわ ころがってる ゆめをみるの ふわふわなの ゆめのなかの ぱんを ひとくち かじっても だれも おこらない

          ぱんのゆめを みる くまさん

          ふんわり ふんわり

          くまさん ふんわり ふんわり まいにち たべものの しゃしんをみて おいしそうなの おいしそうなのって いってる くまさん ふわふわなの だからといって ちゃんと おかいものに いったり まじめに おりょうりを するわけでもなく ただ なんとなく いんたーねっとしながら てきとうに なにか たべて てきとうに ごろごろして いちにちを すごすの つうしんはんばいも すきなの とくに つかうわけでも ないのに すてきなものが うってある ほーむぺーじを みてると うれしくな

          ふんわり ふんわり

          くまさん さいぜりや すき12

          めにゅーを かけあしで おさらいしたの ふわふわ くまさんが まいにち さいぜりやのことを かんがえてるのに なかなか さいぜりやの おりょうりを たべられないの ふえーん くまさん にほんに いるときも こんなに すきなのに なかなか まいにち たべるという わけには いかないの ぎょうれつに あきらめることもあるの ふよふよ たべられるときは きちょうな ちゃんすなの くまさんの いるくにには さいぜりやは ないの きょうも しょんぼりして いんたーねっとで めにゅー

          くまさん さいぜりや すき12

          くまさん さいぜりや すき11

          そして さいごは でざーとなの くまさんは もう ごちそうを たべつくして おなかいっぱいで そのまま でざーとを たのまないで かえることも おおいの でも ときどき たのんじゃうの でざーとは べつばらって ろーまの ことわざにも かいてあったの ふわふわ たのむのは いつも ぷりんとてぃらみすくらしこの もりあわせなの もう さいこうの こんびねーしょんなの むかしは もっと くみあわせが えらべたきがするけど やっぱり このふたつが ていばんだとおもうの ぷりんも 

          くまさん さいぜりや すき11

          くまさん さいぜりや すき10

          そして とうとう さいぜりやの にくりょうりや いまはない ぎょかいるいの おもいでなの ふわふわ くまさんは わかどりのでぃあぼらの うえに のってる やさいぺーすと だいすき ふわふわ そのまま ごはんに のせて たべたいの ふわふわなの まえは すてーきが あって こすぱさいきょうと いわれてたけど ないの ひつじさんに かわっちゃったの はんばーぐは ずっとあるの たまごやきが のってるの ふわふわなの むかしは こうきゅういたりありょうりの とりっぱや ふらん

          くまさん さいぜりや すき10

          くまさん さいぜりや すき9

          きょうは おまちかねの ぱすたのはなしなの いたりありょうりといえば ぱすたなの でも やっぱり かこの めいさくを おもうと せつなくなっちゃうの ふえーん おおもりも なくなっちゃったの でも くまさんは だいたい ほかのものを たくさん たのんじゃうから おおもりには しないの むかしの ていばんの じぇのべーぜや とまとあじぼんごれ しーふーどすぱげてぃかぷりふう しこうの りょういきに ちかいの ふわふわなの きかんげんていであった からすみのぱすた きのこと

          くまさん さいぜりや すき9

          くまさん さいぜりや すき8

          きょうは ぴざのことを かこうとおもったの ふわふわ でも めにゅーが かわって あんちょびの ぴざがなくなっちゃったの ふえーん るっこらの ぴざも つなの ぴざも なくなっちゃったの さびしいの びえーん うわーん まるがりーたを たのんで ぶろっこりーの くたくたを のせる あわせわざも できなくなっちゃったの ふえーん せちがらいの ふよふよ ぴざを あきらめるという きょうちなの やさいや おにくを たのんで たんすいかぶつを へらすの それか ぱすたか どり

          くまさん さいぜりや すき8

          くまさん さいぜりや すき7

          くまさんは けんこうへの いしきが たかいから やさいを たべたいの むしろ さいぜりやには やさいを たべにいくために いくといっても かごんではないの とりあえず にんじんさらだと ほうれんそうの そてー きぶんで やわらかあおまめのおんさらだか あすぱらがすのおんさらだ もはや なにも かんがえずに ばんごうをかくの いまは ないけど せろりのぴくるすや ぶろっこりーのくたくたも わすれられない おいしさなの また ふっかつしてほしいの ふわふわなの ちいさな おさら

          くまさん さいぜりや すき7