マガジンのカバー画像

マジな定年退職とその後

15
私(マージイ)の定年退職とその後に関する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

定年退職後に届いた懇親会の案内に何を思う?

昼前に郵便受けを確認すると、昨年定年退職した会社からの封筒が入っていた。 「いったい今頃…

マージイ
10日前
13

「Ageism」という言葉を初めて知った日曜日の朝

週末の食事はコンビニでパンを買ってきて食べるというのが、我が家のルールである。日々、朝か…

マージイ
2週間前
11

イオンでの買い物がやめられない二つの理由

昨日の夜、イオンが2025年2月度決算で売上高初の10兆円越えを達成し、さらに営業利益も過去最…

マージイ
1か月前
12

同点日本一! たかがラジオ体操、されどラジオ体操

先日も書いた通り、ローラー台に固定されたロードバイクをほぼ毎日30分間漕いでいる。そしてそ…

マージイ
1か月前
8

国民健康保険への切り替えをオンラインでやってみた

退職後の健康保険は、1年は健康保険組合の保険を任意継続し、2年目からは国民健康保険に切り替…

マージイ
2か月前
8

スーパースターも夢じゃなかった、あの頃の俺たち

「モーリス持てばスーパースターも夢じゃない。」 このキャッチコピーを見て、「懐かしい!」…

マージイ
2か月前
12

これって「老い」なのだろうか、しかし案外いいじゃないか

定年退職だの、年金生活者だのという投稿に続いて、今回はズバリ「老い」である。 まだまだ若いつもりでいても「老い」はやってくる、いや、やってきてここにいる。しかし、それはそれで悲観することもないのではないかというのが今回の話だ。 肉体に関しては、老化を防ぐために朝夕30分間ナビと散歩し、さらに汗だくになって毎朝30分のインドア・バイクを続けている。足の筋肉も減っていないし、心拍数で確認している心肺能力も問題ない。ある程度の体力は維持されていると思っている。しかし間違いなく体

早期定年退職から一年たって、あれやこれや振り返ってみた・・・そして後悔なし!

私が勤めていた会社の正規な定年は65歳なのだが、私は選択定年制を利用して、63歳で定年退職の…

マージイ
2か月前
32

派遣社員ですが、どないしよ、やっちまった・・・

63歳で定年退職をした会社に入社する前の15年間、私は派遣社員として働いていた。それまで7年…

マージイ
2か月前
5

派遣社員ですが、それがなにか?

63歳で定年退職をした会社に入社する前の15年間、私は派遣社員として働いていた。それまで7年…

マージイ
2か月前
2

新卒で就職した大企業を7年で辞めて、派遣社員になった

昨日の投稿で、記録を残すことへの私のこだわりをお伝えしたが、その中で書いた通り、私は15…

マージイ
2か月前
6

そういえば昨年の今頃は、スカッと身辺整理をしていたなぁ・・・スカッとぉ?!

もうすぐ定年退職してから一年になる。 昨年の今頃は、ただただ身の周りの不用品を「スカッと…

マージイ
3か月前
16

年金生活者の一日は長いかと思いきや、実は短かかったのである

先日の誕生日で満64歳になり、特別支給の老齢厚生年金の受給が始まった。 これで晴れて「年金…

マージイ
3か月前
33

63歳で会社を定年退職してみたら、QOLが向上した

在籍していた会社の定年は65歳だが、「選択定年制」が導入されており、60歳から65歳の間で定年退職年齢を決めることができた。そして私は役職定年を迎えた昨年3月末に、63歳で会社を定年退職したのである。 さて定年退職はしたものの、具体的な生活設計はなかった。幸い住宅ローンは終わっているし、子供は自立している、また少しは貯蓄もあるので、なんとかなるだろうと高を括っていた。 確かになんとかなった。しかし、それにはいろいろな対応や日々の生活での節約が必要だった。そしてそれらは辛く