マガジンのカバー画像

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」

47
統合失調症、寛解後の生活。 日本催眠術協会の方々、苫米地博士との出会いと、 非言語催眠の事をメインに語って行きたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(47)✨閉鎖病棟は刑務所以下の収容所。

前回のお話⬇️ 精神科に収容される位なら、 刑務所に行った方がまだマシ、 そんな事を語る…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(46)✨障害者手帳と自立支援の更新。

前回のお話⬇️ 昨日、 精神障害者保健福祉手帳(2級)、 自立支援医療受給者証、 双方の…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(45)✨統合失調症の絵。

前回のお話⬇️ 非言語関係の話はまだ続きますが、 いったん精神科関連の話に戻りたいと思い…

”なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(44)故・南裕先生「自己催眠講座」✨最終…

前回のお話⬇️ ちらっと腕時計を確認すると、 時間は既に、講座が始まってから3時間以上経…

”なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(43)故・南裕先生「自己催眠講座」奥様と…

前編⬇️ 「ワークス行かなくても博士の本とか教材で勉強すればいいよ」 「はぁ…」 「前、…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(42)故・南裕先生「自己催眠講座」奥様と語…

前回のお話⬇️ ここからは奥様との雑談です。 「ワークス行くの?」 苫米地博士が直接指導…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(41)故・南裕先生「振り子を利用した自己催眠」。

前回のお話🔽 次は、糸を通したメダルをシートの上で軽く指で摘み、 心の中で念じた方向へメダルを動かすという、 振り子を利用した「観念運動による自己催眠」を教わる事になりました。 上下、左右で同じ言葉になるように、 自己暗示文(目標)を書き込みます。 そして、シートの上で、上下、左右、右回り、左回り、 と、心の中でコインが揺れたり回ったりするイメージをします。 コインは、観念運動で念じた通りに動き、 潜在意識に「暗示文」が刷り込まれるという仕組みになっているそ

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(40)故・南裕先生「自己催眠講座」✨気功師…

前回のお話🔽 「川上先生って気功師なんだよ。知ってる?」 ⤴奥様。 「あっ、はい」 「僕…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(39)故・南裕先生「自己催眠講座」南海トラ…

前回のお話⬇️ 南裕先生監修のDVD「悟りへの催眠誘導」の再生が終わり。 目を開け、大きく…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(38)故・南裕先生「悟りへの催眠誘導」後編…

前編🔽 悟りへの催眠誘導はまだ続きます。 暫くそのまま誘導音声を聞きながら微睡んでいると…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(37)故・南裕先生「悟りへの催眠誘導」前編…

前回の続きのお話です🔽 DVD「悟りへの催眠誘導」、 覚者さんへのインタビュー場面が終わり…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(36)故・南裕先生の「自己催眠講座」✨ダブ…

前回のお話の続きです🔽 「じゃあ、ミラー催眠からやってみる?」 ⤴奥様。 「いや、悟りの…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(35)故・南裕先生の「自己催眠講座」✨統合…

前回の続きのお話です🔽 「にゃぶりえるさん、悟ってみたいの?」 「はい…」 悟るとどんな…

なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」(34)故・南裕先生の「自己催眠講座」。

前回のお話🔽 ↑の続きのお話。 『自己催眠講座』南先生との会話の続きです。 「え〜っ、にゃぶりえるさん、お仕事は何をされてるんですか?」 「今は働いてません。無職です」 「働く気は無いんですか?」 「まぁ…はい」 「何で働かないんです?」 「いや、貯金が有るので…」 「ああ、なるほど!」 僅かですが、国から「障害年金」も頂いております。 鈴木健二から施術を受けた時も仕事と金の事を聞かれました🔽 「にゃぶりえるさん、大学は何処を出られてるんです?」 「