レイの手帖

ぐうたら女子がLadyになるまで。働いているのかニートなのかよくわからない都内アラサー…

レイの手帖

ぐうたら女子がLadyになるまで。働いているのかニートなのかよくわからない都内アラサーOL。

最近の記事

  • 固定された記事

noteをはじめてみた。

こんにちは。レイと申します。 しがない30歳手前のLadyです。 正確には、Ladyになりたいぐうたら女子です。 今更ながら、noteをはじめてみたいと思います。 登録が完了して、はや半年以上。 エッセイを綴りたいなと思いつつ、 アプリは開けず。。。 そんなこんなな日々を送っておりましたが、 先日、4年ほど勤めた会社を辞めまして、 メンタルが回復しまして、 時間があり余ってまして、 やっとのデビューとなりました。 ぱちぱちぱち。 ここまで来るの長かった。。。 物理的に

    • むかしのワタシ。

      今日も高いヒールをはいて歩く。  武装して戦うため 今日も可愛いネイルをして仕事にいく。  自分の心にキゲンをとるため 今日もメイクで美しくなって外へ出る。  楽に生きるため 今日も朱いリップで唇を濡らしてさえずる。  自分の存在を確かめるため 今日もひとりでビールをのんで映画を観る。  明日を進むため 今日のワタシは私が作る。 手帖を見てたらむかしこんなことを書いてた。 恥ずかしいけど、なんか残してみたくなった。

      • 新しいことを学ぶ。

        今年2024年の目標のひとつは宅建をとること。 ということで、4月からスクールに通い、勉強を進めています。 しっかり勉強するのは何年ぶりだろう。 大学受験ぶりでしょうか。 去年、FPの資格勉強をしていたので 少しは勉強に対する耐性があるかもと思いつつ、 やっぱり勉強するって大変だなと実感しております。 まず、やる気が起きない。 そもそも最初はやる気ってないらしいのです。たしか。。 やる気というのはやっているうちにどんどん起こるものらしいので、勉強前に美文字練習帳を1ページ

        • 理想のクローゼットをつくる。

          そろそろ春の陽気を通り越して夏になってきたので、 衣替えをすることにした。 ついでに持っているものをすべてリスト化してみようと思う。ちょっと断捨離もしたい。 もともとミニマリストになりたくて、 11㎡の小さなお家に住んで、 とにかくモノを減らしていた時期があったのだが、 私にはモノがなさすぎるというのはストレスだということがわかった。 特に洋服。靴。コスメ。 だけど、モノがありすぎるのもストレスで、 好きなモノだけに囲まれて生きていきたい という答えに辿り着いた。 そこか

        • 固定された記事

        noteをはじめてみた。

          朝活するいい女になりたい。

          朝活。 朝の時間を活用して行動すること。 朝活という言葉が定着してもう何年経ったことだろう。 それなのに私はずっと挫折している。 わたしの物事の続かないっぷりは 前回からの投稿の時間を見れば いうまでもないでしょう。 (1年半近く経ってしまっていた。。。) (もはやそういう問題じゃない気もする...) 朝活って朝苦手な人には厳しすぎる。 おそらく典型的な夜型の私です。 それでもなんだか朝活したくなってしまうんですよね。 なんでだろう。 時間に余裕がある感じが憧れる

          朝活するいい女になりたい。