マガジンのカバー画像

挫折しがちな全ての人へ(日常、家庭、妊娠、育児、仕事、両立)

8
創作活動はしたい。しかし、仕事と育児と創作活動の両立の難しさよ。挫折しながらも、初心を忘れず地道に活動したい。という私が、あれこれ思ったことをまとめる雑記帳です。小さい子供育児中… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ハンドメイドのパクリ、パクられ問題について①

書籍とキットを販売しだしてから、ちょこちょこ報告をもらうようになりました。 「このアカ…

ハンドメイドのパクリ、パクられ問題について② 巨人の肩の上

前回の投稿で、ハンドメイドのパクリ問題について書きました。 私は、パクリ全然気…

自分の意思とは関係なしにプログラムされている【妊娠中考えたこと】

※この記事は妊娠中(20週くらい)に書いたメモをもとにまとめています。 ※現在は無事に出産…

あるある流産の話【妊婦になってから知ったこと】

現在、妊娠7ヶ月目になりました。 今まで駅や街中で妊婦さんにすれ違うことはあったけど、自…

最短距離とか効率化とか言ってないで、とりあえず手を動かそう~と思った話

とても尊敬している作家さんが何人かいます。 その人たちの作品は、めちゃめちゃ素敵で、私な…

2021年振り返り、2022年やりたいこと

2021年も終わりですね! 年越しそばも食べ終わり、少し一息ついたので、駆け込みですが、振り…

文章を書くときは最初から綺麗にまとめなくても良いかもという話

アンケートの質問で、 「作品紹介のテキストを書くのがとても苦手です」っていうのがありました。(質問というか、相談…?笑) そうですねぇ…その悩みは ①そもそも何を書いたら良いのかわからない ②文章にどう変換したらいいのかわからない に分けられるのかなぁ。 ②は単純に数をこなせばできるようになると思う。 おすすめは、最初がーっと書いて、後で添削することです。 ハイトモニカの話で恐縮なのですが。最近、インスタの投稿を長文気味にしています。だんだんリズムがつかめてきました。

作家活動と並行してやってきた色々を振り返る【自己紹介】

はじめまして、ハイトモニカ/上木理沙といいます。ハイトモニカというのはいわゆる作家名で、…