見出し画像

【仕事術】最近「踊り場が大事」と言い続けている。

はらっちょです。

先日、こういった note を書きました。

今回も似たような note になります (笑)。

-----------------

臨済宗の宗祖臨済義玄禅師の言行録『臨済録』の一節に、

「随処に主となれば、立処皆な真なり」

とあるそうです。

それぞれの置かれた立場や環境で、それぞれのなすべき務めを精一杯果たせば、必ず真価を発揮することができると喝破(かっぱ)します。

私たちはともすれば、不遇や環境を嘆き、できない言い訳を他の責任にして、不満ばかりを募らせます。その瞬間、こころも、行動も一ケ所に淀んでしまい、同じところをぐるぐると迷いの渦に沈んで行き先を見失ってしまいがちです。

まずは、自分の置かれた環境、条件、境遇をありのままに受け入れる。そうしていったん立ち止まり、今、此の瞬間、自分にできること、手を付けられることは何かをしっかりと見据えてみる。

そこを手掛かりとして一歩を踏み出し、後は結果を顧みず、その瞬間その瞬間にすべてを投げ出して、誠心誠意、弛(たゆ)まず牛歩の如く取り組んでゆく。いつか気が付けば、思いもかけない成果を手にしていた!

との真実を伝えてくれる一語でしょう。

https://www.myoshinji.or.jp/houwa/archive/1288

-----------------

細かい解釈は人それぞれだとは思いますが、

■ 一度立ち止まって、その時々で自分の置かれた状況をメタ認知する

■ その上で、今の自分に出来ること・やるべきことは何かを見極める

当たり前のことですが、これが大事なのだと改めて感じました。


感情的になったり、慌ててしまうことで、自分の本来持っている能力を十分に発揮できないのは勿体ない。

周囲の流れに身を任せることは一定必要でありながらも、要所要所で自ら立ち止まり、意図的に踊り場を設けることが大事です。


今日はこんなところで。ではまた明日。

------------------------------------------------------------

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_

#note #毎日note #note毎日更新 #振り返りnote
#日記 #毎日更新 #毎日投稿
#仕事 #コミュニケーション #言語化 #自己啓発 #ビジネススキル
#マネジメント #組織マネジメント #管理職 #ピープルマネジメント
#サラリーマン #ビジネスパーソン #20代 #30代 #40代 #仕事術
#朝活 #習慣化 #習慣 #転職 #インプット #アウトプット
#モチベーション

この記事が参加している募集

振り返りnote

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?