はらっちょ@セキュリティのおしごと

少々変わったキャリアを歩む30代サラリーマンです。アウトプットの量を増やすために、そし…

はらっちょ@セキュリティのおしごと

少々変わったキャリアを歩む30代サラリーマンです。アウトプットの量を増やすために、そして一日一日に意味を持たせるために 、note 日記を書くことにしました。|証券会社 → Photographer → 専門商社 → コールセンター → IT企業|二児の父

最近の記事

  • 固定された記事

まずは自己紹介 (はらっちょ)

はらっちょです。 せっかくの機会なので、改めて自己紹介を再投稿したいと思います。 cf.)以前の自己紹介 https://note.com/harattyo_note/n/n484bc8da3ba1 < Summary > ■ 30代 - サラリーマン(♂) ■ しごと : IT 関連企業で情報セキュリティ担当 ■ 生活拠点 : 熊本県 ■ 家族構成 : 妻 / 長男 / 長女 ■ 趣味 : カメラ(Nikon D500/D300S/D80) / 読書 / メモを書く ■

    • 【仕事術】最近「踊り場が大事」と言い続けている。

      はらっちょです。 先日、こういった note を書きました。 今回も似たような note になります (笑)。 ----------------- 臨済宗の宗祖臨済義玄禅師の言行録『臨済録』の一節に、 「随処に主となれば、立処皆な真なり」 とあるそうです。 ----------------- 細かい解釈は人それぞれだとは思いますが、 ■ 一度立ち止まって、その時々で自分の置かれた状況をメタ認知する ■ その上で、今の自分に出来ること・やるべきことは何かを見

      • 【仕事術】受け手にとって役に立つ情報であるかどうか。

        はらっちょです。 情報セキュリティの仕事をしている方々の永遠の課題として「人的安全管理措置」があるかと思います。 この中の「②従業者に対する教育・訓練の実施」がとても難しいのです。 年に1~2回の情報セキュリティ教育を実施したり、標的型攻撃メール訓練を実施したり、最低限クリアすべきことについては軽くお金と手間をかければコンプリート出来るのですが・・・。 従業員の方々に情報セキュリティの重要性を心からしっかりとご理解いただくには、上辺だけすくったような教育や訓練では意味

        • 【仕事術】実はすごく細かく分析している新庄剛志。

          はらっちょです。 北海道日本ファイターズ監督の #新庄剛志 さん。 彼が現役時代のオールスターズで決めたホームスチール。 私はこれをリアルタイムで観ていましたし、その後も各種 SNS で動画を何度も観たことがありますが、新庄さんの身体能力はスゴイな・・・という程度の感想でした。 しかしながら、あのホームスチール、実は綿密な分析を以て「成功可能」と判断されて実行されたものでした。 要は、ピッチャーとキャッチャーの癖を把握していて、それらが組み合わされる一瞬のタイミング

        • 固定された記事

        まずは自己紹介 (はらっちょ)

          【仕事術】まずはとにかく始める。

          はらっちょです。 #澤円 さんの #Voicy を拝聴して、とても共感が深かったので note を書きます。 ざっくり言うと、何かやらないといけないことがある場合、 ■ まずは着手すること。 ■ 完璧である必要はないので、一旦終わらせること。 ■ 相手がいるタスクの場合は、一旦提出してフィードバックをもらうこと。 というお話です。 ----------------- 世の中の多くの方々は、仕事や課題に対して「しっかり準備しなきゃ」という呪いにかかっている。これ

          【仕事術】まずはとにかく始める。

          【仕事術】5分悩んだら、もう相談しよう。

          はらっちょです。 まぁ、そうだよな・・・と改めて共感する記事でした。 ■ 自分でどうにか考えれば何か妙案が出てくる ■ 時間をかけて思案すれば何か良いことがある という幻想を抱いている人が多いかもしれません。 とんでもなく有能なスペシャリスト的な方や、その道30年の熟練職人の方などであれば、時間をかけて云々ということが有用なこともあるのかもしれませんが、普通のビジネスパーソンにおいては時間の浪費だと思います。 自分で5分間考えてみて、 「あー、ちょっとムリだわ」

          【仕事術】5分悩んだら、もう相談しよう。

          【仕事術】自分の薄っぺらさに辟易する。

          はらっちょです。 職業柄 (役職柄?) もあり、社外の方々、特に経験豊富な年上の方々と会食をする機会が多いのですが、その際によく思うことがあります。 ・発する言葉の選び方  e.g.,)相手に褒める、立てる、敬う ・所作、相手への配慮   e.g.,)アレルギーの確認、好き嫌いの確認、注文、手土産 ・場の空気のつくり方  e.g.,)その場の多くの人が楽しく過ごせるようなファシリテーション 「頭で分かっていること」と「実際に適切なタイミングで行動に移せる」とでは、雲

          【仕事術】自分の薄っぺらさに辟易する。

          【仕事術】何事も踊り場が大事。

          はらっちょです。 禅の用語で「七走一坐(しちそういちざ)」という言葉があります。 意味は、 ■ 七回走ったら一回坐りなさい。 ■ 動いたら必ず止まり、大勢を整えてまた動く という感じです。 https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F9210878&contentNo=1 ----------------- 私は同じようなイメージで、「踊り場」という言葉をよく使いま

          【仕事術】何事も踊り場が大事。

          【仕事術】スマホやめて何をするの?

          はらっちょです。 #樺沢紫苑 さんのこちらの YouTube から今日は note を書きたいと思います。 一日で何も考えない時間がどれだけあるでしょうか。 私は ADHD (+ASD) で落ち着きがなく行動の抑制もなかなか出来ないため、気を抜くとひたすら何かをやっている状態が続きます。 併せて、潜在抑制機能障害の気質もあるので、常に何か考えている、周囲から情報を取り入れている状態で、以前にカウンセリングを受けた際にも「脳の過活動が酷い」と言われたことがあります。

          【仕事術】スマホやめて何をするの?

          【仕事術】自分のレジュメは常に持っておこう。

          はらっちょです。 先日、下記の note を書いたのですが、 #Voicy で #澤円 さんが類似の発信をされていらっしゃったので、ご紹介です。 澤さんの LinkdIn にご自身の職務経歴書を添付されていらっしゃいますが、非常に分かりやすく、そして簡潔にまとめられていらっしゃいますよね。自分の職務経歴書をアップデートする際も都度参考にさせていただいています。 シンプルにコレですね。 特に ② については、本当に良い求人に巡り合うことはなかなか無い中で、巡り合ったと

          【仕事術】自分のレジュメは常に持っておこう。

          【仕事術】ADHD は強みである。

          はらっちょです。 #BUDDICA の #中野優作 さんの YouTube で ADHD について取り上げられていました。 私自身も 2023年の年末に心療内科で診察を受けた際に「ADHD」と「軽度の ASD」と診断されたこともあるので、これを機会に私の中での ADHD と ASD について整理してみようと思います。 ----------------- >子育てなどの家庭生活 私自身が「局所的に」こだわりが強いタイプなので、生活をしている妻と子供たちは一緒にいてストレ

          【仕事術】ADHD は強みである。

          【仕事術】部下にできないことをやらせるな。

          はらっちょです。 #BUDDICA の #中野優作 さんの YouTube がとても勉強になる内容だったので、note を書きたいと思います。 ----------------- ■ できない事をやらせないこれ、頭では分かってはいるものの、できない事をやらせてしまうんですよね。自戒・・自戒・・。 戦闘力が 10 のメンバーに、「11」を目指してもらうのか、「15」を目指してもらうのか、これがムズカシイ。 上司としての腕の見せ所というか、見極め力が試されるところ。

          【仕事術】部下にできないことをやらせるな。

          【仕事術】自分を探すな、自分をつくれ。

          はらっちょです。 こちらの #たいろー さんの Voicy から今日は note を書きたいと思います。 リクルートの社訓である この「自ら機会を創り出す」ということ、非常に大事なことです。 営業や事業開発などの部署においてはこのマインドがベースで仕事が進むことが多いわけですが、バックオフィス系、管理部門系ではこのマインドを持って仕事に臨む人は少ない印象です。 もちろん、今、目の前にある仕事に実直に向き合うことも大事です。ただ、そこで周囲との差別化を図ったり、自らや

          【仕事術】自分を探すな、自分をつくれ。

          【仕事術】喫茶喫飯 (きっさきっぱん)。

          はらっちょです。 曹洞宗の禅僧による禅語に「喫茶喫飯」という言葉があるそうです。 → 「茶に逢うては茶を喫し、飯に逢うては飯を喫す」 → 「お茶を頂くときはお茶をいただき、ご飯を食べるときはご飯をいただきましょう。」 → しっかりと「味わう」ことで、今いただいている食物に向き合うことができ、大地の恵みに対し、その食物の生産者に対し、また調理した人に対して、感謝の念も自然と生まれてくる。 ----------------- ビジネスに置き換えると、複数のタスクを抱え

          【仕事術】喫茶喫飯 (きっさきっぱん)。

          【仕事術】人は平等ではない。

          はらっちょです。 #voicy で #MB さんのお話が非常に共感だったので、note を書きます。 ----------------- 人によって価値感が違う。 自分が良いと思っていても、相手が同じように思うとは限らない。 これまでは自分と相手で合致していたかもしれないが、その時の「状況」によって変化することもある。それが一時的な状況の変化ではなく、恒久的な変化になることもある。ここがすごく大事。 世の中は諸行無常。変化することが当たり前。 価値観が大きく合わ

          【仕事術】人は平等ではない。

          【仕事術】職務経歴書の定期的なアップデート。

          はらっちょです。 私は四半期に一度、自分の職務経歴書をアップデートしています。 4月中旬に2023年度の人事評価が一通り終わったので、今回のゴールデンウィークを利用して、このアップデート作業を行いました。 多くの皆さんは、所属されている会社の人事評価制度に基づいて、昇進・昇給等を目指してご自身の振り返りをされることが多いのではないでしょうか。私が所属している会社でも所定のフォーマットに従って「何をした」「どういう成果物が残せた」「その結果どのように会社に貢献した」という

          【仕事術】職務経歴書の定期的なアップデート。