ハリネズミ

ハリネズミ

最近の記事

紅殻のパンドラ パロディ元ネタ集 16~20巻

※とにかく数が膨大で多岐に渡る為、抜けや誤っているものがある可能性があります。 ※ページ数は電子版 16巻 8p 「水平線の向こうには~」 海のトリトンOP「GO!GO!トリトン」の歌詞 19p 「知ってイルノかニコちゃん!」 魁!!男塾の雷電に対して使われるセリフ 52p 「わくわくを百倍にして」 ドラゴンボールZのOP「WE GOTTA POWER」の歌詞 62p 「タクミちゃん像が割れて出てくるゲルコマ」 勇者ライディーンのOP 74~77p 「ゲルコマの

    • 紅殻のパンドラ パロディ元ネタ集 11〜15巻

      ※とにかく数が膨大で多岐に渡る為、抜けや誤っているものがある可能性があります。 ※ページ数は電子版 11巻 17p 「コジマ粒子散布」 アーマードコア4、fAに登場するエネルギー粒子「コジマ粒子」 散布した場合深刻な環境汚染を引き起こす 24p 「ポセイドン本拠地」 メタルギアソリッドピースウォーカーのマザーベース 32p 「91式徹甲座薬」 戦艦大和の主砲使用弾「九一式徹甲弾」 59p 「ウィーアー!」 ワンピースの初代OP 81p 「死亡確認」 男塾の王大人

      • 紅殻のパンドラ パロディ元ネタ集 6〜10巻

        ※とにかく数が膨大で多岐に渡る為、抜けや誤っているものがある可能性があります。 ※ページ数は電子版 6巻 10p 「背景のQRコード」 この漫画のQRコードはすべて読み込むことができ、この中にもネタが仕込んである。 12p 「カッ!」 ペルソナシリーズのカットイン 42p 「ライトニングさん」 FF13の主人公・・・なのだが発売前にヘンテコなキャチコピーをつけられてライトニングさんとネットでネタにされてしまった。 「かゆ・・・うま」 バイオハザードに登場した、飼育

        • 紅殻のパンドラ パロディ元ネタ集 1〜5巻

          ※とにかく数が膨大で多岐に渡る為、抜けや誤っているものがある可能性があります。 ※ページ数は電子版 1巻 23p「モンバス」 言わずもがな「モンスターハンター」が元ネタ。ネネはモンハン持ちと呼ばれる独特な持ち方で操作していた。 ハードの形状や掲載日からして3Gだろうか? 52p「やーッておしまい!」 タイムボカンの悪役のセリフ。いちばん有名なのはドロンボー一味のドロンジョか。 63p「なん・・・だと」 漫画BLEACHで多様されていたセリフなのだが、ネット用語として

        紅殻のパンドラ パロディ元ネタ集 16~20巻

          にじさんじの卒業者の多さ

          先日、ライバーの卒業が発表された。 よく観ているライバーのうちの1人であったので非常にショックだったが、決まったことに対して今更何を言ってもしょうがないだろう。 にじさんじは他の事務所と比べ卒業者が多い、いちばん多いときには海外含め年に20人くらいは卒業している(代わりに同じくらいデビューしているが)なぜこんなに多いのだろうか。 要因として考えられるのは、にじさんじの運営方針だ。 にじさんじにはアイドルとかゲームといった、明確な全員共通の目標というものがない。ひとりひと

          にじさんじの卒業者の多さ

          VTAってなんなんだ?

          「天ヶ瀬むゆ」「先斗寧」「海妹四葉」という3人が新しくにじさんじのライバーとなった。エデン組以降の特徴であるグッズやオリジナルソングをひっさげた華々しいデビューだ。 今回の新人の特徴であり、話題の中心となっているのは、なんといってもVTAからの初参加であるという点だろう。 VTA(バーチャルタレントアカデミー)というのは、ライバーの育成を目的とした、ANYCOLOR株式会社の新しいプロジェクトだ。 正直にいうと筆者はVTAに全く興味がなかったので、アカデミーとは言いつつ

          VTAってなんなんだ?

          Vtuberの恋愛とガチ恋の大きなリスク

          メディアやSNSでは、芸能人の恋愛事情が地球上で最も重要なことかのようにセンセーショナルに発信されている。 バーチャルの存在であるVtuberも例外ではなく、彼氏がいるとうわさされただけでも大騒ぎだ。この話題はまとめサイト等でよく面白おかしく取り上げられているので、見たことがある人も多いだろう。 しかし、話題になることは事実だが、それで「恋人がいたら文句を言う人ばかり」と言われるのはファンとしてかなり違和感がある。もしそうなら登録者が減ったり辞めたりする人が大勢いるはずだ

          Vtuberの恋愛とガチ恋の大きなリスク

          にじさんじのリスナーになろう!

          切り抜きがYouTubeのおすすめに出てきて興味を持ったり、友達に勧められた等様々な理由でにじさんじを知り、今から見始めてみようという人も多いだろう。そんな人達のために、役立ちそうな情報を自分なりに雑多にまとめてみた。 個人的に覚えてほしいことや推奨することをまとめたが、極論を言えば他人に迷惑をかけなければどう観ても問題はないので、あくまで参考程度として見て欲しい。 そもそもVtuberとはにじさんじとはどんな集団なのか、そもそもVtuberがどういったものかわからない。

          にじさんじのリスナーになろう!

          業界最大!企画のにじさんじ!

          Vtuber界では日々何かしらの企画が行われている、その中でもにじさんじは開催数、規模、内容共に特筆すべき点がある。 途方もない開催数いつからlink.を見ると、個人では1~2人の小規模企画から、にじさんじ全体が参加する100人以上の超弩級企画まで多種多様な企画が毎日のように行われている。 運営主催でも、バラエティー番組を週~月単位で多数、月~半年単位で個人から大人数のリアルライブを行っており、暇になる隙がない。 ここまで企画が多いのは、企画屋の存在が大きいだろう。

          業界最大!企画のにじさんじ!

          小さくなる、という発想

          先日行われた葉加瀬の3D配信では、本人が実験好き(公式紹介文より)なのもあって、理科室で行われた。 配信内容は、平均台に乗ったり障害物を弾き返す等最近流行っているゲームのフォールガイズの様な感じで、体を動かす事のできる3Dお披露目配信としては、ベストな内容だったと思っている。 特筆すべき点は、それを小人になって行ったことだろう、小さくなった経緯は面白かったので配信をぜひ見てほしい、場所も理科室の机の上になり、上記の平均台はエンピツ、障害物は消しゴムと小さくなったことを活か

          小さくなる、という発想

          にじさんじの処分の差について

          先日、不適切な発言をしたとして自主休止していた星川サラが帰ってきた。 星川ファンとして嬉しい限りだが、ちらほらとこんな意見が聞こえて来る「同じような不祥事を起こした夢追翔と比べて処分が軽すぎるのではないか」と。 確かに夢追は1ヶ月の謹慎だったのにもかかわらず、星川の処分は自主謹慎のみで会社からの制裁は無しだった この違いはどこにあるのだろうか? 批判として言われている「女性だから」とか「人気があるから」はまずありえないだろう、にじさんじはクリーンで公平公正な運営をしてお

          にじさんじの処分の差について

          遂に3Dの最先端企業となったにじさんじ

          少し前に花畑チャイカのチャンネルで行われたチャイカ、社、舞元、力一による3D配信に私は度肝を抜かれた。 女性がメインに活躍しているVTuber業界でおっさん4人がツイスターゲームをやって人が集まるのも凄い話だが、特に凄かったのが後半に行われた卓球だ。 どういう原理かはわからないが、なんとピンポン球がちゃんと表示されて動いていたのだ、しかも(卓球コート内のみではあるが)どれだけ動かしてもトラッキングが全くぶれない程のクオリティだった。 あんなに小さなボールに高クオリティな

          遂に3Dの最先端企業となったにじさんじ

          にじさんじ採用アドバイス

          にじさんじの配信を見ているとライバー達から出てくる採用時のエピソード、その断片的な情報を集めてどんな人を求めているか、受かりやすいか自分なりにまとめてみた ※文の練習で書いているだけなのであまり参考にはならないです どんな人を募集しているかまず初めに公式ホームページを見てみよう、すると採用基準はたった3つ(常設応募枠の場合) しかもかなりゆるい、1番目は会社として当たり前の要求で、3番目は面接の時の話なので実質1項目しかない、その1項目も週に数日と他の企業と比べて低頻度

          にじさんじ採用アドバイス