人気の記事一覧

午前と午後の狭間で。

5日前

私は私の為に足掻く。 ふと目に止まった岡本太郎さんの「強く生きる言葉」を手にとった。 言葉たちに鼓舞されるような感覚。 私は私の心に枷をしている物事と再び向き合うことにした。 向き合うって決めてたのに、苦しくなってた。きっと自分事に出来てなかったから。負けへんで。

3日前

夏がやってくる前に

1か月前

家族と過ごす時間はプライスレス。 「プライスレス」という言葉はもう私の中に染み込んでいるのだけれども、今はもうあんまり使われていないのかな?! 何が凄いって、睡眠の質が違う。毎日悪夢見て汗びっしょりになってたのが嘘のよう。 健やかに眠れる。週末の有り難み🐈‍⬛

1日前

それも、今日の人生。

9時間前

わたしの仕事って何だっけ。 脳内に浮かぶその漠とした問いは、突如としてわたしの脳内を占拠する。仕事というのはかくあるべき、というものも特段ないので、軸がぶれぶれである。 当て所ない問いを反芻する夜。

13日前

厄日、なのやもしれない。週末という開放的な空気に酔っていたのか、久々に怪我をした。自宅で天井をぼんやりと見ながら、「あーぁ」とぽつり。 猫らや旦那さんがいなければメンタルダウンまっしぐらだったことだろう。改めて感謝である。

2週間前

もう大分散ってしまったけれど、私は若葉と同居する花弁が好き。花びらだけが一斉に咲き誇っているのは圧巻だけれど、咲き狂っているようで少し怖さを覚えたりする。 といいつつもやっぱり綺麗だからずっと見れてしまうのだけれど。進む季節と共にゆっくり歩もう。

1か月前

宝物と、大切な記憶

1か月前

お腹がへった。 それしか考えられないくらい、今日という一日を頑張ったのだと頭のなかで唱えてみる。 3食食べて、よく動き、眠る。 これが出来るたら120点。 今週はこんな感じでいけたらいいな。

2か月前

全部きっとアレのせい

1か月前

なんとなく、なんとかやっている。もうそれだけで100点だし、幸福だと思うようになった。何とかならないものや不条理も確かに高確率で存在するけど、それに真正面からぶち当たることはやめた。 間違って当たってしまった時は、誰かと一緒にカフェタイムするか、笑いに変えることにしている。

3か月前

何度も読み返してしまう本がある。辛い時のビタミン剤、精神安定剤のようなポジション。 おおがきなこさんの「エミ34歳、休職させていただきます。」だ。何回読んでも、そうなんだよねってじわじわくる。旦那さんにも読んでもらったら現実で既視感がある(私のこと)と言われた😅 本に救われる日

3か月前

ダメなやつだと、救い用のない阿呆だと思われたくなくて、必死に食らいついてしまう。あ、まずいと思った時には片足がぬかるみにはまっている。思考停止しているので、何故か事態が悪い方向へ動いているように錯覚してしまう。落ち着いて飯食って薬飲んで横になれば、ぬかるみがただの窪地だと気付く。

3か月前

マイナス20円の幸せ

3か月前

益田ミリさんの後を追って、岐阜市立図書館へ日帰り旅

読書|益田ミリ「今日の人生3 いつもの場所で」

古い商店街の本屋に入ってみたら

頭の中が片付かない部屋のようになっていて、茫然としている。どこから手をつけたらいいか分からない、散乱した積み木を眺めるような感覚。 拾い上げたところで、どう積めばいいのか分からないから、手に持ったまま。 積み木はどんどん増えていく。 積み木を「仕事」に読み替えると恐ろしい。

3か月前

📕『今日の人生3 いつもの場所で』

1か月前