人気の記事一覧

ぼくは言論の自由や表現は水と酸素だと原理原則だと信じていますし、 ガーディアン紙はわたしたちには、批判的思考がないと”決めつけています“。 権力に一個人は抵抗できず勝てないだから“しょうがない”はそういう意味だそうです。わたしたち日本人とて議論もしますし、批判もします。(笑)

コロナ禍を総括する

『未来の年表』著者、河合雅司氏の意見を批判的に検討する~個人の自由を侵害する設計主義的思想への抵抗~

5か月前

【コラム】『PLAN75』が見せた近未来の日本の姿。先ず個の権利の尊重ができる社会の実現を(※ネタバレ含む) #PLAN75 #命の選別

企業の副業解禁について(1)

情報技術室#5: 「Chinese K-pop singer attacked online, told to 'go back to China' for not kneeling down to fans」<ー 英語ニュースを分析する練習に最適の記事です

会社にワクチン接種を強制されてもいい? 米調査では意見が真っ二つに

感想:『フィンランドの教育はなぜ世界一なのか』岩竹美加子

「新幹線の席交換問題:社会的マナーと個人の権利のバランス」

届かないマイナカード

[医療]深センで、臨終前の「リビングウィル」尊重を法令化 中国初

深く学ぶニュース講座「アメリカで11歳以下のワクチン接種 私たちはどうするべきか」

2年前

深く学ぶニュース講座「新型ウイルスの規制強化に反発し、欧州各地で大規模デモが勃発」

2年前