人気の記事一覧

ちょいちょい書くかもしれない日記(木の器)

2週間前

輪島塗りの器を。

1か月前

能登の春を詠む       らべあろ企画 #芽吹き

2か月前
+6

輪島塗りの漆器展へ。

1か月前

使いたおそう。いつか土に還るまで。

5か月前

食べるも使うもミニマルに。暮らしの理想に近づく器を作った話

6か月前

自分が選んだ道で生きるために<後編>

4か月前

鑑賞*塗椀の掌になじみたるお正月

5か月前

東京ビッグサイトで日本の伝統工芸が盛り上がっていた件。LIFE×DESIGNは面白い!

Old fashioned teacup...ROYAL ALBERT LADY CARLYLE

だから、伝統工芸品を好きになる。

福島県立図書館 本の森への道しるべ「福島県の工芸」

遊び心 伊太利亜🇮🇹暮らしな粋な紳士 旅先で 見つけた逸品を贈ってくれた 旅先からの一通のメール 届く迄のワクワクが添えられていた 封をあけ 暫し眺めて 器を選ぶ 黒と黄色 ならば 時代根木塗の 菓子皿に ”浮世雲さん それ 独国🇩🇪やん“って車好きな紳士は呟くかな 遊び心

【2024年6月7日締切】漆芸のまち塩尻市木曽平沢で地域おこし協力隊として漆塗り職人を目指す人募集!

おせち料理と正月の器

木工・漆芸 督田昌巳さんを訪ねて  

宮下智吉 漆の器展

漆はjapanか否か

4か月前

「作品には人生が表れる」伝統と機能を掛け合わせた唯一無二の漆塗りガラス

会津塗の良さを語りたい(2)技術・材料編