人気の記事一覧

本の読み方は多々あれど。

哲学入門ノート 2024年4月

4日前

独学大全を読んでる

『独学大全』を読み始めて1日目

1か月前

ざっくり読んだし使う:独学大全

2か月前

【2024 読了 No. 6】読書猿著『独学大全』(ダイヤモンド社)読了。

西洋占星術、お金をかけずに独学できるかな

6か月前

ある別れ

8か月前

『続メイクがなんとなく変なので』が届いたので

8か月前

独学の達人が明かす「55の技法」で学びの新境地をひらく:『独学大全』読書猿

「継続は力なり」の考え方

1か月前

学習ログ(2024/01/22〜01/29)

4か月前

衣洗練太です。朝起きれないのどうにかしたいんですがって言ったら、黒い物体を渡された。

4か月前

読書家の救世主!転読・捜読・掬読・音読・刻読。読書猿「独学大全」

『独学大全』で1日を見直す

読書猿『独学大全』を根詰めて読んでいる。この本の意義が重大であり、かつ個人的にも有益だという認識のうえで、気になることがある。序文で学びを可能にする条件として、認知心理学における二重過程説を紹介している。しかし、リミテーションがない。後ほど、このあたりの事情をまとめたい。

読む習慣を身につけるのに図書館が適切な理由

6か月前

音野里たより(51)〜3rd Life〜

6か月前

読書のためのラーニング・ログ

8か月前