見出し画像

今朝の感謝♪2024.5.20♪

私が感謝していることを感謝したい♪
私のnoteをフォローしてくれているリアル友達の言葉です✨
有難い大切な友の言葉に、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨
彼女に幸あれ🥰

彼女は、昨年、共に、ザ・マジックの実習をやった仲間の1人♪
28日間、FBグループで、投稿しあって、お互い刺激を得て、それが、今の私になりました。
FBグループ、仲間たち、全てのご縁に、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

noteにアップしているザ・マジックの実習の記事♪
久しぶりに読み返して、1年近く前の自分の記事に涙したり、感動したり、まだこんなものかと思ったり笑
著者のロンダ・バーンさん、ザ・マジックの本に、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

noteの機能♪
流石に、これは一般公開してはダメだろうと思う記事もありました笑
削除するのは忍びなく、1つだけ有料記事にさせて貰いました笑
素晴らしいnoteの機能に、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨
使い方間違ってますかね笑

起こることには全て意味がある♪
2日連続で、2人の友人と長話をしたのですが、2人共が言った言葉です✨
私は、素敵な友達がいて幸せだなあと思いました。
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

経験できることの素晴らしさ♪
これも2人共が言いました!
マイナスの出来事も失敗や病気も含めて、経験できたらたこそ、今の自分があるのです。
経験をつめること、友の存在に、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

掃除機♪
掃除機がなかったらどんなに大変でしょうか?
掃除機のお陰で簡単に綺麗な家がキープできているのです。
感謝の気持ちを込めて、いつもより、ちょっとだけ丁寧に掃除機の掃除をしました。
掃除機よ、いつも文句も言わず働いてくれて、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

《他人より優れていることは、むしろ大きな欠点である。
身分や家柄が高いとか、他人よりも才能があると思っている人は、外見では分からなくても、心の中に「自惚(うぬぼ)れ」という悪が潜んでいる。
人から「バカじゃないか」と見られたり、ひどく非難されたり、災いをも呼び寄せる原因は、ひとえに、この慢心なのだ。
だから、「自分は優れている」ということを忘れるように戒めたほうがよい。(徒然草/第百六十七段)》

ゆーみんの傾聴&セラピーさんの記事より。
この記事に心を掴まれた1日となりました。
なんの才能もない私の中にも「自惚れ」という悪が潜んでいるのだと思ったのです。
この言葉との出会いに、徒然草に、ゆーみんさんに、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

怠けもの♪
昨日は、怠けものdayでした。
掃除や洗濯はしましたが、のんびり、チョコ食べたり、昼寝したりして過ごすことが出来ました。
今日は寝坊もしましたし笑
以前の私なら、自分を責めたことでしょう笑
怠けものでいられようになった幸運に、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

今朝も感謝にフォーカスできたこと、皆様との奇跡の様な繋がりに、心から感謝します。
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨
感謝のエネルギーが地球を包み込みますように
🌎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?