ひとりレジスタンス部

ダイビング好き💕 ゴルフが大好き💕 国会中継大好き💕 言葉遊び大好き💕 児童文学大好き…

ひとりレジスタンス部

ダイビング好き💕 ゴルフが大好き💕 国会中継大好き💕 言葉遊び大好き💕 児童文学大好き💕 絵本屋さんのすみっこで暮らしています

最近の記事

9.11

ふと思う。 9.11とか3.11とか3.1とか2.28とか2.26とか54とか 日付そのものが事件や事象を表すことがあるけれど 誰がこれを始めたんだろう 名付けるのは誰? ジャーナリスト?

    • 女を守りたい男

      ほんのちょっと調べると相当な男が女を守りたいと思ってくださっているようです。 なんだかたくさんあり過ぎて書くのも辛い。 彩り king&prince ジェットコースターロマンス kinkikids 真夜中のシャドーボーイ hey!say!jump パロディ west roar kattun サヤエンドウ news アカンlove 純情愛やで west 花言葉abcz lotus 嵐 with you sexyzone mygirl hay!say!jump 三銃士news

      • 日本維新の会共同代表

        例えばN国党だかNHKをぶっ壊すだか忘れたが、選挙で一万票獲得した時などに「全人口からすればチリのようなもの」と看過し受け流すことは必要であるが、私はやはり 「1人のバカは1人のバカ、2人のバカは2人のバカ、1万人のバカは歴史的な力である」 という誰かの名言を思わずにはいられない。 この吉村氏による「目先の改革風」な、しかしリスク検討も一切しないままのその場しのぎの危うい、単なる「無知の戯言」を、同様にリスク検討しない人たち一万人が支持すれば、この戯言は真実になる。

        • 官房機密費で選挙に勝つ

          選挙に勝つ。税金をばら撒いて? レガシーメディアの面々は触れもしない。

          林芳正答差控

          答えは差し控える という言葉は政治家は使用禁止だ。 なぜなら国民の知る権利憲法21条に明確に違反しているから。 答えは差し控えるものではない。答えるものだと小学校で習わなかったか林芳正くんは。いや、日本の最高学府やハーバード大学でも教えてもらえなかったのだろう。可哀想に。税金の無駄遣いとはこのことではないか。 この官房機密費の使途について、ある程度の期間が経過したのちの全面公開を希望するし、それができないとでも言おうものなら官房機密費自体をなくしてほしい。 「そんなこ

          河野太郎

          私は愚かで軽率で軽薄でオマケにアホである。 だから分かる。 河野太郎は真性のアホであることが。 ひとたび先進国として名を馳せた国の市民ならばいい加減、「河野太郎はアホ」くらいは公言する勇気とセンスを持ちたいものである。 河野太郎のアホさは、なにも昨日今日の話ではない。そしてどこかを切り取ってアホだと言っているつもりはない。日々国会や記者会見を見ていれば誰にでも分かる。どれくらい「誰にでも分かるレベル」かというと、「生物はいずれ死ぬ」くらいのレベルであり、万国共通のコモン

          人を大切に

          human rightsについて、いささか齟齬がありそうである。 人権にも段階があり、権利の幅は次第に拡大して来た。現在の世界人権宣言に悖る国際人権の考え方は今のところ私的には最高法規として足りているが、この後の未来も蠢き形を変えていくことだろう。 その国際人権と日本で風潮として受け止められている人権とで、齟齬がありそうだ。 頂き女子リリちゃんの件が最近気になっている。 世界共通の人権意識が例え白い人たちの頭の中で形成されたお花畑意識だとしても、現在のところ私は賛成で

          水俣病

          環境省が長年「聞く姿勢だけを見せ続けて来た」ことを目の当たりにしたこの懇談の場であり、大臣の傲慢や環境省の怠慢その他他者の尊厳、そして人権の軽視など短い中にも社会問題が見事に凝縮されたニュースとなっている。 環境省はこの歴史について誰も効果的な弁明はできまい。世論が後押ししないことによる罪、というのは問われるべきだが、それは政治家をフォローすることはない。政治家による意図的な放置はどこをどう切り取っても責任逃れはできない。 全て政治のせいにはできないが、すまん、こと日本に

          経団連の女性

          なんか愉快だ。 ちなみに共同通信社の役員・幹事53人中女性は2人。しかも幹事1人常勤役員1人。 ちなみのちなみに、日本新聞協会の役員50人中女性ゼロ。 ちなみのちなみのちなむと、朝日新聞、日経新聞、毎日新聞ゼロ、読売新聞ゼロ、東京新聞ゼロ。 ジャーナリズムの公平性が保たれる道理がないばかりか、アジェンダの提供なんて望みようもない。 どこもかしこも膠着していて八方塞がりにも見えるけれども、諦めない。

          女性ホルモン

          Xで見かけた意見を目にして思う。 昔からの口頭伝承的な、言い伝え的な 母性本能 とか 女性ホルモン とか。 母ならできる、的な。 いや、昨日まで1人の人だったし今日もその続きだし明日もさらに続くし。 出産したから急に強靭な肉体と精神を入手する訳はない。 逆に出産というものの身体への負担ときたら甚だしい。 出産したからわかる。少なくとも私はそう思う。 なぜかこの体験をしていない人たちが、女性は寝不足でも良いように身体が変わるのだと言う。 いやそんなわけは無かろ

          受賞

          おめでとうございます。 苦々しく思いながらも笑顔でそう黒田氏に告げることができるのが 大人なのだろうな。 それにしても日本のメディアは…

          子育てしたことがない人

          とある記事を目にした。 今、子どもの数が減って、子育て経験の共有がし辛くなっている。18才未満の子どもがいる家庭はなんと全世帯の2割弱というから驚きである。 子育てしている人の方が圧倒的に少ないのだ。 この記事は「子どもを持つ人」VS「子どもを持たない人」の対立の改善策について書かれていた。 それもとても大切。 でも、 私はまた別の視点を持ち続けている。現状を育んだ歴史の方だ。 子どもがたくさんいた時代1960年〜70年にも、実は子育てしたことない人はたくさんい

          子育てしたことがない人

          平和な国

          狂っていない権力者というものは基本的に存在しないことは古今東西の歴史が証明してくれる。 別にどの国の権力者が良いとかそういうことではない。 また、狂う基準は人の数だけあるから この国の立法府も行政もそして司法も相当タチが悪い。 日々飛び込むニュースのチグハグさよ。 人権丸無視である。 そしてもっと怖いのは静観している国民である。 ほんのさわり程度の時事ネタを、日常会話に挟んでみる。 ・食いついてくる人 ・知ってて相槌程度のリアクションしてくれる人 ・知らない人(

          文化の衰退

          必要なのは予算と適材適所の人材、そして育成だ。 こんなにシンプルなことを、なぜ分からない。 血迷う権力者たちを、どうにかできないものだろうか? RPG的に考える。 ・分からないのか、→権力者の資格ナシ ・分かっていてやらないのか。 →なぜやらないか ・めんどくさい→権力者の資格ナシ ・自分に旨みがない→権力者の資格ナシ ・権力者よりも知性のある存在を憎んでいる ・文化が衰退しても知ったことでは無い 最終的にはいずれも権力者の資格ナシである。 そしてもしも 文化は衰退

          アリエル

          part of your world という曲がある。 アンデルセンの童話「人魚姫」原作としたディズニーアニメの「The Little Mermaid」の挿入歌。 人魚のアリエルが、地上へ行きたいと渇望する歌で、アラン・メンケンのメロディが素晴らしい。ちょくちょく口ずさむし最初に映画を見た時はたいそう感動したものだ。 この歌の中でアリエルは水の中を貶め地上を礼賛する。 踊ったり走ったりできる 太陽の光を浴びれる ヒレでは遠くに行けないから足がほしい 火が燃える ヒレ

          本を読む

          本とは一体、なんだろうか。 私にとって、あなたにとって、あの人にとって。 きっと、人の数だけ答えがある。 私の場合は、本を読むとは、娯楽の一つ。 映画、サーカス、音楽鑑賞、ゲーム、テレビ、スポーツ観戦、キャンプやコンサート、そんな仲間の一つと思っている。 時間潰しと言っても良いくらい、少しでも暇な時間を意識すれば、何かを読みたくなる。 そして私の思う「本」「読書」とは、活字を読む行為だと思っている。そこには文芸や哲学書も、雑誌、コミックも図鑑も辞書も学習参考書も新聞紙