Hidenori

英語についての内容や自分の英語学習の記録などを投稿しています。

Hidenori

英語についての内容や自分の英語学習の記録などを投稿しています。

最近の記事

2023年 英語学習の実績

2023年の英語学習の実績です。オンラインレッスンなどの記録が残っている範囲内で。実際にはオンラインレッスン以外での学習しているため、実際の時間はもう少しプラス方向になると思います。 2023年振り返り NativeCampを退会してDMM英会話のネイティブプランに移行 プライベートで個人レッスンも終了(講師の都合により) 約235時間 NativeCampでのオンラインレッスン: 261回 DMM英会話でのオンラインレッスン: 83回 プライベートなつながりで

    • 2022年 英語学習の実績

      今年の英語学習の実績です。オンラインレッスンなどの記録が残っている範囲内で。実際にはオンラインレッスン以外での学習しているため、実際の時間はもう少しプラス方向になると思います。 2022年振り返り 約344時間 NativeCampでのオンラインレッスン: 783回 プライベートなつながりでのレッスン (11月-): 42回 Bizmatesのオンラインレッスン: 記録が残っていないためノーカウント… 今年もオンラインレッスン中心にデイリーニュース(音読含む)、発

      • 2021 - 2022年 TOEIC テスト受験記録

        毎月受けた今年は外資企業に転職したのですが、前職の会社所属時に研修の一環で IP テスト(オンライン、社内)を無料(会社負担)で毎月受講出来たので、その結果を記録として残しておきます。 IPテスト(オンライン)はかかる時間が1時間程度でありかつ場所もインターネットさえ使えればどこでもOKであったため、通常に TOEIC テストに比べると集中力の持続的な意味でもメリットが多かった気がします。 結果オンラインレッスンで英語にはたくさん触れていたので耳はだいぶ慣れているため、リ

        • 英語が苦手なエンジニアがオンライン英会話を2年間続けてみた

          はじめにもともと超が付くほど英語が苦手なエンジニアがふとしたきっかけからオンライン英会話中心に英語学習を約2年間続けてみた結果を記事にしてみました。英語学習にはデイリーニュース等を利用した音読がマジでお勧めです。 英語力を高めたいと思っているエンジニアの方の参考になれば! TOEIC テストのスコアの伸びTOEIC のスコアを上げること自体にはあまりモチベーションを持てなかったということもあり、基本的に TOEIC 対策的な勉強はしていませんでした(過去も現在も)。 そ

          有料
          300

        2023年 英語学習の実績