見出し画像

5/9

どーもどーも髭犬です。
ダイエット部です(゚ω゚)ノ体重69.2キロ体脂肪19.1%


和菓子

和食が健康にもダイエットにも適しているのはご存知だと思いますが、では和菓子はどうでしょう?

和菓子はダイエットにいい?

和菓子は洋菓子に比べて圧倒的に脂質が少なく、それに伴ってカロリーも控えめな傾向があります。 炭水化物は1gあたりのカロリーが4kcalであるのに対して、脂質は1gあたり9kcalです※2。 そのため、脂質を少量しか含まない和菓子のほうがカロリーは低く、ダイエットに適しています。

和菓子の特徴

女性にうれしい成分が多い

和菓子に多く使われるあずきや寒天は、ダイエット中にぴったりのカラダが喜ぶ成分が、多く含まれています。
<あずき>
糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富で、代謝をサポートします。またあずきの色の成分であるポリフェノールは「細胞の老化を防いで若さを保つ」「血液をキレイにし、代謝を高める」などの効果が期待できます。
<寒天>
海藻が原材料である寒天は、ノンカロリーなうえ、食物繊維が豊富。腸内での脂肪の吸収を抑え、老廃物を体外に排出してくれます。食物繊維の刺激で、便通が良くなるので、便秘の人にもおすすめですよ。

ただし、みたらし団子やあられなどは元々がお米であり、甘いタレや油であげているので注意が必要です!

ダイエット中でもおやつで甘い物を食べないとストレスが溜まってしまいますので、和菓子を取り入れてみてはいかが?

よろしければサポートお願いします! 若者の為に精一杯頑張りますo(`^´*)