たろじい@一緒に幸せになろう

62歳、引きこもり無職 | いろいろあって2023年6月22日から毎日更新のはずが………

たろじい@一緒に幸せになろう

62歳、引きこもり無職 | いろいろあって2023年6月22日から毎日更新のはずが……一日飛ばしちゃったよ! | 趣味は読書、音楽鑑賞、トランプ手品 | Amazonのアソシエイトとして、たろじいは適格販売により収入を得ています。

マガジン

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 14,865本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • トランスミッションⅠ

    • 105,755本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

最近の記事

  • 固定された記事

Kindle本、3作目出版!

この記事は、たろじいのKindle本をプロモーションしています。 たろじいのKindle本3作目、『統合失調症61歳 Kindle本にまつわる話25選 特典 Kindle本の作成方法』が発売になりました。 Kindle本の魅力、裏話などに関するエッセイ風の読み物です。 初めての方でもKindle本を作成できる方法を特典にしました。 順調に売れています。ありがとうございます。 はるおちゃんのブログで紹介された記事を花咲さんが紹介してくれました (ややこしい) ぜひお

    • Kindle本4冊目!5月19日まで99円セール

      たろじい著のKindle本、『「凶運」から「強運」へ: ~統合失調症62歳 幸せへの道~』を発行しました。2024年5月19日(日)まで99円セールです。 はじめに 第1章 今年は凶運から始まった パワースポット訪問~凶運~ 開運道とは~アントニオ猪木に学ぶ~ お金を稼ぐにはどうしたらいいか 資産運用検定3級に合格しました 1分間笑う 炊き出しと4000万円の高級車 第2章 月1万円稼ぐ 新任教諭が心を病んで退職!? AbemaTVでしくじった お笑い芸人になる方法 世の

      • ぐわっ! 目が回る

        とにかく、やりたいことが多いのです。 読書(紙の本)。 自分のKindle本の執筆。 他の方のKindle本を読む。 Xに関する講義動画を見る。 別の人のXに関するレポートを読む。 病院3つ掛け持ち。 しかも、若い方と違って、この歳になると パソコン作業で目、手、腕が疲れるのです。 翌日に疲れが残ります。 よくライターの職業病で「腱鞘炎」が あげられますが、他人事ではありません。 皆様もご無理なさらぬよう。 【今週の読書】 三浦優樹さんの『図解 総合的

        • クリック募金が300円になりました

          まずはコングラボードから。 記事はこちら。 本題。 しばらくやっていなかった「クリック募金」を再開しました。 こどもの未来応援国民活動というものです。 1クリック2円の寄付になります。 小さなことからコツコツと。 300円になりました。 それでは、またお会いしましょう。さようなら。

        • 固定された記事

        マガジン

        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          14,865本
        • トランスミッションⅠ
          105,755本

        記事

          うちの積読

          私の積読といえば、『宝島特別編集 永久保存版 1970年大百科』です。 古本フェアで見つけました。 本の紙は焼け、茶色に変わっています。匂いがぷん、と鼻をつきます。 今ちょっと手に取ってみましたが、手がかゆくなります。 読もうとおもえばいつでも読めるのですが、なんとなくもったいない気がします。 手がかゆくなるのもイヤです。 はたして読む日は来るのでしょうか。 #うちの積読を紹介する

          鍵がかけられない

          私の家、玄関のドアは主錠と補助錠の2つがついています。 外側からはひとつの鍵でかけることができます。 内側は、主錠は取っ手をひねるだけ、補助錠は小さな鍵を差し込んで かけるようになっています。 ところが、この補助錠が内側からかからなくなりました。 私の家には認知症の義母がいるので、補助錠をかけなければ いけないのです。 ここのところ1週間くらいで、突然回らなくなりました。 妻に相談したところ、調べてくれて、「鍵穴専用の潤滑剤を使えばよい」 という結論に達しました。

          更新再開のお知らせ(お花見)

          1ヶ月ほど前、突然更新を停止しましたが、再開することにします。 1週間に1回、日曜日に投稿。 「スキ返し」についてどうするかは、当面保留。 返すかもしれませんし、返さないかもしれません。 ----- 今日は大きな公園でお花見。 ヘッダー画像は見た桜の様子です。 娘夫婦と孫(6歳)、息子夫婦と孫(2歳)、私たち夫婦の計8人。 日程を土曜日にするか、今日の日曜日にするか、 最後まで悩みました。 結果、今日にして正解でした。 晴天に恵まれたからです。 このメン

          更新再開のお知らせ(お花見)

          更新休止のお知らせ

          今後、原則としてnoteの更新を休止します。 理由は、「自分で記事を書かないのに、 こちらの記事にスキをつける」人が あまりに多いからです。 スキ返しをしようとその人のページに 飛んでも更新されていない。 がっかりです。 こちらのnoteにスキをつけるのは おやめください。 もう、スキをいただいても返しません。

          梅から桃へ。

          今日は雛祭りの日。 長女が子どもの頃、雛人形を買ってあげた。 マンション住まいだったため、「豪華7段飾り」などを 買う余裕などなかった。 男雛と女雛のセットだ。 話は現在に飛ぶ。 原則として毎日、散歩をしている。 梅の花が桃の花に変わる。次は桜だ。 62歳になって、「一日一日を大切に生きよう」と 考えるようになった。 そして、斎藤一人さんではないが、 「楽しく生きる」ことを目標にしようと思った。 「諸行無常」という。 変化しないものはない。 季節がめぐる

          私の防災リュックの中身

          一時期、防災用品に凝ったことがある。 ヘッダー画像の写真は、百均で買った 「万能ツール」である。 栓抜き、缶切り、蝶ネジレンチ、皮むきナイフ、 マイナスドライバー4種、六角レンチ、 ボックスオープナー、レターナイフ、 分度器、定規となっている。 この「万能ツール」とビクトリノックスの万能ナイフ、 ウエットティッシュ、メモ帳、油性ペンを タッパーに入れて保管してある。 ほかにリュックに入っているものは、 新聞紙、タオル、ポケットティッシュ、ガーゼ、 ばんそうこう、体を

          私の防災リュックの中身

          30日間書いてみて、気づいたこと 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day30

          1ヶ月チャレンジ、ラスト。気づいたこと。 1.自分に文章力がないこと これはもう、いかに自分に文章を書く力が ないかということを、いやというほど思い知らされた。 30日書いてもまったく上手くならないのだ。 みなさんさらっと書いているようだが、よく 考えぬかれている。 こちらは孫(2歳児)の塗り絵と同じだ。 ただぐるぐると書いてあるだけだ。 2.お初の人からのスキが多いこと なぜだか、お初(初めて)の人からの スキが多かった。 一覧で示されている時に、 「#1ヶ

          30日間書いてみて、気づいたこと 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day30

          自分にとっての幸せはどんな状態か 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day29

          これはむずかしい。「自己肯定感を持って主体的に成長していくこと」かな。 衣……外へ出かけても寒くない衣服を持っていること 食……ぜいたくでなくていいので一日三食、食べられるものがあること 住……雨露をしのぐ家があること 健康……心身ともに健康であること 人間関係……妻、子、孫と仲良く暮らすこと こうして書いてみると、健康面を除いて、もう幸せが叶っていることがわかる。 「少欲知足」という言葉がある。贅沢をしようとは思わない。 それでも健康面だけはなんとかしたい。 しば

          自分にとっての幸せはどんな状態か 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day29

          もしも1つだけ夢が叶うとしたら 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day28

          もう統合失調症が治るのはあきらめた。 もしも1つだけ夢が叶うとしたら、泌尿器科の病気を治してほしい。 尿がでなくなり、管を入れた。もうすぐ1年になる。 最初は休日診療だったので、大学病院へタクシーで行った。 それから1ヶ月ごとに管を交換している。 原因は、精神科の薬の飲みすぎだといわれた。 当時、私は寝る前に11錠の薬を飲んでいた。 そして、少しずつ薬を減らしたり、交換したりしながら、 今は7錠で落ち着いている。 これ以上減らすと不眠・不安になる。 そして、

          もしも1つだけ夢が叶うとしたら 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day28

          誰かに言われた大切な言葉 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day27

          小学生の時である。父親が花札を買ってきた。 父親の帰りが遅い時など、母と弟と私の3人で花札をした。 何回かやったあと、私が熱中して、「もう1回やる」と言ったら、 母が静かにさとした。 「花札をやりたいときに、やらないのが、『がまん』っていうんだよ」 50年たった今も覚えているのだから、よほど私の心にひびいたのだろう。 そう思って人生を振り返ってみると、「がまん」が 足りなかったな、ということに気づく。 あと「勝った人がかたす」というルールもあった。 なにかボー

          誰かに言われた大切な言葉 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day27

          今日1日にあったモヤっとしたこと 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day26

          こちらも今日ではなく、ふだんから感じていることを書く。 noteの中で、食事の自慢をしている人がいる。 「今日は○○にある老舗料亭で夕食をとりました」 「今日の午後は○○ホテルのティールームでケーキをいただきました」 と、毎日のように外食している様子をアップしている。 私は「結構ですね、毎日外食するお金があって。 せいぜい太ってください」と冷ややかに見ていた。 ところが、どうやらわけがありそうなのだ。 食事にお金を使うと、脳が「自分はこのようにお金を使っていて、

          今日1日にあったモヤっとしたこと 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day26

          今日1日にあった感謝したいこと 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day25

          この原稿は午前中に前もって書いている。 そこで、「昨日1日にあった感謝したいこと」を書く。 それは、『新版 引き寄せの法則』(エスター・ヒックス+ ジェリー・ヒックス、本田健訳)という本を読めたことである。 一読して霧が晴れたように思えた……といえればよかったのだが、 残念ながらそうはいかなかった。 途中、ワークがあり、実際にワークを行ないながら進んでいく。 以前読んだ別の本に「人間はこの世に生まれて来るときに、 人生でどんな課題に取り組むかを決めてから生まれる」とい

          今日1日にあった感謝したいこと 『書く習慣』#1ヶ月チャレンジ Day25