ESSENCE_HIROMU【voice training&Healthy lifeサポート】

ご覧いただきありがとうございます。 Voice trainerのHIROMUです。 自…

ESSENCE_HIROMU【voice training&Healthy lifeサポート】

ご覧いただきありがとうございます。 Voice trainerのHIROMUです。 自身のトレーニングの経験や学んだ知識の中から永遠のテーマであるヒトのカラダの健康に関する内容を投稿させていただきます。 ダイエットや体づくりなど、身体に良いことを皆様と共有できたらと思います。

マガジン

最近の記事

くるみのすごい効果

1:睡眠の質の向上、不眠症の改善効果 くるみを食べるとメラトニンというホルモンの血中濃度が3倍になるという研究結果があります。 このメラトニンには体内時計を整え夜になると自然な眠りへと誘う効果があります。 2: ダイエット、美肌効果 ビタミンB群は疲れにくい身体や美肌効果が期待できます。 また食物繊維が豊富であるため便通の改善に役立ち 老廃物が体外に排出されるため美容にも期待できます。 3: 薄毛予防、美髪促進効果 髪の毛を作るのに必要なタンパク質、ビタミンミ

    • 幸せホルモン爆増させる方法5選

      若々しくいるためのは幸せホルモン”が超大切。 不安になったり 落ち込みやすくなったり すぐにイライラする… っていう人は幸せホルモンが不足しているかも。 当てはまる人は紹介する5つをやってみてくださいね! 【幸せホルモン『セロトニン』】 幸せホルモンの効果 セロトニンは脳内で生成される 重要な伝達物質で、幸せホルモンとも 呼ばれます。 気分、感情睡眠、さらには食欲制御に至るまで 日常生活における多くの重要な機能を調節しています。 爆増させる方法

      有料
      200
      • 疲れを癒す行動5選

        1:サウナ 疲れを癒すだけではなく 免疫が向上し風邪を引きにくくします。 大量の汗をかくことに意味があるので 運動や風呂も効果的です。 ※多少効果は変わります。 2:食物繊維 野菜や果物で摂取しましょう。 野菜ジュースは糖分が多いのでおすすめしません。 3:コーヒー 疲れの原因である老廃物を排除する肝臓の機能を高めてくれます。 4: ブロッコリー ブロッコリーに含まれているスラフォルファンが老廃物の排出を促進していると言われています。 またスラフォル

        • イライラしたら…

          他人の行動が許せないときって 自分の中に 大きなストレスがあるときなのよね だって機嫌のいいときって 多少のことぐらい許せちゃうでしょ だから 相手に目を向けるより 自分のご機嫌とったほうがいいのよ 他人が許せない時って 「相手』の理解に苦しみ 『相手』に変わって欲しい そうやってずっと 『相手』に意識がいきがち だけど ずっとイラつく相手に意識を向けても 相手はコントロールできないし 余計にイライラするだけ だから意識を向けるのは 「相手

        マガジン

        • 健康の本質②
          10本
          ¥600
        • 健康の本質
          20本
          ¥1,200

        記事

          たまねぎのすごい効果

          玉ねぎが身体にいいということは聞いたことがあると思います。 具体的な優秀な効果を紹介します。 1、自立神経を整える 玉ねぎには安眠効果や 脳神経を鎮める効果があります。 2、ダイエット効果 血行を促進するだけでなく 基礎代謝も高めてくれます。 3、動脈硬化を予防 多く含まれるアリシンによって 動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などの 血液系の病気を予防することができます。 4、疲労回復 アリシンはビタミンB1と結合すると アリチアミンに変換され疲労回復効果

          悩みがちなクヨクヨさん

          いつも「クヨクヨしがちな人」へ オードリー若林さんの言葉を送ります。 『ネガティブを潰すのはポジティブではない、没頭だ』 ネガティブな気持ちになるのは動いていない時 暇なときに不安は襲ってくる だからネガティブが働きだしたら 趣味や掃除など 何かに没頭することで ネガティブ思考が入り込む隙をなくそう 考えすぎは ありもしない不安をつくり出すだけ。 いわゆるマインドフルネスですね。 余計なことは考えずに その瞬間に夢中になって 集中して 今を生きよ

          人との関わり方が変わるビートたけしの言葉

          "世代が違うと話が合わないなんて言うのは間違い。 話が合わないんじゃなくて、話を引き出せない自分がバカなのだ。 年寄りとお茶を飲んでいて 「おじいちゃん、この茶碗は何?」って聞けば、何かしら答えが返ってくる。 きっかけさえ作ることができれば、思いもよらない話が聞けることもある。 相手はいい気持ちになれるし、こっちは知らなかったことを知る。 相手が小学生だって同じだ これはビートたけしこと、北野武さんの言葉ですが、私は非常に重要な話だと思っています。 色々な方の

          人との関わり方が変わるビートたけしの言葉

          薬を超える!はちみつのすごい効果。

          効果①【風邪に効く】 抗菌作用や抗炎症作用もあるはちみつは 咳や喉の痛みに効果があります。 日頃から摂取することで 風邪の予防にもなるのでおすすめです! 【風邪に市販薬は効かない!?】 市販の風邪薬は風邪の 症状を「抑える」だけのものです。 ウイルスに効く成分は入っていません。 そのため 風邪そのものを治すことはできないです。 オックスフォード大学の研究では 市販の風邪薬よりもハチミツの方が 効果があったという研究も! 効果②【血糖値を下げる】

          薬を超える!はちみつのすごい効果。

          気楽に生きていい。

          どんなに優れていても 『みんなに好かれるのは無理』 ということは カレーやハンバーグが証明してくれているし いろんな人に 嫌われているように見えても 深く愛してくれる人がいるってことは パクチーが証明してくれているので わたしたちはもっと 気楽に生きてもいいと思う どうせ誰かとは相性が合わないなら 自分を抑えつけるんじゃなくて 自分にウソをつかずに 好きなものは好きと言えて 大切なものを守れる そんな生き方がいい。

          激老け危険食材5選

          老化を進める”糖化” 消化して残った余分な糖質とタンパク質が 結びつくことで”AGE"という物質が発生します。 この”AGE"は自然に分解されにくく どんどん体内に蓄積されていきます。 これが骨や肌、髪の毛、血管等身体中を老けさせます。 今回はそんな身体の糖化が急激に進行する食品を紹介します。 毎日食べている人はほどほどにしましょう。 【加工肉】 ウインナーやハムのことです。 市販のものは添加物もたっぷりなものが多いです。 【清涼飲料水】 ほぼ添加物で

          心の底から笑うことの多い人ほど健康で能力も高い?笑顏がもたらす最高の効果!

          『笑顔や笑いがもたらすメリット』 【免疫力がアップする】 笑顔になることでナチュラルキラー細胞が活性化する。 この細胞はウイルスや悪性細胞を除去してくれる存在。 短期的にも長期的にも健康でいられる可能性が高まる。 【最高のアンチエイジング】 笑顔はさまざまな表情筋を使い、鍛えることができる。 若返るだけでなく素敵な笑顔の持ち主になることができ 他人から魅力的な人に見られる可能性を高める。 【ポジティブになれる】 笑顔になるだけで、気分を前向きに変えることが

          心の底から笑うことの多い人ほど健康で能力も高い?笑顏がもたらす最高の効果!

          効果爆上がり。ヨーグルトの食べ合わせ5選

          そのヨーグルト どうやって食べていますか? そのまま食べても十分美味しいヨーグルト。 中には、味に飽きてしまったという方もいますよね。 味も楽しむことができて、効率的に腸活ダイエットができます。 組み合わせるだけで効果が上がる! スーパーに売ってるあの食材を ヨーグルトと組み合わせるだけで 一気にダイエットの効果が上がる そんな最高の組合せがあるんです! さっそく紹介していきます。 ①【はちみつ】 はちみつは砂糖に比べて血糖値が上がりにくい! はちみ

          有料
          100

          効果爆上がり。ヨーグルトの食べ合わせ5選

          どんな感情も"自分の味方"

          「怒り」は 問題に立ち向かうために生まれてくれる。 「不安」は 危険を察知し離れるために生まれてくれる。 「後悔」は 自分が成長するために生まれてくれる。 「悲しみ」は 心の辛さを浄化するために生まれてくれる。 「嫉妬」は 自分の理想を知るために生まれてくれる。 「違和感」は シンプルに考え直すために生まれてくれる。 どんな感情も『自分の味方』 "その感情"があってくれたから 自分は守られ活かされてきた。 『この感情は自分の味方』と分かると そ

          成長しない人NG習慣6選

          年齢を重ねてもいつまでも成長していく人 成長しない人、あなたはどちらでいたいですか? 今回は成長しない人の習慣を紹介します。 【新しい情報を否定する】 情報過多な世の中 もちろん自分の意見をもつことは大切です◎ しかし否定しすぎは成長を妨げます。 【寝る前にネガティブなことを考える】 寝る前は一日を振り返り 感謝したりラッキーだったことを 感じたりする時間にすることをおすすめします。 【お金を稼ぐことは汚いことだと感じる】 お金がすべてではないですが

          その違和感ほぼ正しい。

          なんかおかしい気がする なんか違う気がする なんかイヤだ こう言った「違和感」って 実際のところよく当たります。 人は無意識に頭の中で 見たり、聞いたり、感じたりした 沢山の情報を処理しています。 その目まぐるしい情報処理の中で 「噛み合わない何か」があったとき 心の中で違和感が湧き上がります。 大事なのは 違和感を覚えたときに 「そういうもんだ」と 鵜呑みにしないこと。 仮に、自分が感じた違和感が 間違っていても問題はないのです。 自分が感

          知ってて損はない添加物の落とし方5選

          添加物って落とせるの? ハムやソーセージって添加物が多いけど、食べたいよー! どうしても食べたい時はこんな方法があります。 添加物を落とす方法は 1.加工肉 「ハム・ソーセージ・ベーコン」 ソーセージは切れ目を入れて熱湯で1分茹でる。 ハム・ベーコンは熱湯のお湯の中で 1枚ずつ15秒振り払う。

          有料
          100

          知ってて損はない添加物の落とし方5選