見出し画像

ワンオペと発達障害と病院

救急病院受診はなぜかワンオペの夜に起きる

なんででしょうね。我が家の救急かけこみ事件は土曜の夜に頻発します。決まって旦那がいないとき。
なぜかはわかりませんが。

発達障害4歳息子は今まで5回、クループで夜間救急にいっています。
クループ自体、夜に起こることが多いこともあります。
クループは新型コロナの影響で少し名前が知られるようになりましたが、四年前はそんなことは知らず病院に行って初めてクループという症状の名称を知ったのです。

クループはケンケンと鳴く犬のような咳、オットセイのようなごぇー!ごぇー!みたいな息の吸い方が特徴的です。ぴーすけは急にオットセイになるのが特徴的。吸うときに音がするのが喘息との違いです。

一番初めになったのは一歳四ヶ月くらい。
あなたの風邪はどこから?
わたしはクループから。

クループは気道が狭くなり呼吸困難になるので
死ぬの?!と焦ります。

一度病院にかかると、気道をひろげるシールをもらえて、やばそうなときは事前に対処したり、加湿しまくったりして予防しようとしてます。

病院にいけば、優先的に対応され、吸入、飲み薬、注射なんかで処置してくれます。
酷いときは、レントゲンで気道の確認をしてから、吸入をして、再度レントゲンで安全を確認してから返されることもあります。

さて。クループの話はさておき。

発達障害の息子との病院は地獄

発達障害児とともに過ごしている保護者のみなさま。
病院はすんなりいけますか?
うちは無理です。

普段行かない場所が苦手
急な予定が苦手
知らない人が苦手
病院というだけで苦手
何されるか分からなくて苦手
大人が何言っているのか理解できなくてわかんない

一番の問題点は言葉の理解が遅いことに起因している気がします。
何を言っても伝わらずタダ号泣するのみ。

残念ながらクループは泣けば泣くほど悪化します。

何回目かの救急であまりに泣きすぎて、それほどひどい症状ではなかったこともあって
「まずは泣き止むことが先なので、薬お渡ししておくので一度車に戻ってみてはどうでしょうか?」と提案されたほど。
先生もたじたじ。

予防接種も歯医者も同じです。。。

悲しい。しんどい。病院連れてきたくない。なんでパパは行かなくていいの、むかつく。なんでよ。パパもしんどいめにあえばいいのに。

負の連鎖です。

よく、事前に病院に行くことを伝えるのがいいと言いますが、パニック極まりない。笑うしかない。

3歳でクループになったときは、グループの症状にびっくりして号泣してました。

そんな号泣息子を抱え、救急に行くわけです。
事前に電話をして症状と時間なんかを伝えておいてるのですんなり入室できるのですが、吸入なんて戦争。
脚と腕を駆使してぴーすけをおさえこみ、無理やり吸入させるわけよ。
ほんと、しんどい思いさせてごめん、吸入したら楽になるよと伝えても伝わらず。
はぁ。
思い出してもしんどい。

これを読んでるかた。
解決策を期待して読んでいたら申し訳ない。

私も知りたい。

ただ、一つ言えるのは、今生きてて笑ってる。
ここです。
これは間違いなく
母頑張った証。
めっちゃ頑張ったから今がある。

今笑っていられたらそれでいい。
今日も頑張ろう。

もし同じように頑張ってる仲間がいてくれたら、心強い。あのときは大変だったねと笑いあいたい。
それにつきます。


別件ですが
昨日「明日はどこ行くの?」と聞かれ、
保育園だよと伝えると、
0歳の時から通っているのにもかかわらず「いやだー」というぴーすけ。
でもそれはずっと変わらず、いやだと言っているけど、昨日ははじめて、少し笑いながら、ちょっとうれしそうに、いやだーと言ったのです。 嫌じゃないんじゃん、ちょっと嬉しそうじゃん。
母はとても嬉しかったのでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?