岩堀暉久

キャリアカウンセラー。 毎日の出来事や湧いてきた感情を綴る「日々のデッサン」をしていま…

岩堀暉久

キャリアカウンセラー。 毎日の出来事や湧いてきた感情を綴る「日々のデッサン」をしています。 読書、映画が好きで感想文も書きます。 食にたずさわる人へのインタビュー記事を発信中!👉https://note.com/rinfinity

マガジン

  • 日々のデッサン

    日々の出来事や湧いてきた感情を、デッサンするように書いています。 基本、前の日のデッサンを公開していきます。

  • 読んだ本のこと

  • 日々のデッサン 2024/4月

    日々の出来事や湧いてきた感情を、デッサンするように書いたものです。 2024/4月のデッサン。

  • キャリアってなんだろう?

    キャリアについて考えた、感じた記事を集めたものです。

  • 好き

    自分の「好き!」を書いていけば、自分に「たどりつく」ことができるのではないか。 「自分にたどりつく」をテーマにしたマガジン。

最近の記事

  • 固定された記事

「私らしく」あること、「私」であること

こんばんは。 以前、『人は自分自身で「自分が自分であること」を肯定できる』というnoteを書きました。 映画「福田村事件」を鑑賞後、昨年の9月末に書いたものです。 それから半年ほど経ち、今読み返してみると、自分で書いた記事に違和感を抱くようになりました。 今日はそのことについて書いてみたいと思います。 自己肯定感はどこで培われるもの? 違和感を抱くきっかけになった一つは、SPECTATOR Vol.51「自己啓発のひみつ」を読んだことです。 そうだな、と納得します。 自

  • 固定された記事

「私らしく」あること、「私」であること

マガジン

  • 日々のデッサン
    初月無料 ¥500 / 月
  • 読んだ本のこと
    61本
  • 日々のデッサン 2024/4月
    22本
    ¥300
  • キャリアってなんだろう?
    44本
  • 好き
    5本
  • エネルギー溢れるあなたへ
    7本

記事