HOTEL CAFUNE

新たな命を授かるすべての家族のための産後ケアリゾート🍑 川崎の多摩川沿いに8室で営業中…

HOTEL CAFUNE

新たな命を授かるすべての家族のための産後ケアリゾート🍑 川崎の多摩川沿いに8室で営業中。ゲストの過ごし方やインタビュー記事などを紹介しています。

マガジン

  • ゲストインタビュー

    HOTEL CAFUNEにご宿泊いただいたゲストの方々の率直な感想をご紹介します。

  • スタッフ紹介

    HOTEL CAFUNEで働く専門知識豊富なメンバーをご紹介します。

  • お知らせ

    HOTEL CAFUNEからのお知らせ、新着情報などを随時更新しています。

  • 産後ケアにまつわるコンテンツ

    産後ケアや出産・育児にまつわるインタビュー、コラムなどを不定期更新しています。

  • スタッフブログ

    HOTEL CAFUNEで働くメンバーが、実際の過ごし方やご用意しているアメニティ、イベント情報などを現地から随時お届けします。

最近の記事

【スタッフ紹介】助産師インタビュー vol.2

 HOTEL CAFUNEでは、ホテリエや助産師、保育士など様々なスタッフが在籍しています。その中でも今回は助産師にフォーカスを当て、インタビューを行いました。助産師は日々のヒアリングやケアを通して深くお客様に関わっています。今回の記事を通して、HOTEL CAFUNEの助産師のことを少しでも多くのお客様に知っていただければと思います。 助産師A(29) 香川の大学を卒業後、助産師資格を取得し大阪の地域周産期医療センターにて分娩、外来、産後ケアに従事、1000人以上の新生児

    • 【体験談】ご宿泊されたお客様の声をご紹介! -vol.2-

       間もなく5月も終わり、あっという間に今年も折り返し地点に来ました。汗ばむ日も多くなってきて、いよいよ梅雨入りの時期を迎える地域もあるのではないでしょうか☔  今日は前回好評だった、HOTEL CAFUNEにご宿泊いただいたお客様のお声【第2弾】をご紹介いたします。産後ケアを利用するか悩んでいる方は、是非参考にしてください。  ▼前回の記事はこちらからお読みください✨ 🍇双子を安心して預けられた 1人目のお客様のお声はこちら。  双子ベビーは本当に可愛くて幸せも2倍です

      • 【体験談】自分1人で育児を頑張らなくても、子は育ってくれることに気づけた

        W・F様(33) 産後2か月過ぎにお身体の休息を目的に3泊4日で当施設をご利用いただきました。 🍑HOTEL CAFUNEを利用しようと思ってくださったきっかけはありますか? 夫が2ヶ月間育休を取ってくれていて、家で2人で育児をしていました。ちょうどHOTEL CAFUNEに来た週の月曜日から夫の育休が明けて、仕事に行き始めたところだったんです。夫の仕事は夜が遅くて、朝も結構早いので、ちょっといきなり1人で育児をするのは厳しいなと思っていました。もう少しでゴールデンウィーク

        • HOTEL CAFUNEは5月15日で開業2周年を迎えます。

          はじめに 平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。おかげさまで2022年5月15日にHOTEL CAFUNEは開業し、本日で2周年となります。ここまで私共の想いに共感しご利用をしてくださる皆様には感謝しかございません。当初お預かりしたお子様が今は2歳になっていると思うと感慨深いものがあります。  HOTEL CAFUNEについてのことや、サービスについては下記の記事をお読みいただければと思います。  せっかくなので私からは、HOTEL CAFUNEを動かし

        【スタッフ紹介】助産師インタビュー vol.2

        マガジン

        • ゲストインタビュー
          17本
        • スタッフ紹介
          0本
        • お知らせ
          1本
        • 産後ケアにまつわるコンテンツ
          0本
        • スタッフブログ
          0本

        記事

          【まもなく2周年】HOTEL CAFUNE創業時の想い

           ”CAFUNE”とはポルトガル語で、「愛する人の髪にそっと指を通す仕草」のことを意味します。  HOTEL CAFUNEでは、新しい家族のはじまりの瞬間を、そして未来の生活を専門家とともに素晴らしいものにしていく『ファミリーハネムーン』をお届けしております。​  これまでたくさんのゲストに支えて頂き、まもなく創業から2年が経とうとしております。今回は、創業時に立ち返りHOTEL CAFUNEに対する私たちの想いをお伝えさせていただきます。 産後ケアとは 現代の日本社会にお

          【まもなく2周年】HOTEL CAFUNE創業時の想い

          【スタッフ紹介】助産師インタビュー vol.1

           HOTEL CAFUNEでは、ホテリエや助産師、保育士など様々なスタッフが在籍しています。その中でも今回は助産師にフォーカスを当て、インタビューを行いました。  助産師は日々のヒアリングやケアを通して深くお客様に関わっています。今回の記事を通して、HOTEL CAFUNEの助産師のことを少しでも多くのお客様に知っていただければと思います。  助産師D(28) 九州の総合病院で助産師として勤務し、4月からHOTEL CAFUNEで勤務。 リンパケアセラピスト、アロマテラピス

          【スタッフ紹介】助産師インタビュー vol.1

          【ベビーグッズ紹介】ベビーソープ編

           赤ちゃんのお肌はとても繊細です。特に新生児の頃は、子宮内で羊水に包まれていた環境からお外の世界に出てくるため、乾燥や皮むけをしてしまう子も多いです。  対して、母体由来のホルモンの影響で皮脂の分泌が多くなることもあるため、おでこにニキビが出来たり、頭皮のあぶらっぽさが出てきたりする子もいます。  そんな赤ちゃんの肌の潤いと清潔を保つためには、毎日のお風呂でのベビーソープ選びが重要になります。とはいえ、最近はたくさんのベビーソープが登場しているため、どのソープを選んだらよいか

          【ベビーグッズ紹介】ベビーソープ編

          【保育士監修】赤ちゃんの睡眠環境の整え方🌙

           「赤ちゃんがどうしても寝てくれず、朝を迎えてしまった…」今日もそんな1日の始まりを体験している方がいる事でしょう。赤ちゃんにとっても、成長発達のためにしっかりとした睡眠が取れることが大切ですが、赤ちゃんと向き合うママ・パパが日々の育児やお仕事を乗り切るためにも、良質な睡眠は必要です。  そんなお悩みに対して、今回は保育士が睡眠に関してのアドバイスをまとめました。是非ご参考にしてください。                                       睡眠環境

          【保育士監修】赤ちゃんの睡眠環境の整え方🌙

          【体験談】トータルで見た時コストパフォーマンスは凄くいいと思う

          H.M様(34) 第一子ご出産時に初めてご利用いただき、今回第二子をご出産され、リピートでご使用くださいました。 🍑上のお子さんの時にも、HOTEL CAFUNEをご利用してくださいましたね。 第一子の時にHOTEL CAFUNEに滞在して良かったポイントは、赤ちゃんの生活リズムを付けられたところです。「飲んで、巻かれて、寝る」みたいな赤ちゃんの生活の一連の流れが身についたなと思ったんですよね。  上の子はもう一歳半ですけど、育てやすい子だったなと思っていて。他のママ友の

          【体験談】トータルで見た時コストパフォーマンスは凄くいいと思う

          【コラム】"絵本の読み聞かせ"の効果4選

           HOTEL CAFUNEでは、ご滞在中のお客様に様々なワークショップを提供しております。  この度新しく、"保育士による絵本の読み聞かせワークショップ”の開催がスタートしました。このワークショップでは、絵本の選び方や話し方のポイントなども併せてお伝えいたします。  ただ、「絵本の選び方や話し方がどうして大切なのか?」を今まで聞いたことがない人も多いと思います。そこで今回は、絵本の読み聞かせが赤ちゃんにとってどんな効果があるのか、なぜ保育士に相談した方が良いのか?についてご紹

          【コラム】"絵本の読み聞かせ"の効果4選

          【助産師監修】"マタニティブルーズ"って何?

           4月に入り、冬から春へと季節の変わり目に入りました。寒暖差が激しく自律神経のバランスが崩れやすいため、心身の不調を感じる方も多くいます。  特に「5月病」という言葉がある通り、新生活のスタートに伴い、ストレスがかかりやすいこの時期は、心の不調を感じる方も多いでしょう。  産後の女性は特に「マタニティブルーズ」と呼ばれる感情の変化が起きやすい状態になる場合があります。今日は「マタニティブルーズ」について詳しくご紹介を致します。 🍋マタニティブルーズとは? ”マタニティ”とい

          【助産師監修】"マタニティブルーズ"って何?

          【体験談】ご宿泊されたお客様の声をご紹介!

           桜と共に、春らしい陽気が感じられるようになってきましたね🌸  今日は、HOTEL CAFUNEにご宿泊いただいたお客様の声を実際にご紹介いたします。産後ケアを利用するか悩んでいる方は、是非参考にしてください! 🍇妊娠前は当たり前だった生活を取り戻せた 1人目のお客様のお声はこちら。  育児生活が始まると、赤ちゃんのお世話が中心の生活になり、自分のための時間を確保するのが難しくなりますよね。  赤ちゃんと過ごす時間も楽しいけれど、1人でゆっくりお風呂に入ったり、何も気にせ

          【体験談】ご宿泊されたお客様の声をご紹介!

          "仕事と育児の両立"が叶えられた

          退院してすぐに来館されたY.R様(38) パートナー様も全日一緒に泊まってお子様の成長を見届けていらっしゃいました。滞在中は主に休息を取られました。 🍑HOTEL CAFUNEに滞在しようと思ってくださったきっかけはありますか? 産後ケアホテル3つと、市のホテル2つを候補として見ていました。  その中でHOTEL CAFUNEに決めたのが、自宅から近かったのと、凄くサービスが良かったのと、あと夫の仕事環境としてもいいなっていうのがありました。夫とお互いに「ここだね」っていう

          "仕事と育児の両立"が叶えられた

          【助産師監修】昔と違う?育児の今昔比較

           育児生活がスタートした後に、ご両親や義両親のサポートを受けて育児を始められる方も多いかと思います。そんな時によく耳にするのが、ご家族から「昔はみんなこう育てたの」とか、「私の頃は助産師さんにこう教わったよ」と言われるケースです。病院や地域の医療従事者のアドバイスと、こうした親世代のアドバイスが食い違うことで、混乱したり不安に思うお母さんがいるのも事実です。   もちろんご家族も育児の経験や人生経験から、貴重なアドバイスをしてくださっている場合もありますが、医療や育児に関する

          【助産師監修】昔と違う?育児の今昔比較

          【お知らせ】2周年記念🎉特別割引プラン

           5/15はHOTEL CAFUNEの2周年記念日でございます。  開業当初にお預かりしたお子様はもう2歳になるのかと思うと感慨深いものがあります。ここまでお世話になった方々、そしてこれからサポートさせていただく皆様に感謝の気持ちを込めて、特別割引のプランをご用意しました。 お部屋代金が10%OFFになるうえ、7泊以上で連泊数に応じて連泊割引が自動で適用されます。 この機会にぜひ、ご利用をご検討くださいませ。 ※4/6日以降にご予約をいただいた方で6/30までにご宿泊い

          【お知らせ】2周年記念🎉特別割引プラン

          【助産師監修】赤ちゃんと会うときに気を付けること

           お友達やご家族に赤ちゃんが産まれたら、お祝いをしたいとともに、赤ちゃんに会いたいと思う方が多いと思います。  大事な方の赤ちゃんに面会するときだからこそ、感染面やタイミングには気をつけたいですよね。  そんな赤ちゃんとの面会時に気を付けるべきことを、助産師の視点でお伝えします。 🍒1ヶ月健診が終わってから面会する 赤ちゃんとの面会の時期として、1つの目安になるのが”1か月健診”です。  生後28日未満の時期を”新生児期”と呼びますが、新生児期の赤ちゃんは体温調節機能や免疫

          【助産師監修】赤ちゃんと会うときに気を付けること