hull-はる-

*興味のあること→音楽/グルメ/お料理/イラスト/リラクゼーション/ゲーム/アニメ/占…

hull-はる-

*興味のあること→音楽/グルメ/お料理/イラスト/リラクゼーション/ゲーム/アニメ/占い/海が好き/ちょい呑み好き/三線弾いて歌うたってます♪ちいさな町の小さなおうちサロンでゆるく暮らしています(*'ω'*)

マガジン

  • ライブレポ

    hullが行なってきたライブレポートまとめです☺

最近の記事

笠岡ギャラリー郷土の心

レポートが遅くなりましたが、4月21日は笠岡市のギャラリー郷土の心さんで、唄三線奏者のコータローさん、hull、そして沖縄系ポップスユニットのSDGGG'sさんとのコラボで出演させて頂きました! ずっとお声掛け頂いてましたが、なかなか参加するタイミングが合わず、念願叶っての出演です✨ ほぼほぼはじめましての方が沢山でしたが、沖縄の音楽を楽しんで頂けたようで皆様にお会い出来て嬉しかったです✨ 唄三線も楽しいんだけど、鳴物やお囃子をするのも大好き!な私はコータローさんのサポ

    • EastBell新曲サブスク解禁&ライブ告知❣

      新曲のタイトルはHOPE。希望です。 今回は珍しく私が作詞作曲しました ほぼほぼ羊羹先輩の編曲のおかげで形になりましたが🤣 Georgeのギター弾き語りのソロの活動も活きてて、今のEastBellらしい1曲になりました☺ 良い曲なので聴いて下さい☺ ↓のリンクから聴けます♪ そんな新曲を引っ提げての岡山ライブですー!! 2024年6月1日(土) 【VIVAVIVA】 ■会場:岡山image ■時間:OPEN 17:30 START 18:00 ■料金: 前売り¥2

      • 板野酒造場蔵開きコンサート

        なかなか落ち着いて記事を書ける余裕が無く、遅くなりましたが先日、板野酒造場さんの蔵開きに、急遽濱岡 加奈子さんとあいかわ なおみさんに、呼んでいただきました☺✨ 丁度その日蔵開きに行くよーって言ってた、古河 和貴さんことまるさんと一緒に、沖縄民謡を演奏させて頂きました♪ 特にユニットを正式に組んでる私達でもないけど、紹介の時になにかしら呼び名が居るなーと思って『はる』と『まる』なので、 『はるまる』か 『はる&まる』か(テツandトモ的な🤣) 『はるちゃんまるちゃん』(カ

        • 隠岐民謡を楽しむ会

          ドタバタもやっと落ち着いてライブレポ!! 真庭市エスパスホールにて開催された、隠岐民謡を楽しむ会にて、まるさんこと古河 和貴さんと、沖縄民謡にて友情出演させて頂きました☺ 主催の岡本さんには学生の頃から美容院でお世話になっておりました☺ 大人になって再開して、まさかの民謡という形で繋がるとは思ってもみませんでした…!! 本当に縁って不思議です。 そもそもお声掛け頂いたのは私が真庭市の落合振興局に、盆踊り『落合音頭』の音源復興の時にお世話になった方が勤めており、地元の

        笠岡ギャラリー郷土の心

        マガジン

        • ライブレポ
          0本

        記事

          『発酵する民』レビュー

          絶対見に行きたかったこちらの映画 『発酵する民』 円結シネマさんに見にいにってきましたー!! お味噌やお酒、パンなど様々な手作りの発酵食品の魅力だけでなく、その背後にある人々の情熱や食や生活への喜びにも焦点を当てています。 そして個人的になんと言っても魅力的だったのが、イマジン盆踊り部のメンバーの皆様たち!! 発酵食品や、生活、地域文化、丁寧な生き方、に共感して結ばれたコミュニティの温かさや絆を感じさせられました☺ その情熱と努力は民謡、お祭り、祭事、昔から受け継が

          『発酵する民』レビュー

          クロノトリガー名セリフ!

          クロノトリガー、めちゃくちゃ大好きなゲームなんだけど、この台詞は刺さる。 私は多分みんなと見てる世界が少しだけ違うんだろうなって違和感は昔からあった。 不思議ちゃんなのだろう🤣 小学生のころ漢字覚えずルーン文字覚えたがってたからなぁ笑 図形より魔法陣好きだったし。 思えばすんごい深い台詞が沢山あったこのゲーム。 音楽も最高なんだけど…!! またやってみようかなぁ。

          クロノトリガー名セリフ!

          Last Song For 岡山市民会館

          Last Song For 岡山市民会館 ありがとうを歌う一日 無事終わりました! 私が蝦名先生に弟子入りしてから1年ちょっと🥰 何年か前のペパーランドで開催された70年代のカウンターカルチャー、ヒッピー、コミューンのドキュメンタリー映画&トークイベントの時に丁度見に行ってて、紹介してもらってから(懐かしい!) 奄美大島の民謡をどうしても習いたくて牛窓を訪ねました。 奄美大島に行った時に奄美三線の体験教室には行ってみたのですが、これは口伝でないと独学は無理!!笑と思

          Last Song For 岡山市民会館

          いきゅんにゃ加那節

          ちょっと奄美大島行ってくる! 一人で奄美大島に旅に出てから4年経ちました。 大事な家族を失ってからも4年。 思えばあの旅はひとり旅では無かったような気がします。長々とは語りませんが、海が大好きで屋久島に行った話、沖縄に行った話、アメリカやインドに行った話、おっきな魚を取って来た話。 血を分け合った兄妹なので今でも思い出さない日はありません。 話すと泣いてしまうからあまり話せないのです。 でも歌う時は色んな時空を超えて、全部の出来事や空間を心に抱いて歌ってます。 うまく言えない

          いきゅんにゃ加那節

          Music Together〜音楽と共に語ろうがんのこと〜

          渋谷TakeOff7 Music Together参加していただいた皆様、出演者、スタッフの皆様、そしてバンドメンバーの皆様、本当にありがとうございました! トークセッションとライブで凄く緊張しましたが、会場もいっぱいで暖かくて、胸がいっぱいでした…!! 普段自分の事を話す機会はあまりなくて、そんな事があったんだね、知らなかった…って沢山声を掛けてもらいました。 トークセッションは30分でしたが、それでも全然足りないくらい色々あって… 先生にも本当にレアケースのサバイバ

          Music Together〜音楽と共に語ろうがんのこと〜

          ぼくたちの哲学教室

          北アイルランドの男子小学校の哲学の授業を撮ったドキュメンタリー映画。 小学生たちが哲学の授業を受ける中で、深く思考、内観することの意味や自身の存在の意義について校長先生をはじめ、周りの大人や、クラスメイトと深く掘り下げていく姿を描いた作品。 それぞれ異なる背景や信念を持ちながらも、哲学の授業を通じて自己を探求し、成長していく物語。 哲学は答えがなくて多角的思考で物事を考えれるようになる。 その訓練が子どもの頃からきちんと教育されてるって素晴らしいなぁ。 都市の衰退、宗

          ぼくたちの哲学教室

          居酒屋はるこ

          昨日は居酒屋はるこでした☺ 不定期ですが、ペパーランドの喫茶営業の日に、居酒屋出店させてもらってます! いつもゆるゆると12時過ぎ〜話盛り上がって深夜1時くらいまでやっております☺ 家から作った品を持っていくので大したものは出来ないのですが、今回はポテトサラダにクリームチーズと明太子と大葉をまじぇまじぇしたやつ、漬けサーモン、(多分)いわしの焼いたやつ、おにぎりとお味噌汁とお漬物でした☺ お客様はふらっと遊びに来てくれて、普段ゆっくりできない話とかして帰ってくれます。

          居酒屋はるこ

          SNOWFESTIVAL

          岡山Ark、EastBell有難うございました! 大切なメンバーと大切に育ててきた曲を、大切な人達に届けられる活動が出来てる事が有り難いと思えた1日でした☺ EastBellは基本ツアーバンドとして各地を巡ることが多く、岡山でのライブは少ないですが、 岡山でライブをすると、地元の人や、東京や福岡から駆けつけてくださる人もいて、本当に有り難いです。 次回は3月10日、渋谷にて癌啓発イベントに向けて大切に育ててきた曲たちと描き下ろした曲を持っていきます!! 癌患者会スマイ

          三線唄会♪

          兵庫県東加古川 SASAYU 三線唄会✨ それぞれの演者様の素晴らしい演奏と南風を感じてきました〜☺✨ 皆さんの三線愛が素晴らしい✨ 私も三線始めたのは遅い方なんですが、やっぱり始めた時がタイミング!! そして一気に沖縄の色に染めてしまうこの独特の音色。本当に素晴らしい楽器だな、とつくづく思います☺ 飽きっぽい私が唯一続いてる楽器でもある笑 毎回三線唄会は楽しいけど、今回も新たな出会いがあり、本当に楽しかった😍 円結で民クルの映画見に行ったときに民謡ライブしてく

          三線唄会♪

          太一やおたのしみピザの日&ぼっけぇギャザリング♪

          太一やさん、おたのしみピザの日&ぼっけぇギャザリングヾ(*´∀`)ノ 全国から集まって来て、一緒に美味しい楽しい時間を過ごさせてもらい感謝です🙏💫 三味線のまるさんいたし🤣 偶然遭遇率が高すぎる🤣 皆で見た虹も最高!ずっとわすれない☺🌈✨ とろんさんに、楽器持ってきてー!って言われたのちょこっとミラクルカオスな大セッションに参加させてもらったりして楽しかったぁ✨ 帽子忘れて帰ったけど、おかげでまた取りに太一やさんいけるし万々歳🙌✨ 一緒に遊んでくれた方々ありがと

          太一やおたのしみピザの日&ぼっけぇギャザリング♪

          和楽器、古典音楽よみがえりの会『木花咲耶の巻』

          和楽器、古典音楽よみがえりの会『木花咲耶の巻』 in カフェ陶!! 北から南までの民謡と、琴、尺八、三味線、三線、太鼓から雅楽、そして二胡まで様々演者を集めた素晴らしい会でした…!! これは是非是非続けていって欲しいイベントです☺ 日本の心を愛する沢山の方々が集結されてて、中学生の三味線奏者も特別ゲストで参加されて、まだまだ熱い思いを持った人や後継者も居るんだと、再確認できました☺ 以前コスタリカから日本に在住していたミュージシャンに、何故日本人は日本の音楽をやってる

          和楽器、古典音楽よみがえりの会『木花咲耶の巻』

          玉島通町商店街てまりライブ♪

          遅くなりましたが日曜日はハルイチで玉島通町てまりライブでした!! 共演の皆様、スタッフ、ご来場の皆様、ありがとうございました✨ 寒かったけど晴れてよかった! 焼き鳥食べたかったけどめっちゃ人が並んでたー笑 おでんをご馳走になったり、久々の人に沢山会えたりお声掛け頂いたりとと元気をもらえた1日でした☺✨ 今年も色んな人と音楽できるのが楽しみです! (((o(*゚▽゚*)o))) 改めましてよろしくお願いしまーす✌︎︎︎⸜(*˙꒳˙*)⸝✌︎

          玉島通町商店街てまりライブ♪