森 真一(もり しんいち)

㈱ヒューマンパワー・リサーチ代表 人材教育コンサルタント。経営コンサルタント。債権回収…

森 真一(もり しんいち)

㈱ヒューマンパワー・リサーチ代表 人材教育コンサルタント。経営コンサルタント。債権回収のキャリア30年の専門家。法的手続きに頼らない任意回収の第一人者。全国の経済団体・企業・その他から講演依頼を受けている。 https://r-humanpower.jimdofree.com/

マガジン

  • すぐに役立つ!ビジネススキル

    ビジネスパーソンに、すぐに役立つ!ビジネススキルを伝えます。

  • YouTube動画

    森真一の債権回収流人材教育サービス(講演・公開セミナー・社員研修)のプロモーション動画です。

  • 販売コンテンツ

    森真一の販売コンテンツです。

  • 管理職に贈るメッセージ

    管理職のマネジメント研修でお話ししているメッセージをお伝えします。 これは、私の著書「管理職に贈る100のメッセージ」から特に重要なものを引用しています。

  • 売掛金回収プロの極意

    売掛金回収において、不良債権化した際に法的手続きを行うと時間も弁護士費用もかかります。しかも、相手の弁済能力によっては期待外れの結果に終わってしまい、費用対効果が悪いケースも散見されます。 そこで今回、ノンバンクで3万人を超える不良債権客に接してきた法的手続きに頼らない任意回収の第一人者である森 真一が法的手続きに頼らない任意回収で成果をあげるコツを具体的・実践的に解説します。与信管理の精度向上に大きな期待ができます。

最近の記事

  • 固定された記事
再生

初めての人のための決算書の読み方入門講座~今さら人には聞けない決算書の読み方を平易に解説~

◎決算書が読めれば経営者のの視点での「思考」と「行動」が自然と出来るようになります!! ★視聴回数4.5万回突破! YouTube視聴回数が4.5万回を突破しました。 視聴された皆様に心より感謝申し上げます。 【入門者に最適】 初めての人のための決算書の読み方入門講座のプロモーション動画です。 この動画を視聴すれば決算書の基本が理解できます!! 【趣旨】 「貸借対照表」「損益計算書」に代表される決算書を見ても何だかよくわからない。そんな悩みをお持ちではないでしょうか?会社にとって決算書は1年の仕事の成果を総合的に評価する成績表です。それだけに、決算書を正しく読むことはビジネスパーソンには必須のスキルと言えます。 この動画では債権回収のプロとして本当に使える決算書の活用を体験してきた講師が、とにかく短時間でわかりやすく解説します。 【YouTube動画用テキスト】 https://note.com/humanpower/n/n5acf3653ffab ☆森真一YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCfHGVlYjrGGVuLLKHExJunw ◉Googleビジネス https://shinichimori-humanpower.business.site/?m=true ◉公開セミナー情報 大好評!毎月開催中 10個のルールで学ぶ『決算書の読み方入門講座』 ☑とにかくわかりやすい大好評の鉄板セミナー! 開催日時・会場 2024年5月28日(火曜日) 09:30~12:30 企業研究会ZOOMセミナー https://form.bri.or.jp/public/seminar/view/66322

    • 管理職は詰めが甘くない人

      あなたは、最終段階まで緻密な仕事ができますか? 詰めが甘いとは、物事の最終段階での仕上げに緻密さが欠けていることを言います。 つまり、最後の最後で「ミス」をしてしまうことですね。 四字熟語の故事である画竜点睛(がりょうてんせい)を欠くも、ほぼ同じ意味で、物事の最後や肝心な部分を完成させる前に大事なものを忘れて全体がダメになることを言います。 管理職として詰めが甘いとの評価を受けると致命的です。 最後の最後で「ミス」をしてしまうと全ての苦労が台無しです。 この対策は

      • 管理職はマンガが好きな人

        あなたは、マンガが好きですか? 活字の読書も大事ですが、マンガも面白くて大変勉強になります。 「三国志や史記」などの歴史物は、マンガで読むと鮮明に記憶に残ります。 特に、日本のマンガはきちんと取材されており、専門の業界の話しが絵と言葉で説明されていて、とてもレベルが高い印象を受けます。 企業の教育研修でも、もっとマンガを活用したら良いのではないかと思います。 私は、「ゴルゴ13」の大ファンで、もう20年以上愛読しています。 有名なマンガなので説明の必要はないと思い

        • 管理職は正々堂々と戦う人

          あなたは、企業戦士として正々堂々と戦っていますか? 反則や卑怯な手段を使って目的を達成させる人がいます。 しかし、目的さえ達成できればどんな手段を使ってもいいのでしょうか。 スポーツの世界でもフェアプレーの精神が尊いものとされているように、ルールを守って公明正大に勝負することが求められます。 管理職は、結果がすべてという言葉もありますが、コンプライアンス経営が叫ばれている現状では法令を順守した正しいプロセスがより重要です。 たった1つの反則が会社を潰してしまうことも

        • 固定された記事

        初めての人のための決算書の読み方入門講座~今さら人には聞けない決算書の読み方を平易に解説~

        再生

        マガジン

        • すぐに役立つ!ビジネススキル
          102本
        • YouTube動画
          51本
        • 販売コンテンツ
          4本
        • 管理職に贈るメッセージ
          90本
        • 売掛金回収プロの極意
          5本
        • 資金繰りに困らない経営~債権回収のプロから見た資金繰り~
          6本

        記事

          管理職は決断力のある人

          あなたは、決断力のある人ですか? ある意味で人生は決断の連続です。 入学、結婚、就職、家やクルマの購入など重大な決断の場面がありますね。 例えば、今日の昼食は何を食べるか? こんなことですら、優柔不断で決められない人もいます。 管理職にとって毎日の仕事が決断の連続です。 何かを決定しなければならないのが管理職の仕事であり、真価が問われるものです。 決断力を高めるためには、座学だけでは難しく経験と勘が大きな比重を占めます。 そして、実際に決断をする時には迷うケー

          管理職は決断力のある人

          管理職は行動力のある人

          あなたは、行動力がありますか? せっかく研修を受講したり、読書したり、色々なことを学んでも行動を変えなければ何も変わりません。 例えば、好きな人がいたとしても、思いを言葉で伝えなければ何も始まりません。 つまり、行動力が人生を変化させるキーワードです。 行動力とは「目的のために積極的に行動する力」を言います。 管理職として行動力のある人は魅力があります。 何だかんだと理屈をつけて行動しない人も多い中で、とにかく走りながら考える行動力が何より大事です。 困難な問題

          管理職は行動力のある人

          管理職は粘り強い人

          あなたは、あきらめの早い人ですか? 管理職には、途中で投げ出さずに根気よく最後までやりとおす粘り強さが必要です。 一度や二度の失敗であきらめてしまったら成功することはできないでしょう。 成功の果実は、粘り強い人に与えられるものです。 けれども、最近はあきらめの早い人が多いような気がします。 大きな問題にぶつかるとすぐに逃げ出してしまったり、いったん挫折を味わうと、もう一度やってみようとはせずに自分には無理だと片づけてしまったりします。 こんなに簡単にあきらめてしま

          管理職は早起きをする人

          あなたの起床時間は何時ですか? 昔から「早起きは三文の得」と言われるように早起きすると幸運を引き寄せます。 管理職は多忙なので帰宅時間が遅い人が多いと思います。 夜の時間は自分でコントロールするのが難しいと思いますが、朝、早起きすれば時間をコントロールできます。 私は毎朝5時に起床し、10分間瞑想をして精神をリラックスさせ40分間読書をします。 その後に、近くの神社まで約5kmのウォーキングをします。 これらの時間は何ものにも代えがたい貴重な時間です。 朝の清々

          管理職は早起きをする人

          管理職は交渉力のある人

          あなたは、交渉が得意ですか? 管理職は、社内の他部門や取引先、顧客との交渉において出番が多いものです。 交渉力とは、特定の問題について相手と話し合い、妥協点をさぐりながら有利に決着できる能力です。 管理職にとって、交渉力は大変重要であり、この能力のレベルが、その人の価値を決めていると言っても過言ではありません。 なぜなら、必要な予算や要員の確保、業績目標の配分、取引先や顧客との価格決定、クレーム処理もあり、利害関係に直結する問題を取扱う能力だからです。 もし、交渉力

          管理職は交渉力のある人

          管理職は人に任せられる人

          あなたは、仕事を人に任せられますか? 何でも自分一人で抱え込んでしまう人を見受けます。 「自分でやった方が早い」、「人には任せられない」という理由があるみたいですね。 最近の管理職は「プレイングマネージャー」が主流ですから、仕事を抱え込んでしまうことが増加しています。 けれども、仕事を人に任せなければ管理職の使える時間は増加しません。 そもそも、管理職がただの優秀なプレイヤーでは意味がありません。 部下の力を引き出すことで組織力を強化し、目標を達成させることが任務

          管理職は人に任せられる人

          【オンライン】IR・経理・経営企画担当者のための『話し方・聴き方のスキル』基礎講座

          【講師】株式会社ヒューマンパワー・リサーチ 代表取締役 森真一 氏 【開催にあたって】 あなたは、自信をもって仕事をしていますか? これからのコーポレート部門の担当者にとって重要なのは、上司や他部署との信頼関係を構築・維持しながら自分の主張を通し、会社の利益に貢献できる価値の高い仕事を実現させることです。 本セミナーでは、上司や他部署との信頼関係を構築・維持するために必要なヒューマンスキルの重要ポイントに絞りこんだ内容を講義ばかりではなく、ワークを交えながら具体的・

          【オンライン】IR・経理・経営企画担当者のための『話し方・聴き方のスキル』基礎講座

          ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)ビジネスパーソンとして知っておきたい経営指標『7つのキーワード』〜今さら聞けないキーワードの理解から活用のためのポイント〜

          ビジネスパーソンとして知っておきたい 経営指標『7つのキーワード』 株式会社ヒューマンパワー・リサーチ 代表取締役社長 森 真一(もり しんいち) 氏 2024年7月 5日(金) 14:00~16:30 PBR、ROE、ROA等のキーワードを最近よく耳にします。 では、それらについて、うまく説明することができますか? 本セミナーでは、「今さら聞けない」ビジネスパーソンとして知っておきたい7つのキーワードを用語の説明から、注目されている背景、留意ポイントまで講義ばかりで

          ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)ビジネスパーソンとして知っておきたい経営指標『7つのキーワード』〜今さら聞けないキーワードの理解から活用のためのポイント〜

          管理職は礼儀正しい人

          あなたは、礼儀正しい人ですか? 「礼儀正しい」とは、礼儀をわきまえており、態度がきちんとしていることです。 最近では、そういう人が少なくなってきたように感じます。 また、「挨拶」は自分からしっかりしていますか? 誰に対しても分け隔てなく自分から「挨拶」している人は素敵ですね。 「挨拶」の「挨」には心を開くという意味があり、「拶」には相手に迫る・近づくという意味があります。 つまり、「挨拶」とは、自分からすることに意味があり正しいことなのです。 もしも、あなたが自

          管理職は義理人情に厚い人

          あなたは、義理人情に厚い人ですか? 今どき、そんなの流行らないと思う人もいるかもしれません。 確かに、人との関係を大事にし、人に対する愛や責任感が人一倍強い人、あるいはそれらの尊さを日頃から強く主張する人が最近少なくなってきたような気がします。 けれども、だからこそ、義理人情に厚い人には一目置きたくなるのは私だけでしょうか。 上司が失脚して権力を失うと、手の平を返したように近寄らない人もいますね。 自分の出世のための利害関係だけで付き合いをしていて、利用価値が無くな

          管理職は義理人情に厚い人

          管理職は言葉遣いの勉強をする人

          あなたは、言葉遣いを意識していますか? 管理職になったら言葉遣いの勉強をしましょう。 例えば、目上の人に相談したいときには、「お知恵を拝借したい」という言葉が好感をもたれます。 また、訪問先ですっかり長居をしたときに「お名残惜しい」という言葉が別れを惜しむ気持ちを表現してくれます。 これらは、「言葉情け」と言われるもので、日本の良き伝統でした。 最近では、このような「言葉情け」があまり使われなくなってきました。 その影響からか、人に思いやりをもって接することや、気

          管理職は言葉遣いの勉強をする人

          管理職は打たれ強い人

          あなたは、打たれ強い人ですか? 「打たれ強い」とは、簡単に崩れない精神的強さのことです。 最近の若い人などは、叱られたりすると見ていられない程にめげてしまう人もいます。 立ち直りがあまりにも遅いので周囲の人も心配します。 確かに、叱られたり、罵倒されたりして気分のいい人はいませんね。 けれども、叱られるのも管理職の仕事です。 部下がミスをした場合も責任者として追及されます。 だから、少しずつ打たれ強くなっていかなければとてもやっていけません。 どんなに大きなミ