かぼちゃ

🌿(元)教員 🌿58才で早期退職 本|ドラマ|編み物|家事|家族|介護|発達障害|教…

かぼちゃ

🌿(元)教員 🌿58才で早期退職 本|ドラマ|編み物|家事|家族|介護|発達障害|教育|社会課題 などなど書きたいことを書いています。 ごった煮ですが、よろしくお願いします🙇

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 11,650本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 28,446本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 1,754本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

  • 退職とその後の日常

    教員を58歳で早期退職しました 早期退職時の手続き、退職後の無職の日々の記録です

  • 本・映画・ドラマのご紹介

    お気に入りの本や映画やドラマのご紹介 備忘録を兼ねて

最近の記事

  • 固定された記事

今さらですが履歴書を提出します

(「あかんたれ」改め)「かぼちゃ」と申します。 noteでの投稿を始めて、2ヵ月程になるのですが… 今さらですが、履歴書を提出させてください🙇‍♀️ 支援学校や高等学校の教員時代に出会った子どもたちや保護者さんたちの物語はこちら↓ ASDの息子のことや発達障害についてはこちら↓ 退職した理由や、退職後の生活についてはこちら↓ 80代の両親と還暦の私の日々についてはこちら ご紹介したい本、映画、ドラマについてはこちら 全ての記事の中でいちばん読んでいただきたい記事は

    • 小さな芽が出て10日経ち、ようやく本葉が見えてきたバジルです。上に伸びる準備が整ったのかな?

      • 【料理】だしがら昆布で山椒昆布

        今日は「料理」のお話です。 まるでテーマに一貫性がありません😅 使うたびに冷凍している「だし昆布」がたまってきたので、山椒昆布をたきます。 月に一回ほどたいています。 あ、もちろん退職して暇になってから始めたんですよ😅 作り方はこれを参考にしています⬇  私は濃口醤油の半分をたまり醤油にしています。そのほうが味に深みが出るような気がします。←料理得意な人みたいに見えるでしょ?😁 今日の昆布は何グラムかな? 134グラムなので、レシピに書いてある調味料の量を1.5倍

        • 4月28日 佐々木 常夫氏 ご逝去

          5月8日付け朝日新聞朝刊の訃報欄で、元東レ経営研究所所長の佐々木常夫氏が4月28日にガンでお亡くなりになったことを知りました。79歳だったそうです。 私が佐々木氏のことを知ったのは、2006年に出版されてベストセラーとなった『ビッグツリー 私は仕事も家族も決してあきらめない』でした。 自閉症の長男と、肝臓病とうつ病のため入退院を繰り返していた妻の育児・介護をしながら、東レの社員として大きな実績を残してこられたその半生を書いたものでした。 「ビッグツリー」が出版された20

        • 固定された記事

        今さらですが履歴書を提出します

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          11,650本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          28,446本
        • デコとボコの共同運営マガジン
          1,754本
        • 退職とその後の日常
          24本
        • 本・映画・ドラマのご紹介
          21本
        • あかんたれ母ちゃんの子育て
          7本

        記事

          【本の紹介】『「狂い」のすすめ(ひろ さちや著)』

          「最近は本も読めんようになってしもた」 と嘆く父の書棚から『「狂い」のすすめ(ひろさちや著)』を借りてきました。 86歳の父はたいへんな読書家で、多岐にわたる分野の本を大量に読んでいました。今では読めなくなったと言いますが、まだまだ頭の中には知識が詰まっているようで、子や孫が何を聞いても教えてくれます。 さて、『「狂い」のすすめ』。 もうちょっと「ええかげん」になりたい方におススメです。 「ええかげん」に生きることができている方には不要かもしれません。 もちろん「ええか

          【本の紹介】『「狂い」のすすめ(ひろ さちや著)』

          【本の紹介】『ききがき すいたの民話』

          近所の本屋さんで買ってしまいました! 近所の本屋さんでしか手に入らないであろう本!(あ、アマゾンでも買えます) みなさまは大阪北摂にある「吹田市」をご存知でしょうか? 「ふきた」と間違われることがありますが「すいた」です。 そうです、「太陽の塔」がそびえたっているあの「吹田」です。 どちらかというと新しいまちの印象がありませんか? 「マンションが立ち並ぶ大阪のベッドタウン」という。 吹田にかれこれ50年程住んでいる私もそのように思っておりました。 ところが『ききがき す

          【本の紹介】『ききがき すいたの民話』

          楽しみがあれば生きていけるんだな

          ゴールデンウイーク。 「明日は在来線で東に向かってみるわ」と長男。 小学生の時に今でいうASDの診断を受け、紆余曲折ありながら生きてきたと思われる長男ですが、いまは科学者として忙しく充実した毎日を送っているようです。 (ちなみにこれまでの紆余曲折はこちらにまとめております。あくまでも母親目線ですが…)↓ さて彼は「在来線でとにかく東に向かってみる」という面白そうな旅に出ました。(超方向音痴の私には絶対に無理な旅…) 今はLINEがあるので、ちょくちょく写真を送ってきて

          楽しみがあれば生きていけるんだな

          【本の紹介】『無頼のススメ(伊集院静著)』‐伊集院さんってタイトルがうますぎる…

          伊集院 静 氏が逝去されてもう半年になります。 実は私、伊集院氏の著作を読んだことがありませんでした。 1980年代、マスコミで報道される伊集院氏のあれこれがひどく生々しく、人生経験浅いお嬢だった私は報道に疑問を抱くこともなく、 「こんな節操のない男の書いたものなど読むに値しない」と思ってしまっていたのでした。 その頃伊集院氏には婚姻関係にあるパートナーがいらっしゃいましたが、夏目雅子さんと恋に落ち、数年後、パートナーと離婚して雅子さんと結婚します。 けれどもその翌年、

          【本の紹介】『無頼のススメ(伊集院静著)』‐伊集院さんってタイトルがうますぎる…

          わ~い!「みんなのフォトギャラリー」に上げた写真を3人の方が使ってくださった!自分が撮った写真を選んでもらえるなんてとっても嬉しいです💗これで一週間は機嫌よく過ごせます😊

          わ~い!「みんなのフォトギャラリー」に上げた写真を3人の方が使ってくださった!自分が撮った写真を選んでもらえるなんてとっても嬉しいです💗これで一週間は機嫌よく過ごせます😊

          口が痛い女

          明日からゴールデンウイーク後半というのに「なんで痛そうなテーマやねん!」という話ですが、どうかお助けください。 実はわたくし「かぼちゃ」は、10年以上前から口が痛いのです。 10年前、疲れが出たのか、上司とそりが合わないストレスか、これまでの悪行のバチが当たったのか、口の中に3つの口内炎ができ2週間ほど苦しみました。 口内炎が治った後も痛みだけが残ってしまい、いつまでも痛いのです。 ネットで調べると、「口腔灼熱症候群(バーニングマウス)」というのがいちばん近いようです

          口が痛い女

          【映画の紹介】『大河への道』

          編み物のやりすぎで「テニス肘」になってしまったので、アマゾンプライムで映画を観ています。 その中で超おススメはこれ! いやホントにもう、予想をはるかに上回る面白さ! 2022年公開の『大河への道』です。 公式サイトから以下引用します。 大河とは「大河ドラマ」のことでした。 原作が立川志の輔と書いてあります。あの「ガッテン!ガッテン!」の志の輔師匠。 志の輔師匠は忠敬が作った地図を香取市の記念館で見て鳥肌が立ったらしい。それが創作落語「大河への道」が生まれるきっかけ

          【映画の紹介】『大河への道』

          去年採れたバジルの種をまいてみました。 5日目ほどで芽が出てきました。 嬉しいな~😄

          去年採れたバジルの種をまいてみました。 5日目ほどで芽が出てきました。 嬉しいな~😄

          【本の紹介】『本の読み方 スロー・リーディングの実践(平野 啓一郎 著)』

          本を読むのが楽しみになる本をご紹介します。 『本の読み方 スロー・リーディングの実践(平野 啓一郎)』 平野啓一郎さんは、1975年生まれ。京都大学在学中に芥川賞を受賞して話題になっていた方です。 高校生のみなさんにこの本をすすめたい高等学校では、2022年からスタートした新学習指導要領に則って「国語」で小説を読む時間が極端に減ってしまいました。 私はとても残念に思っています。 平野さんはこう言います。 高校の国語教員だったとき、まさに平野さんが書かれていることを実

          【本の紹介】『本の読み方 スロー・リーディングの実践(平野 啓一郎 著)』

          パンを焼いてみました。今はなきナショナルブランドの2004年製ホームベーカリーで。約15年ぶりの復活です。 15年も放っておいたのに文句も言わず働いてくれました🙇 調子に乗って明日の朝用も予約しました。怒らないで働いてくれるかな?

          パンを焼いてみました。今はなきナショナルブランドの2004年製ホームベーカリーで。約15年ぶりの復活です。 15年も放っておいたのに文句も言わず働いてくれました🙇 調子に乗って明日の朝用も予約しました。怒らないで働いてくれるかな?

          【本の紹介】往復書簡『限界から始まる』(上野千鶴子・ 鈴木涼美 )

          昨夜『金スマ』を見てしまいました。 「今は昭和か?」とタイムスリップするような内容でした。 しかし、これが令和の現実なのかも? 「令和の最強ママたれ大集結!ママのお悩み一刀両断SP」と銘打って放送されていたのですが、「ママのお悩み」のひとつにこんなのがありました。 夫に家事を手伝ってもらうにはどうすればよいでしょうか? もしかすると出演者に「手伝う、というのがそもそもアカンでしょ!」と言わせるために、番組の作成者が意図的に設定したものだったのかもしれません。 けれども、

          【本の紹介】往復書簡『限界から始まる』(上野千鶴子・ 鈴木涼美 )

          【退職後の日常】ことばが出ない「何やったっけ?」

          59歳と8ヶ月、ことばが出なくなってきました。 頭の検査をしましたが、認知症にはなっていないということなので ただの老化現象でしょう。 (最近は、不調で病院に行っても「老化ですね」と言われて終わりです) 人の名前はもちろんのこと、よく使う物の名前も出ません。 物忘れは、まだ教員をしていた50歳頃から始まったような気がします。 ある日、職員室で隣の席の先生のお名前がどうしても出て来ず、「ヤバい」と思ったのでした。 このままでは人間関係にもヒビが入るかもしれないと思っ

          【退職後の日常】ことばが出ない「何やったっけ?」