主人公

ランニング、旅行、読書が趣味。 感情が動いたこと、考えたこと、体験したことを徒然なるま…

主人公

ランニング、旅行、読書が趣味。 感情が動いたこと、考えたこと、体験したことを徒然なるままに投稿致します。 何も無かった1日など存在しない。アウトプットで毎日に意味を持たせます!

最近の記事

どこまで遺伝子の影響か?

島田祥輔さんの『遺伝子の不思議としくみ入門』を読んだ。 その中で 幸せの感じ方が違うのはなぜ? という項目があり、CNR1遺伝子の個人差に、幸福度との相関関係があったという、愛知医科大学などの研究グループの研究結果が説明されていた。 主観的幸福感に遺伝子が影響しているとは驚きだ。 先天的に幸せを感じやすい人と感じにくい人がいるということだ。 もちろん遺伝子で全てが決まる訳ではないし、置かれている環境や状況や、後天的に得た経験に基づく物事への捉え方の方が影響が大きいと

    • 現代国語が解けない

      子供が高校2年生で現代国語が苦手だという。 私は大学受験の時には国語は得意科目だったので、子供に教えられればと思ったのと、単純に文章が読めるのかについて好奇心があったので、現代国語の問題集を買って、早速何問か解いてみた。 小説てはなく、評論文の問題だったが、簡単に答えが絞り込める問題もあったが、間違える問題も多かった。 すばり、文章が分かりづらい! 大半の人が、誤解せずに読めるように書いてない。 受験問題に科目として現代国語が存在していること自体が変ですよね。 中学

      • アンガーマネジメント

        妻に対してイラっとすることが多い。 つい強い口調になってしまうことがある。 言い合いのリレーにはなると余計苛つくので言い合いにはならないが、1〜2回のリレーとはなり、毎回不毛だと思っていたので、アンガーマネジメントの本を借りてきた。 その中に対策として載っていた方法で、メジャーな方法らしいのだが「アクトカーム」というものがあった。 「アクト」は演じる、「カーム」は穏やかにということで、何が起こっても、絶対に怒らない、と決めて実行することだ。 穏やかな人を演じると決めるこ

        • ばらの香り

          川崎市にある市営の生田ばら苑に来た。 無料なのに春は805種、3296株が咲くらしい。 本当に多様なばらがあり、1時間のボランティアガイドの説明を受けながら廻ったことで、自分だけで廻るよりも、深く学ぶことが出来て楽しめた。 野生のばらを交配させ新しいばらをどんどん作っていき、幾多の品種が出来、現在も増え続けている訳だが、それに使用されている原種のばらはわずか10種類とのこと。 春にしか咲かない一季咲き、何度も咲く四季咲き、不定期に咲く返り咲きというものもあり、花の大きさ

        どこまで遺伝子の影響か?

          時間は限られている

          スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学の卒業式の有名なスピーチで、彼は死が誰にでも訪れること、逃れられないことを述べ、時間は限られていることに目を向けさせる。 だから、誰か他の人の人の人生を生きることで時間を無駄にしないでほしい、と訴える。 「もうすぐ死ぬ」と覚悟することは、他人からの期待や、あらゆる種類のプライドは死の前では意味を無くすので、自分の心のままに行動しよう!と前途洋々な若者を応援する。 この有名なスピーチは、若者だけではなく、時間がより限られてきて死が近

          時間は限られている

          中年男性の休日

          朝6時から漫画喫茶に行って、午前中は漫画を楽しんできた。 「まじめな会社員」という作品で孤独な30代女性の生活を描いたもので、私とは世代も性別も違うが、感情移入出来る場面もあった。 貴重な休日の半日を使って漫画喫茶で過ごす中年男性は珍しいかもしれない。 でも、娘2人も相手してくれないし、自由な時間が沢山あるので、いいですよね。 読みたい作品は無尽蔵にあるが、集中力には限界がくるので、6時間で撤退。 毎週行ってもいいな。 帰宅後は5キロランニング。 晴れた日に走るのは本

          中年男性の休日

          子供の大学入試

          高校2年の子供の塾の説明会に参加した。 自分が大学受験の時は田舎県だったので塾に行かず第一志望の東京の国立大学に入れたが、都会の今の大学受験状況は大きく変わっているんですね。 やはり都会で早い学年から塾に行くのは、やはり大きなアドバンテージになる。 親としてそういう情報を知ることが出来たが、まぁお金がかかりますね。 高収入の家の子供が高学歴になりやすいのも遺伝もあるだろうが、塾でいかに勉強されられるかにかなり影響されると思う。 高2の夏が勝負だと言われると、夏期講習

          子供の大学入試

          繋がりの大切さ

          NHKの「君の声が聴きたい」という番組でアタッチメントという概念が取り上げられていた。 アタッチメントとは、「不安や恐怖を感じたとき、特定の誰かにくっついて不安を解消し、安心感を得ようとする欲求や行動」のことだそうで、人によってそれぞれ型があり、安定型、不安型、回避型の大きく3類型に分かれるようだ。 それぞれの型に優劣があるわけではなく、自分自身や相手の型を知ることで、無用な軋轢が避けられるとのことで、型の違いは、人間とはそういうものだ、と多様性を尊重することが大切だ。

          繋がりの大切さ

          帰省の楽しみ

          今日から実家に帰省する。 3時間かからない場所なので、普段からもっと頻繁に帰ればいいのだが、なかなか連休ではないと帰省しない。 兄弟と日程を合わせて、大勢で庭でバーベキューするのが楽しみだ。 高校卒業してから東京の大学に入るため、実家を出たので18年しか住んでいなかった地元だが、やはり郷土愛がある。 やはり故郷とはいいですね。 「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」の室生犀星ではないが、帰れる実家があり両親がいるうちになるべく多く帰っておきたい。

          帰省の楽しみ

          自己中のススメ

          自己中というと、マイナスなイメージだが、本当にそうだろうか? 人間はみんな自分が大切であり、程度の差はあれ自己中だと思うし、それで全然いいと思う。 自分が機嫌良くいようとすることで、他人に貢献したり、思い通りにコントロールすることを諦めたり、怒ることの不毛さに気付いたり、自己中でいることは、自分にとっても他人にとってもいいことなのだ。 課題の分離を行い、私の人生と関係ない芸能人のゴシップなどのどうでもいい情報に憤慨もせず、無駄な反応をしないことで穏やかに生きられる。

          自己中のススメ

          宗教の不思議

          noteの様な場所で、宗教のようなテーマで書くことは相応しくないのかもしれないが、いくつになっても理解出来ないので取り上げてみたい。 まず、個人的には宗教に付随する神社仏閣や教会など歴史あるものは好きで、特に仏像には興味もあり、京都や奈良での仏像巡りは結構した。鎌倉の座禅会にも数回参加したこともある。長崎に旅行した時には大浦天主堂にも行きミサの見学もした。 新約聖書や禅、仏教に関する本も結構読んできた。 ただ、神が存在するとか、死後の世界があるとか、そういう確かな実感が

          宗教の不思議

          スラムダンク31巻一気読み

          漫画喫茶の朝4時からの12時間コースで、未読であったスラムダンク全31巻を読み終えてきた。 漫画は普段全く読んでいないのだが、食わず嫌いも勿体ないし、連休で時間もあるので、気まぐれで試してきた。 12時間フリードリンクで飲食物持ち込み可で1300円代ととてもコスパが良かった。 小学〜中学時代にかけてバスケをやっていたし、大人になってからもNBAを追っていたシーズンもあったので、バスケの試合中の流れの重要性も分かっていたので、試合のシーンでは、白熱した世界に熱中出来た。

          スラムダンク31巻一気読み

          サケの大回遊を追う

          NHKの番組でサケの大回遊を追う番組をやっていた。 川で放流する前の卵の段階で水温を上下に変化させることで、数ミリしかない耳石に線が残り、どの川から放流したものかが分かる。 サケを捕獲して耳石を調べることで、どの川から放流されたか分かる。 川からオホーツク海に上がり、冬になると北太平洋に南下し、春になるとエサが豊富なベーリング海で生活し、その後にアラスカ湾までいくという。 その距離6000キロという大旅行となる。 その後に子孫を残すために、北海道に再び戻ってくるのだが

          サケの大回遊を追う

          街ラン 駒沢公園、大岡山、田園調布

          今週の街ランのスタートは三軒茶屋で駒沢公園に向かった。 駒沢公園はランナーが沢山いて、グループで走っている人が多かった。 ガチランナーも多く、足の筋肉の付き具合が違った。 一周2140mを走り、また街の中を走った。 大岡山までいき、東京工業大学の中を走り田園調布に行った。 高級住宅街だけあって、大きな家が多かった。 合計20キロ、2時間。 疲れたー。

          街ラン 駒沢公園、大岡山、田園調布

          ドキュメント72時間 春の池袋でアニメな人々を見つめてみた件

          今回の舞台は池袋のアニメグッズの買い取り、販売をしているお店だった。 私自身は子供の頃はテレビアニメ観たけれど、漫画を集めたりすることもなく、中学生以降全く観なくなってしまっていた。 近頃は社会現象になることもあるアニメだが、食わず嫌いでブームに乗らなかった。 ただ今回の回を観て、推し活をしている人々が羨ましくも思えた。 好きで周囲を満たしているように見えたからだ。 私はミニマリストを目指しているので、バンドの羊文学のファンだが、ライブ会場でのグッズなどは一切買わない

          ドキュメント72時間 春の池袋でアニメな人々を見つめてみた件

          街ラン 用賀、成城学園、二子玉編

          今週も街ランを楽しんできた。 用賀駅スタートで砧公園を通過し、成城学園の周囲のお金持ちの家を見ながらのゆるゆるラン。 秋までフルマラソン大会がないので、ユックリ距離と時間をかけた。 成城学園にもやはり大きな邸宅はあったが、先週走った目黒区青葉台の大豪邸よりは、少なかった。 成城学園が街の核となって開発されたらしいが、通常の大学の周辺にある学園都市とは全然違って、やっぱりお金持ち学校なんですね。 二子玉川に向けて走っているとやたら、お金持ちが入るような老人ホームみたいなも

          街ラン 用賀、成城学園、二子玉編